
Photo by
noriko_v
英文を速く、正確に読むには、訳しながら読んじゃダメ!
英文を速く、正確に読むには、訳しながら読んじゃダメ!
英語長文を解く時に、英文を訳しながら読んでいては、英文中を行ったり来たりして、読むのに時間がかかるし、読み飛ばしたりして、正確に読めないということにもなりかねません。
英文は文頭から文末に向かって順に日本語にして行けばその英文の意味は分かります。英文を、文型の塊とそれ以外の要素に区切って読んでいけば、正しい日本語になっていなくとも意味は分かります。読んで設問に答えよという問題を解くには訳す必要は無いし、訳していては返って時間がかかってしまいます。
英文を文型の塊とそれ以外の塊毎に区切って文頭から文末に向かって読む読み方をスラッシュ・リーディングと言います。