うちの子は太っている!?

昔僕が実家で飼っていたミニチュアダックスのロミは割と大きい子で、7.5㎏ほどありました。でも骨格が太く元が大きいのでも太ってはいませんでした。
一時期10kgを超えたこともあったので、流石にそれは太りすぎでしたが。(笑)
トリマー時代、いろんなワンコを見てきましたが、柴サイズのヨーキーやコリーサイズのシェルティもいました。
今回は「うちの子は太っている!?」について書きました。

【もくじ】

・愛犬愛猫のBCS
・太る原因は?
・太っていることが原因で起こる病気
・おすすめのダイエット方法

ではひとつずつ見ていきましょう!

【愛犬愛猫のBCS】
太っているか痩せているかの判断は、体重測定以外に「ボディー・コンディション・スコア(BCS)」という判定方法があって、見た目と触った感触を5段階で判定します。
環境省が発行している「飼い主のためのペットフードガイドライン」に詳しく書かれているので、ぜひネットで検索してみてください!

【太る原因は?】
普段の食事の量と年齢に合ったフードをあげていれば、基本太ることは無いです。
もし、「最近太ってきたかも?」と感じたら家族の誰かがこっそりフードやおやつを多めにあげていたりすることが原因かもしれません。
他にも運動不足や避妊、去勢手術をすることでホルモンのバランスが崩れて太りやすくなる場合もあります。
基本的な考えとして、ヒトも犬も猫も摂取カロリーが消費カロリーを上回れば、少しずつ太ってしまいます。

【太っていることが原因で起こる病気】
様々な病気が考えられますが、大体が以下になります。
呼吸器系の疾患、高血圧、糖尿病、肝疾患、変形性関節症、免疫機能の低下など。
これらの病気にかかると入院費や治療費も大変です。
ごはんやおやつの与え方のルールを予め決めておくことで、これらの病気の予防になるかもしれません。

【おすすめのダイエット方法】
基本、難しい勉強や訓練は必要ないです。
食事、運動だけでしっかり痩せれます。
基本的な考えにはなりますが、摂取カロリーが消費カロリーを下回れば必ず少しずつ痩せていきます。

【まとめ】
愛犬愛猫が太っているか痩せているかの判断は、体重測定以外にBCSで判断する。
太る理由で多い方から順番にフードかおやつの食べ過ぎ、運動不足、ホルモンバランスの乱れ、病気によるもの。
太ることで病気のリスクは格段に上がるので、体重コントロールを気をつける。

☆★☆★☆★☆★☆★☆
このアカウントは元トリマーで登録販売者資格者でヒト向けに医薬品、サプリメント、化粧品を販売しているロコミナの開発者が「ヒト(飼い主)の健康がペット(愛犬・愛猫)の健康に繋がる」をテーマに発信しています。
※たまにインスタでプライベートも投稿します😌
☆★☆★☆★☆★☆★☆


#犬の肥満
#猫の肥満#アレルギー体質の犬#アレルギー体質の猫#犬の健康#犬の病気#猫の健康#猫の病気#プードル好き#ダックス好き#ペット用サプリメント#犬用乳酸菌サプリ#猫用乳酸菌サプリ#ペットの腸活#ペットの健康#ペットのアレルギー#犬の腸活#猫の腸活#ペット用乳酸菌#犬用乳酸菌#猫用乳酸菌#豆柴のマメ知識出張版

いいなと思ったら応援しよう!