見出し画像

2020J1第7節 コンサドーレ札幌vs横浜F・マリノス@札幌ドーム

このシーズンこの先どうなるか、正直わかりません。

ただ、この敗戦の位置付けは今季この先に向けて一つのベンチマークになると思います。

なので、何をやってきた相手に苦戦をし、どうするべきだったのか、というところはまとめておく必要があると感じています。


今回の流れは以下の通りです。

⑴札幌のプレッシング
⑵狙うべきだった箇所と現状の課題
⑶なぜミスは起きるのか

どうぞ最後までお付き合いください。

では、始めます。



【Starting Lineup】


画像1


■横浜F・マリノス
 ◇システムは4-2-1-3
  ・前節の逆三角形から元に戻す
 ◇前節から4人変更(松原、扇原、天野、水沼)
 ◇仲川、マルコス、チアゴ、エリキが負傷欠場
■コンサドーレ札幌
 ◇システムは3-1-4-2(仮表記)
 ◇いわゆるCFを置かない(⇨ゼロトップ)
 ◇前節から3人変更


【札幌のプレッシング】


札幌が何をやってきたか、です。

やってきたこととしては、マンツーマンを基調としたプレッシングでした。

プレッシングの基本となるボールの奪いどころですが、これは中盤の中央3レーンのあたりかと。マリノスの選手が特に密集する傾向にあるこのエリアにマンツーマンで人を配置することにより、自然と密集が生じてボールが奪いやすくなる、という算段です。


チーム全体から個々のタスクに目を移すと、大まかにマークに付く選手、その役割が定まっていました。

駒井→畠中
チャナティップ→伊藤、(松原)
荒野→扇原
中野→喜田
ルーカス→ティーラトン
菅→松原
深井→天野


以上のことをまとめて図に表すと以下のようになります。


画像2



【狙うべきだった箇所と現状の課題】


この試合でマリノスがやるべきだったこと、それは、相手のプレッシングの構造を理解し、適切なポジションを取ることだと思うんですよね。

先ほどの図を再掲いたします。

画像3


札幌のプレッシングの構造上突くべきポイントがあります。それは、矢印が長く伸びている選手のところです。

なぜか。

矢印が長く伸びているということは、それだけプレッシングの対象までの距離が遠く、長い距離をスプリントしてボールを奪いにいく必要が生じるからです。

上図において長い距離を繰り返し動いている選手は2人いまして、両ウイングバックのルーカスです。

上記2人が付いていたのがマリノスのSBの松原とティーラトン(後半から小池)であるので、この2人の位置取り次第で札幌のプレッシングをある程度コントロールすることができたはずなんです。


ただし、これは全くの机上の空論に過ぎないので、本当にコントロールできていたかは疑問です。

しかし、相手を見て構造上の弱点を把握し、その弱点を突く、という勝負における駆け引きの部分が今季ここまでを見ているとどうもこのチームに欠けているような気がしてなりません。

常に相手の後手後手を踏んでいる。相手の手のひらの上で踊らされている。

チームのスタイルを曲げることなく、むしろその範疇でもう少しやれることはあるのではないでしょうか。



【なぜミスは起こるのか】


この試合ではミスから失点を重ねることになりました。

この試合に限らず、先日の鹿島戦も同じような失点の仕方でした。

なぜミスが起こるのかについて考えてみると、このチームの現状の問題点が浮き上がってくる気がします。


結論から言うと、頭が疲れているからです。判断に迷いが生じている、あるいは混乱した状態でプレーをするとミスが起こります。

では、なぜ頭が疲れているのか。

ギリギリの判断を強いられるプレーを繰り返しているからです。

この試合では伊藤槙人が90本、畠中槙之輔が87本のパスを行なっており(データ元:DAZN)、この試合において両チームを通じてトップ2の数字です。

先述した通り、マリノスの攻撃はうまくいっていませんでした。

つまり最後方で攻撃を組み立てるCBの2人はパスコースが限定され、味方にパスを出すか出さないかのギリギリの判断を90回ほど強いられることになります。90分間で90回なので、単純計算すると1分に1回です。


パス以外の面についても同様です。

ハイラインの副産物として広大なスペースを管理するタスクを負う2人にかかる負荷は相当なものになっているはず。

つまり、ミスが起きてもしょうがないと思えるほどオーバータスク気味ということです。10回のうち、9回うまくやっていても1回のミスが失点に繋がっただけで戦犯になってしまうのがDF陣の辛いところですよね。

構造上負荷がかかるポジションなのですから、攻守両面においてチームとしてサポートするべきなのでしょう。


【まとめ・考察】


「まとめ・考察」とは少し違うのかもしれませんが、札幌について少し言及しておきます。

マリノスの特徴をとらえ、その弱点を突いたプレッシングは非常に痛いところを突かれたという印象です。

攻撃面でも、突破力のあるルーカス・フェルナンデスがいたり、ライン間で受けて起点を作るのが上手いチャナティップなど、ジェイという突出した個に頼らずとも攻撃を組み立てられる点は素晴らしいと感じました。

あくまで自チームの強みがベースにあってマリノスの対策をしっかりと練ってくるあたり、ミシャって名将ですよね。

今後も両指揮官の指し合いは楽しみにしたいです。





7/26 Sun. 13:05K.O. J1第7節 札幌3-1横浜



いいなと思ったら応援しよう!