![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117212699/rectangle_large_type_2_1ce2b88aee5eb6c04b6b1b210a7002e0.jpeg?width=1200)
2023年9月23日豆アジ調査
すっかり9月も後半。お彼岸が来てしまいました。ということで、秋を感じるために豆アジ調査に。
この日は突然の寒波?で気温が22℃まで落ち込む日でした。朝は雨も振っていて秋本番な気候。
Tシャツで釣り場入りしてしまったことを後悔しました。
しかも北風が強く体感温度はかなり低い。
釣り場には同じくアジンガーが2名ほど。話ではあたりがなくアジがいないのではないかとのこと。
ふーむ、厳しそう。
取り急ぎポイントとなる明暗を打っていくものの、全くアタリ無し。こりゃダメそうかな?
寒さ+北風=水温低下と捉えてボトムすれすれを通すと…
![](https://assets.st-note.com/img/1695682911534-dtDkMdtKMm.jpg?width=1200)
やはり寒くてボトムにいるんでしょうね。
その後も同じくボトムに流し込むと連発。
![](https://assets.st-note.com/img/1695683007685-H6RG8JZSey.jpg?width=1200)
おそらく寒さでアジが固まっているのでしょう。他のアングラーは変わらずアタリ無しのようです。
ポロリもありましたが、毎投のようにアタリを出して1時間程度でつ抜け。
時速はかなり出ていたように思えます。
寒さに人間が耐えられなくなって終了しました。
イグジストSFの鱗付、今更ながら完了です。
豆アジの仕上がりは順調そうなので、今年も楽しませてくれそうですね。
#イグジストSF
#DAIWA
#WorC59
#サクラルアーディビジョン
#鬼爪
#アジピンピン
#ナンバンヘッド
#アクアウェーブ