
DJ キュンとする青春ロック - 2024.10.12
どうしても会わせたいDJがいる
23歳女性Mちゃん。なぜか昭和、特にGS・フォーク・プログレが好きな…というかほとんど権化。彼に、60代男性Yさんに会わせたかった。「絶対合いますから」とぼくの保証書付で初対面。
B2Bでは見事な化学反応で、観ていて聴いていてめっちゃ楽しかった。一曲も分からなかったけど(笑)。あんなに楽しそうにDJをしている姿はそうそう観られない。それだけでも主催した甲斐がありました。

誰にでも青春があったはず
DJイベント「キュンとする青春ロック」
略して「キュンロック」を渋谷桜丘のstar starにて。大切な曲は誰にでもあるはず。キュンキュンしに来ませんか?
各DJの自己紹介を「キュン」をテーマに「青春」と「現在」で分けて書いてもらいました。Mちゃんの青春は現在進行形で、他は遠い昔…。でも一昨日の食事を忘れても(笑)、青春の「キュン」は忘れないものですね。
Mちゃん
- 青春のキュン -
サブスク登場より少し前、気になった曲はレンタルCDか中古で聴きまくっていた日々がキュンでした。その出逢いも全てTHE ALFEEのおかげ、こちらは未だ青春続行中です❤
- 現在のキュン -
2022年デビューの小さくてパワフルなサンリオのキャラ "がおぱわるぅ" の、キュートなルックスとユーモア溢れる動画にキュンです。
Yさん
- 青春のキュン -
大好きな女の子と仲良くなれずとも学校で毎日会える事、たまに会話ができた時、放課後や夏休みに偶然街中で会えた時、常に僕の左胸にはカタカナの「キュン」がありました。
- 現在のキュン -
大好きな女の子と仲良くなれずとも酒場で出会える事、たまにおしゃべりができる事、予期せぬ場所や街で偶然会えた時、いつも僕の伸びた鼻の下にはひらがなの「きゅん」があります。
T姉
- 青春のキュン -
小学生の頃から父がかけるレコードを聴き、そこから青春の「キュン」がスタート。音楽まみれの10〜20代でした。
- 現在のキュン -
50過ぎてからの新宿2丁目Disco通いから、DJスタート。Disco世代と音楽を通じての出会いに「キュン」しています。
eR
- 青春のキュン -
80年代がすっぽりと中高大に収まり、友だちと音楽を語ったりレコードを貸し借りしたり踊ったりした、熱い日が「キュン」でした。
- 現在のキュン -
湘南藤沢にお酒と音楽とおばんざいのお店を、もうすぐ出します。「キュン」とする大人の地下室を「藤沢の奇跡」に!

キュンとする青春ロック - 2024.10.12 @star star
ソロeR 80sほぼ前期のみ
01. Start Me Up - The Rolling Stones ′81
出だしはもちろんStones
02. Hang Fire - The Rolling Stones ′81
03. おまえにチェックイン - 沢田研二 ′82
ほぼStones、チュルルル繋がり
04. New Europeans - Ultravox ′80
05. 麗人 - 沢田研二 ′82
ほぼUltravox、それでもジュリーはRockだと思う
06. The Look of Love - ABC ′82
07. Don’t You Want Me - The Human League ′81
二曲続けて甘美なNew Wave、Trueも入れたかったけど手持ちなし
08. New Song - Howard Jones ′83
09. Don’t Go - YAZOO ′82
二曲続けてピコピコ系New Wave
10. Down Under - Men at Work ′81
11. Addicted to Love - Robert Palmer ′85
12. Private Eyes - Daryl Hall & John Oates ′81
たまにはUSからも、どうしても手を叩いてしまう曲
13. Do You Really Want Hurt Me - Culture Club ′82
80sで一番聴いた曲かも、弟が毎日掛けてた
B2B eR/T姉 同い年ユニット(そりゃ被るわ)
相手の覚えきれず…ごめん
01. The Stranger - Billy Joel ′77
70sだけど、小学生で初めて洋楽を認識した曲
02. Ai No Corrida - Quincy Jones ′81
03. Club Tropicana - Wham! ′83
04. Beat It - Michael Jackson ′82
05. Raspberry Beret - Prince ′85
06. I Didn’t Mean to Turn You On - Robert Palmer ′85
07. Too Shy - Kajagoogo ′83
08. I Feel for You - Chaka Khan ′84
09. Into The Groove - Madonna ′85
10. Give Me Up - Michael Fortunati ′86
延長戦eR 80sお洒落なのも
01. Happy Ending - Joe Jackson ′84
02. My Ever Changing Moods - Style Council ′84
03. Sweetest Taboo - SADE ′85
04. Breakout - Swing Out Sisters ′86
05. Modern Girl - Sheena Easton ′80
06. La Bamba - (Ritchie Valens) Los Lobos ′58/′87
07. Oh, Pretty Woman - Roy Orbison ′64
60sだけど、90年の映画「プリティーウーマン」で原曲を知る


ぼくが京都のカフェのオーナーになるまで 1,148