タルコフのFPSを上げる設定アレコレと推奨環境
はいこんにちは。挫折しがちなタルコフに戻ってきて、2シーズン目を迎えてるワイ。
今回のアプデで1番ビビったのが新マップ限らずFPS下がりすぎじゃね?ってこと。
前シーズンでは特に困ることなく100FPS周辺をウロチョロしていたのが、今シーズンは60〜70がデフォ。
建物内とか複雑な構造に行くと60下回ることもあって、滑らかプレイを楽しんでたワイからすると地獄。
ゲームは60で十分だという都市伝説がいまだに燻ってるけど、それは絶対にない。まじで。
息をするようにFPSをする民達にとって、120と60じゃまさに雲泥の差なわけ。
これは最新のiPhone 13.14Proあたりを使ってる人とかも共感が得られそうだけど、もう過去のiPhoneなんて触れないのよ。最近のは120hz対応、過去のは60。毎日触りまくる画面が倍の速度で更新してるヌルヌル感に慣れたらもう抜け出せないんだよ。
FPS勢がどこに妥協するかってのは図らずも解像度やテクスチャの品質ってところになると思う。
お使いのマシンの負荷を測りながら、FPSを最大化させて、ある程度のプレイ感を担保しつつ妥協を重ねながら、設定を詰めていくのがFPSゲーマーのゲド戦記。
目指すところは概ね144FPSじゃあないかな。
でもね、このタルコフではどんな良いグラボとCPUあっても144は出んよ。そもそも新要素詰め込みすぎてどんどんアプデしていくスタイルなんだから、最適化なんて後回しなのはもう当然の成り行き。
ワイのPCは10700k RTX3070 32GBメモリー
まあ悪くはないし中間グレードってとこ。
レイドに出るとFPSは出てないけど、GPUもCPUもやや遊び気味。要はスペック的にはまだ余裕があんのよね。その余力を引き出せる最適化がまるで進んでないっつーことなのよね。
で、色々苦慮したさ。
ゲーム内設定あれこれ
感覚的にはそこそこのGPUとCPUあればそれなりにテクスチャとかこだわってもfpsは大差ない。
Post FXも思い切ってOFF
薄暗いタルコフがもどってきた
ゲーム項目に物理コアのみ使用に☑️
これ、ここをチェックするだけじゃまともに機能してない。
ってわけでescapefromtarkov.exeが実行中にCPU0のみ割り当てしないこと、これがまあかなりええ感じ。
要は今の俺のタルコフは2.4.6.8.12.14のコアで動かしてる。
これでインチェ室内90くらい、外なら100も出たぞ。
GPU使用率は50〜60、CPUもそのくらいで落ち着いたよ。
ミドルクラスの構成なら設定しだいで結構詰めれることがわかった。
まあ環境が人それぞれなんで万人向けではないがね。