![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114024688/rectangle_large_type_2_40bd4e9f42b72fdbabb3dab075837a24.jpeg?width=1200)
2023年8月6日遠征②
この日は前夜から続く遠征です。
前回はこちら。
なんにも釣れないで夜を迎えたわけですが、それは翌日この日に備えてのこと。言わば8/5は余興です。
この日は恒例になりつつあるライトロックフィッシュゲームです。
朝の4時に漁港に集合して、ポイントまで歩きます
![](https://assets.st-note.com/img/1692697883106-ibTUcwbOdz.jpg?width=1200)
ひーこら歩いてポイントについた頃には朝日が登っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692697919203-XRgABE5uFW.jpg?width=1200)
ジグヘッドにワーム、メタルジグ、メタルバイブを用意。
いきなりワームが齧られて戻ってくるので活性は高そう。
と思っていると、
![](https://assets.st-note.com/img/1692698057458-P2eosNRIbL.jpg?width=1200)
やはり小さめのサイズがわらわらいるようで、メタルジグに変えたところ即ヒット。
その後も
![](https://assets.st-note.com/img/1692698113048-UsoGVxZYJ9.jpg?width=1200)
こんな感じに釣れ続けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1692698156738-ENbEJDxgvH.jpg?width=1200)
地味にサビアTCの入魂も完了。
![](https://assets.st-note.com/img/1692698198740-LcUWgZCeJ7.jpg?width=1200)
まあまあな感じで釣れるのですが不満も…
エソがバカみたいに釣れます。あたりのほとんどはエソで着底する間に何回もアタリます。巻きを入れるとほぼエソ。
エソの大量発生でワームとやる気が削られていきます。
そうこうしているうちに流れが強くなり、手持ちのシンカー類ではボトムがとれなくなってきました。それで浮かすとまたエソという悪循環。
この日は30グラムはないとダメでしたね。完全に準備不足。
ライトロックフィッシュゲームじゃねぇんだわ…
そしてエソに飽きてきたなーと思っていたら、突如のスコール…身体が痛いほどの雨でやむなく釣りを断念。撤収しました。
なんとも締まりの無いラストでしたが、そこそこ釣れたので良しとします。来年はもうちょいちゃんと準備して遠征しないとな…と痛感しました。