見出し画像

社会人になってServiceDesignを学びはじめました

19/05/25 Xデザイン学校 Basic#1 BootCamp

なんで、休みの日に勉強?

働き始めて早くも10年越え、自分の得意分野、今後深掘りしたい分野って何なんだろう‥って考えた時に、ミーハーな自分は結構広く浅くなところが多く、何にワクワクしてどこを突き詰めていきたいのか考えてみた。色々調べたり考えたりした中でコレだ!!と思ったのがサービスデザイン。

でも独学は難しい、社会人大学とか色々探して見つけたのがXデザイン学校でした。

説明会に行ってみると色んなコースが用意されていて、私は基礎からしっかり学びたかったので、ベーシックコースを選択。1年を通して月1土曜に授業があります。

きちんと座学の時間があり、チームでのワークもあり、クラスの中には色んな業種の方がいるので話を聞くのも非常に新鮮です。

今日は1回目の授業で心に残ったポイントを書き残す

1.授業の最初で習ったのは「学ぶ意味」だった

生まれてから、気付けば小学校→中学校→高校…を通しいろんな勉強をしてきたけれど、これを「なぜ、学ぶのか?」は正直考えたことがない。なんとなく生きていくのに必要なのかな、ちょっとテストで点数良かったら嬉しいな。位でした。が、社会人になって学ぶということは自分が学びたいと思って学ぶ。ここは周りのみんなを見ても意欲が違うなと思いました。

働きながら勉強するなんて意識高いね。なんて周りから引かれながら自分は日々IT分野で仕事をしていて思うのは、溢れる情報の多さ、それを吸収し、整理し、かみ砕くことが全然追い付かない。でも1日1日どんどんテクノロジーは進化していく。これで大丈夫なのか?と不安でいっぱい。

そんな中、授業であった言葉の中で、テクノロジーが進化していく、つまり誰もが永遠に初心者である。生涯を通じて「変身」を続けられる覚悟を持つという素敵な言葉にぐっと来た。

一生勉強だな。と思った。

そして、スキル=知識・技術+判断、学習ではなく発達をしなくてはならない。つい、学ぶとなると知識をつけることに集中しちゃうけど、大事なのはその知識をちゃんと活かせること。これは本当に耳が痛い。

大人の良いところは比較的自分の好きな分野を選んで勉強が出来ること。だから楽しんで学ぶことを続けられる様にしたいと思いました。

2.自分が良いと思うポイント、言語化出来る?

とても印象に残っている。みんなここの旅館は本当にステキとか言うけど、何が本当にステキなのが言語化して説明することは出来ていないことが多い。日々いいなぁって思う会社のサービス、情報、これを言語化していく訓練を意識しようと思った。

【授業で忘れたくないポイント】
・unlearn 知識の"書き換え"をやめたら、吸収が早くなる
・アウトサイド・イン vs インサイト・アウト
・「人間中心」企業、ユーザーは自分を変革してくれるものにお金を出す、新しい世界を作ってくれる未来に投資する
【感想まとめ】
今の自分の立ち位置は、初心者でもなければベテランでもない。非常に微妙な年代。でも会社で指摘をされることも減ってくる中で率直に自分の意見を聞いて指摘をもらうことにまだ自分の感覚が追い付いていない部分もあるが、謙虚にスポンジのように吸収できる心持ちで一年を過ごせたら良いな。と思います。そしてまとめるのが本当に苦手…このまとめって誰のためなの?ゴールは何なの?がすっきりしてないので書きにくい…だけど、この苦しさをやることで後で見返した時にやってて良かった!と思える様に続けたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!