「動物性」・「植物性」乳酸菌の違いとは!?

乳酸菌と聞くと字から見てもヨーグルトなどの乳製品を思い浮かべますよね?
言われると当たり前なのですが、植物由来の乳酸菌もあります。
ここで言ってしまうと漬物や味噌、キムチなんかが植物性乳酸菌になります。
今回は「動物性」・「植物性」乳酸菌の違いとは!?について書きました。

簡単に説明すると、どこで見つかった菌かによって動物性か植物性かで分けられます。
どういうことかと言うと、チーズなどに含まれる乳酸菌は乳や乳製品の発酵に関わる乳酸菌のものを「動物性乳酸菌」とされ、発酵した野菜、果物、穀類、芋類、豆類などに生息する乳酸菌を「植物性乳酸菌」と分類します。
動物性の見た目は球状の球菌で、植物性は棒状の桿菌での違いがあります。

生育環境にも違いがあって、動物性は栄養豊富な環境で育成していて、限られた温度やpH条件でしか増殖できない乳酸菌で、植物性は栄養が乏しく、高い塩分濃度、低いpH(酸性環境)という環境下で育成されます。
中には低温環境の強いストレスにさらされるものもあります。
※pH:(ペーハー)とは数値が7より大きいものがアルカリ性、小さいものが酸性。

動物性、植物性とは言われるものの正確にはその呼び方は正しくないそうです。
乳酸菌の生息していた場所が動物由来(哺乳類の乳や動物の腸など)、植物由来(野菜や果物)かで呼び分けしています。
厳密に言うと、乳酸菌は「菌類」なので、動物でも植物でもありません。

植物性乳酸菌の中には乳を発酵させることができるものもあるため、植物性乳酸菌を使ったヨーグルトも販売されています。
また、植物性だから健康に良さそう!など機能面などに優劣は無いそうです。

【まとめ】
動物性は割と生育環境に優れた環境下で育成されていて、形は球状の球菌。
植物性は厳しい環境下で育成されていて、形は棒状の桿菌。
植物性の中には乳を発酵させることのできる乳酸菌でもある。
正確には「~性」で分けるのではなく、乳酸菌の生息していた場所が動物由来か植物由来かで呼び分けしている。

おわりに
最後までお読みいただき、ありがとうございます。貴重なお時間を記事を読む時間にお使いいただけて感謝です!
現在、ロコミナの7日分500円モニターを募集しております!
試してみたいと思った方は、ぜひプロフィール内のURLからお申込みください!
愛犬・愛猫も毎日の腸活で腸をクリーニング(キレイに)しましょう!

☆★☆★☆★☆★☆★☆
このアカウントは元トリマーで登録販売者資格者でヒト向けに医薬品、サプリメント、化粧品を販売しているロコミナの開発者が「ヒト(飼い主)の健康がペット(愛犬・愛猫)の健康に繋がる」をテーマに発信しています。
※たまにインスタでプライベートも投稿します😌
☆★☆★☆★☆★☆★☆

#動物性乳酸菌
#植物性乳酸菌
#犬の健康
#犬の病気
#猫の健康
#猫の病気
#プードル好き
#ダックス好き
#ペット用サプリメント
#犬用乳酸菌サプリ
#猫用乳酸菌サプリ
#ペットの腸活
#ペットの健康
#ペットのアレルギー
#犬の腸活
#猫の腸活
#ペット用乳酸菌
#犬用乳酸菌
#猫用乳酸菌
#豆柴のマメ知識出張版

いいなと思ったら応援しよう!