![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131008358/rectangle_large_type_2_0ac473e517da644c7cdb01de759b2c91.jpeg?width=1200)
2024年2月11日チニング
この日はお誘いされてのチニングです。珍しくデイでの出撃許可が出たので、夕マヅメに行ってきましたよ。
結論マヅメにできるっていいねってことです。
そもそもこの真冬にチニング?って思っていましたが、今までやつらは釣れなかっただけで、いるところにはいるようです。
そこにリグをぶち込めば食い気のあるやつは釣れるということですね。
実釣開始が16時くらい。
壁際を探ると…
![](https://assets.st-note.com/img/1708037650969-zwgcZJKeGU.jpg?width=1200)
深いバイトでしっかりフッキング。
その後、同行者と合流。
そこでも
![](https://assets.st-note.com/img/1708037765827-xpUTzh0pQU.jpg?width=1200)
サクッと追加。
このあと暗くなるとアタリがパタリとなくなる典型的なチニングのパターン。
キリがいいので納竿としました。
そういえば2枚めからはsacanaフックを使用しました。
全く問題なくフッキングしましたね。
サカナへのダメージも少なく、フックも抜きやすいため手返しが良くなりそうです。
マズメでアタリが出ているときにはいいかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1708038190131-4SgUPu67a6.jpg?width=1200)