2020J1第12節 横浜F・マリノスvsサンフレッチェ広島@日産ス
苦しみながらもやれることをやって勝った試合。少しエモーショナルな場面もあり、とても良い試合でした。
今回のテーマは「マリノスの使いたいスペースをめぐる攻防について」です。
やや閉鎖的だった前半と比較的優勢に試合を進められた後半。この対比を説明するにも”スペース”をベースにすると伝わりやすいかと思ったので。
では、マリノスが使いたいスペースとはどこのことなのか、それは、”ライン間”です。DFとMFの間のスペースのこと。
ここに人を配置し、前を向いてボールを持たせることがマリノスの狙いです。
これを阻止しようとする広島と、あの手この手で攻略しにかかるマリノス。両チームの指し合いが繰り広げられました。
今回の構成は以下の通りです。
⑴前半の攻防
⑵後半マリノスが優位に立てた理由
では、始めます。
【Starting Lineup】
■横浜F・マリノス
◇基本システムは4-2-1-3
◇スタメンは前節から3人変更(小池、ティーラトン、扇原)
■サンフレッチェ広島
◇基本システムは5-4-1
◇スタメンは前節から2人変更
【前半の攻防】
まず前半の両チームの攻防を見ていきます。ポイントは広島がどうやってライン間を封じ、マリノスはどうやってこじ開けようとしていたのか、です。
〜❶広島の守り方〜
広島はこのライン間のスペースを、人を軸に管理していました。もう少し噛み砕いて言うと、このエリアに入ってくるマリノスの選手をボランチのハイネルと青山が捕捉する形です。主にマルコス、扇原がこのスペースでボールを受けようとする傾向が強いのですが、この2人に対してマークが付いていました。マークにつかれていては前を向いてボールを持つことはできないので、広島の採った策は理にかなっています。
〜❷マリノスが採った次の手〜
これに対してマリノスがどのような配置、ボールの動かし方をしたかについてです。
キーマンとなったのはこの日26歳の誕生日を迎えた喜田拓也。
(もうそんな歳になったんだね我らがカピトンは。エモいっ!)
先述したとおりポゼッションの早い段階でライン間のスペースに侵入するマルコスと扇原は広島のダブルボランチがしっかりと監視しています。ところが、後ろから喜田が少し遅れてライン間のスペースに侵入すると中盤の数的優位を生かしてフリーの選手を作ることができます。
前半のマリノスはこの手法を使ってライン間を攻略していました。
相手の特徴を捉えて効果的な前進の経路、配置を選択することができていた証左だと思います。私は現地で見ていてこういうことができるようになったのかと感心してしまいました。笑
【後半マリノスが優位に立てた理由】
後半、早い時間帯でオープンな展開になりました。この要因には、ビハインドを負った広島が前に出てきたことや気候など、複合的な理由が考えられます。いずれにしてもマリノスの特徴を出しやすい環境が整えられたことは事実としてあります。
ちなみにこれも"ライン間"を軸にすると説明がつきます。広島の陣形、とりわけボランチとDFラインが間延びしたことで、仲川、サントス、前田、マルコスら強力攻撃陣が前を向いて、かつ時間とスペースを得てプレーできるようになったのです。
広大なスペースが与えられればこっちのもの。ソリッドなブロックを崩すよりもはるかにマリノスの前線が生き生きとプレーすることができるのですから。
オープン展開になれば無類の強さを発揮するチームですよね。今季ここまでの試合において、ここまでスペースを得た状態でプレーすることができた試合はあまりなかったはずです。やはり先制点を取ることは大事ですね。先手を打てれば相手は前に出て来ざるを得なくなり、マリノスにとって戦いやすい土俵に引き込むことができるのです。
【まとめ・考察】
以上、前後半の比較を”ライン間”をキーにして分析してみました。
ライン間で前を向いてボールを持てているかどうかは、その試合のマリノスの攻撃がうまくいっているかどうかを見極めるバロメーターになると個人的に考えています。飛び跳ねることも声を出して応援することも、はたまたスタジアムに行くこともできないこの状況下でマリノスのサッカーを楽しむ際の視点として持っておくと良いかもしれません。
もう一つこの試合について言及しておきたいのは、選手のコンディションについてです。
再開後、コンディション不良からか相手とのデュエルに負ける光景を多く目にしてきました。それは、昨季終盤の快進撃の際にはほとんど見られなかったもので、大きな懸念点となっていました。ところがこの試合では一転して出足が鋭く、セカンドボールをことごとく回収することができていたんですよね。
戦術や盤面上の話ではないのでメインの論点としては挙げませんでしたが、マリノスがマリノスらしく戦う上で球際・インテンシティの部分は欠かせない要素です。
この視点から考えると、昨季の良い時の強さが戻ってきたという言い方ができるかと。
今週は中2日が続く非常に厳しい日程が待っていますが、選手をうまく入れ替えながらインテンシティを維持して、優勝戦線復帰に向けて巻き返しを図ってほしいと思います。
8/23 Sun. 19:00K.O. J1第12節 横浜3-1広島