とあるDTMerのモチベーションの保ち方
こんにちは、ナナモカムイです。
昨日7曲目がやっと完成しました。いや~長かったですね。ただダラダラやってただけだろって声が聞こえてきそうですが(笑)今まで作った曲の中で、一番まとまっている気がしてます。ナナモのナナ曲目だけに今まで作ってきた曲の集大成といったところでしょうか。今後も7のつく回は気合入れて作ろうかなとか思ってみたり。先日の記事でも書きましたが、今回どうしても英語が入れたくて英語詞に合わせてメロディーを変更したんですよね。なんやかんや問題はありましたがなんとかクリアしてうまくいきました。
初めて英語を使った曲になります。(ほんの一部ですけど)気が向けば聴いて頂けると幸いです。公開は6月中頃になるかもしれません。
曲が出来たという事で、明日か明後日6曲目を公開予定です。
筆者は曲ができてアレンジに入る前に、次のメロディーを作っておくようにしています。何故そんな事をしているかというと、今アレンジする曲よりももっといいメロディーが次に待っている!そんな風に思いながら次へのモチベーションを保っている訳です。さて本日は、そんな自己流のモチベーションの保ち方について書いてみたいと思います。
・メロディーを書き貯めておく
先述した通り、アレンジに入る前に次の曲を作っておくという方法です。
良い感じの曲が後にあれば、先にやらないといけないアレンジにも力が入ります。ただデメリットもあって、アレンジに入るまでに間が空きすぎると、曲が完成した時点で考えてた事をすっかり忘れてしまうって事です。
思いついた事などは、メモでも取っておいた方が良さそうですね。
・やる気がない時はやらない
クリエイティブな事って、眠かったりすると集中力が出なくていい結果が出ない様に思います。寝る前の数時間をDTMに充ててると、結構こういう事ってあると思うんですよね。なので、やる気が出ない時はやらない様にしています。無理にやっていると、本当にやりたくない事になってしまいますので、楽しめる時に楽しむという姿勢も大事かなと思います。
・好きな楽曲を選ぶ
『次はどんな曲を作ろうか』という時に、決めたテーマ。例えば『アコーステックギター』主体の曲を作ろうとか。そんな時に、好きなアーティストなどから、そのイメージに近い好きな曲を探して参考にします。コード進行なんかも参考にすれば、割とイメージ通りの曲が作れる事が多いです。似すぎてしまった場合でも、耳コピの練習だと思えばOKかなと思います(笑)
・趣味は音楽ばかりじゃない!
ツイッターなんかを見てると、趣味がDTMって方は曲ばっかり作っているイメージなんですが、『音楽は趣味の中のひとつ』くらいに考える方がいい気がしますね。筆者はブログも書いてますが、ゲームも好きなので、音楽の時間とゲームの時間は完全に切り分けて考えています。そうする事で、心に余裕も生まれます。あまりがむしゃらになり過ぎないほどの感覚で、音楽と付き合う方が長続きすると思います。
・自分の弱点を明確にしておく
前提として『あまりうまく作ろうとしない』というのがあります。
自分の弱点を把握しておいて、そこを克服するためにあえて苦手なテーマで曲を作る。筆者だとハードな曲調が苦手ですが、あえてそう言った曲をテーマに多く作ってます。苦手なので、もちろんうまく作れない事が多いですが、そこはあまり気にしない方がいいですね。それよりも何がダメだったのかを考えて、次に生かす事が大事かなと思います。
弱点を克服する事を楽しみにするといった事でしょうか。できるだけ多くの弱点を書き出しておいて、ひとつずつクリアしていく楽しみ方もあるって事ですね。
・最後に
モチベーションを保つ方法も色々あるかと思いますが、実際はなかなか難しいですよね。ただ単純に曲をつくるではなく、楽しみ方を色々模索する事で、楽しみも増えてDTMが楽しいものだという事を維持できるかなと思います。という訳で今回はモチベーションの保ち方について書いてみました。
この記事がお役に立てれば幸いです。では本日はこの辺で!
▼ナナモカムイはこんな事もやっています。
初心者DTM攻略ブログ『初心のつもりで復活したら初心者だった件』