見出し画像

DTM初心者さんが陥る曲作りで行き詰らないための対処法

こんにちは、ナナモカムイです。
とうとう今月も後半に入ってしまいましたね。もう今月後1曲つくるのはあきらめました(笑)というのも歌詞がもう少し時間がかかるし、アレンジの修正もあるので、今月いっぱいかかりそうな感じです。

・ネタ切れの対処法

最近読んだ記事で、『ネタぎれの時の対処法』というのがありました。
その中で、一番共感できたのが『好きな楽曲を聴く』でした。
筆者の場合、基本今作っている曲のイメージに近い楽曲を探して、何度も聴きます。気に入ったフレーズがあったりすると、そのフレーズを使ってみたりします。耳コピの練習にもなるので。なので、あまりネタ切れって起こさないですね。そんな何十曲もまだ作ってないですしね(笑)そういう意味では初心者さんはあまり気にならない話かもしれませんね。まとめられないのとネタ切れは話が少し違う気がしますので。

・行き詰らないための対処法

初心者さんなんかは、アレンジで『うまくまとめられない』なんて事が良くあるのかもしれませんね。その対処法というより、予防策として筆者が普段やっているのは、曲のイメージを予め種類分けしておくんです。
・疾走感ある曲
・テンポの良い曲
・暗い曲
・静かな曲
ざっくり書くとこんな感じでしょうか。分け方は人ぞれぞれわかりやすくまとめてみると良いかと思います。カテゴリを分けたら、好きな楽曲もイメージ毎に分けておくと良いかと思います。このカテゴリから次に作りたい曲のイメージを選びます。『今回はテンポの良い明るい曲を作ろう』とかです。
そこから、好きな楽曲を数曲探して何度も聴いてみます。使えそうなフレーズや曲の構成等を参考にすればよいかと思います。曲の構成というと、例えば、Aメロはバッキング、Bメロはアルペジオって感じで、曲の特徴を掴む感じですね。もっと言えば、このタイミングでドラムのフィルが入ってるなとか、Bメロ終わりにブレイク使っているなとかですね。参考にした曲の構成を真似ても、そもそもコード進行が違うので、同じ様な曲にはなりにくいです。これだけやっておけば、まとめられないというのもある程度回避できるかと思います。後は慣れですね。

・最後に

初心者さんが曲作りで苦労するケースって色々あるかと思いますが、基本何かを参考にする事で、まとめられないって事は少なくなる気がします。それよりももっと違う部分で悩んだ方が、スキルアップには繋がると思うので、『作る』という部分ではできるだけスムーズに進められる方法を考えた方が効率良く練習できるかと思います。という訳で、今回は『行き詰らないための対処法』について書いてみました。参考になれば幸いです。
ではまた!

▼ナナモカムイはこんな事もやっています。
初心者DTM攻略ブログ『初心のつもりで復活したら初心者だった件』


いいなと思ったら応援しよう!