DTM初心者さんはこんなソフトには気を付けて!自動作曲なんてものはない!
こんにちは、ナナモカムイです。
昨晩は、10曲目のコード進行を作って少しメロディーを付けました。大好きなバラードの制作とあって気合が入っております。ちょっと音符並べては、なんか違うな~という事で、消してやり直しの繰り返しですね。この辺りも、以前より回数が多くなってる気がします。良いと思う判断基準が上がっているという事ですかね。さて、DTMと一口に言っても色々やり方があります。DAW以外のソフトも色々種類はありますが、初心者さんには、王道な作り方以外の方法はあまりオススメできないので、その辺りの事を書いてみたいと思います。
・音素材を並べる作曲
Acidという音楽制作ソフトがあります。以前、動画編集ソフトを買った時に付いてきたソフトなのです。結構古くからある制作ソフトです。どういうものかというと、ソフト内に収録されている音のフレーズ素材を並べて作曲するというものです。素材を並べるだけで作曲できてしまうので、あたかも簡単に作曲出来る様に思いますが、実際は音楽理論も無視した作曲になりますので、本来の音楽制作とはまた違います。フレーズ素材がMIDIデーターなら、アレンジもできるのですが、素材は全て音声ファイルです。フレーズの音符の並び方やリズムなど確認できないので、学習にも不向きです。EDMといういわゆるダンス系の音楽を制作するには向いてますが。初心者さんがDTMをやるには、やはり基礎からきっちり学んだ方が良いと思いますので、『ループシーケンサ』と呼ばれるソフトにはお気を付けください!
・自動作曲ソフト・・・
『簡単自動作曲ソフト』などと銘打ったソフトもあります。コード進行を打ち込むと自動で伴奏を入れてくれるというものです。コード進行すら作ってくれるものもありますね。でも実際出来るのは、きっと『なんか違う』や
『もっと〇〇みたいな曲を作りたいんだ。。。』という風に感じると思います。そもそも自動で作曲なんてしたら、音楽制作にはなりませんよね(笑)
・Music Maker
・BAND IN A BOX
この2つがまさに自動作曲ソフトで有名なものになります。
ソフトとして使える機能もあるのですが、やはりプロも使う、ちゃんとしたDAWを購入して基礎からしっかり学ぶ方が将来的にも有意義だと思います。『とりあえず簡単に作ってみたい』は、時間とお金の無駄とも言えますね。
・簡単な作曲はない!
音楽理論というものが存在しているという事は、作曲はそれなりに学習が必要です。簡単に良い曲が作れる様な事はありませんね。音楽を学んだ上で、日々の反復練習が上達する唯一の方法です。簡単に曲を作るコツは確かにありますが、それを自動化出来る様な事はないと思います。本日紹介したソフトには十分お気をつけ下さいね!
・最後に
本日はDTM初心者さんに気を付けて欲しいソフトを紹介してみました。
音楽は難しそうなイメージではありますが、だからといって簡単にできるようになるというのも、趣味として考えても少し違う気がします。練習して上達していく過程を楽しむのも、大事な事だと思いますので。
ズルをしないでしっかりと学んでいきましょう!(笑)
では、本日はこの辺で失礼します。この記事がお役に立てれば幸いです。
ではまた!
▼ナナモカムイはこんな事もやっています。
初心者DTM攻略ブログ『初心のつもりで復活したら初心者だった件』