歌詞に英語を入れるだけで楽曲の印象が変わる?英語歌詞について考察してみた!
こんにちは、ナナモカムイです。
最近歌詞を書いてて思うのですが、英語を多少は使った方がいいんじゃないかって事です。ただ、筆者は英語が苦手というか、まったくできません。
ボカロも本格的な英語は歌わせられないですが、いわゆる日本語英語って言えばいいのか、1文字1音の単純な英語なら歌わせる事ができます。
『LOVE』とか『CRY』とかですかね。ちょっとずつでも、歌詞に英語を入れて練習して行こうかとは思います。特にハイテンポな曲になると、英語入れた方がカッコよくなるだろうしね。
・ボカロ曲は日本語タイトルが多い
ボカロ曲のタイトルを見てみたんですが、ほとんどが日本語タイトルですね。人の目に留まる独特なタイトルを狙って付けてるのだと思いますが、それこそタイトルから先に考えているのだろうか?と思うほど、斬新なタイトルが多いですよね。歌詞まではわかりませんが、歌詞もほとんどが日本語なのでしょうね。
・英語をうまく使えると個性になるかも
ボカロに英語をうまく歌わせる事ができると、それはそれで武器になると思うのです。特にノリの良い曲も多いイメージなので、要所に英語を挟んでいけばかなりインパクトある楽曲にできそう。誰もやらない事をやるのは大切な事ですね。
・英語が歌えるボカロもいるけど
英語が歌えるボカロもいるのですが、筆者の場合『がくっぽいど』なので、歌の途中でいきなり別のボカロが歌いだすってのは、よっぽどうまく使わないと、すごい違和感がありそうですよね。といっても、そんな本格的な英語歌詞が書けるわけではないんで、考える必要もないですけどね(笑)まぁ使い方によっては、カッコ良くできるかもしれないので、いつか挑戦してみようかとは思います。
・歌詞は日本語でも
今まで、そもそも英語ができないのに、中途半端に英語使う事がカッコ悪いかなと思ってました。ところが、最近色んな楽曲を聴いて思うのが、意外と日本語だけの歌詞でも、タイトルだけ英語ってのもよくあるんだなと感じてます。これってやっぱりタイトルだけでも英語を使った方が、それなりに見栄えがいいってことなのでしょうか?そう考えると、日本語のタイトルばかり並べるとなんだかイマイチ・・・って思えてきました。だた、日本語タイトルが良くないとかって事ではなくて、タイトルそのものの付け方なんだと思います。今までそこまでタイトルにこだわってなかったのですが、ちょっとその辺りを意識して考えて行こうかなと思います。
・最後に
本日は英語について書いてみました。英語が出来なくても、色んな楽曲を参考にしたりしながら、少しずつ英語を使う練習はした方がいいかもしれませんね。英語が使えるだけで、楽曲のイメージとかインパクトとか、それなりに変わりそうです。という訳で今回はこの辺で失礼いたします。
ではまた!
▼ナナモカムイはこんな事もやっています。
初心者DTM攻略ブログ『初心のつもりで復活したら初心者だった件』