![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39184321/rectangle_large_type_2_03660f637980dfaf07b4f4f9de7d914d.jpg?width=1200)
インドネシアロックマニアってホームページあったね 〜結婚式の参列〜
インドネシアに長く住んで居ると、いやがおうにもインドネシア人との付き合いが出きる。そして親密になると冠婚葬祭の場に参列するようになる。
特に結婚式は晴れの舞台であり、プライドが高くメンツにこだわるインドネシア人の人たちにとって、外国人が参列している姿は一族または知り合いにたいして大きな自慢の種になるため、一応ステータスがあった当時、俺はとかく招待を受け参列をした。 そのような中、きわめてプライベートな付き合いであったアーチストの結婚式にも参列したことがあった。その時の様子を書き残したいと思う。
POWERMETALのギタリストLUCKY SWの結婚式
これは以前にも書き残したが、小笠原和生さんに誘われ2001年の11月スラバヤにて行われたLucky SWの結婚式。正確に言うと式の参列ではなく。式を終えたLuckyにお祝いの言葉を伝えに行ったもの。ちょうど彼がPowermetalを脱退し堅気の仕事(ギターテクニシャン)になった時期で、もう音楽では食っていけないので奥さんのために転職したと語っていた。当然こちらはもったいないので続けていくよう強くアドバイスしたが、意志は固かったようだった。 で、その後の彼だがギター技術士をやめた後は飲料メーカーの営業をへて再びPowermetalに復帰している。(やっぱ音楽への熱は冷めるものではないようだ)
彼とは2010年Powermetalのジャカルタでのコンサートに小笠原さんに恐らくPowermetalもこのあたりが最後だとたきつけ、再会している。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39185972/picture_pc_90ce3b729f46f918c70858ec970c7d22.jpg)
新婚ほやほやの二人(こんな写真をLucky自身にみつかったら殺されそうだ)
Benny Soebardjaの息子の結婚式
2015年11月に行われたBenny Soebarjaの息子のRama Nalendraの結婚式にBennyから招待されて行った。ほんの少し前、2015年10月にはじめてKemangのカフェで会って一か月後に行われる式への招待だった。
あまりにいきなりの招待だったのでかなり驚いたが、Ramaそのものもミュージシャン(ドラマー)で音楽一家の結婚式ということで、お誘いを受けた。結婚式はホテルで豪勢なものだった。式の間ではBenny Soebardjaのミニコンサートのようなものもあった。実をいうとこの結婚式、指差しインドネシア語の著者でも有名な武部さんも誘われており、誘われたことに、”なぜにいきなりに?”とお互い???(疑問符)が飛び交っていた。
その後、Benny Soebardjaとは、Citosモールで恐らく5回以上あってビジネスの話をした記憶がある。Ramaもブランディングビジネスで起業しており出資してほしいといわれたが丁重にお断りした。
Benny自身も木材の業界では有名なビジネスマンであり、残念ながら音楽のことを語り合う中にはならなかったのが残念だった。
ANDY JULIAS の娘、息子の結婚式
2016年に亡くなったIPSの代表者でありインドネシアプログレの導師だったAndy Julias彼との思い出は尽きないが、2000年初頭彼の家で二人CD鑑賞をしていると、たまに顔出す二人の子供たちがいた、おそらく中高生くらいだと思われたが、会釈して自分の部屋に戻ってしまうShyな子達だった。
まあ今思えば得体のしれない外国人のおっさんが何をしに来てるのかという感じだったのだろうが。
でそれから、俺自身が日本に帰国し、2012年の夏再度駐在をするようになったのだが、ちょうど11月に娘が結婚するということでぜひ来てほしいと招待を受けた。2012年11月3日でスディルマンのBappindo Plazaの上層階で会場を設けるとのことだった。行くと例のごとく壇上で娘夫婦とAndy夫婦が立って、順に祝福の言葉を受けている。(いつ来るかわからない招待客をずっと立って待っている。大変しんどいと思う)
壇上にお祝いの言葉をかけに行くと、うれしいそうだが少し照れくさそうな顔をしていた。その後息子の結婚式も招待され祝福した。娘が結婚したのち亡くなるまでの4年間で孫も3人でき、ある意味成し遂げた感があったのかもしれない。
そして、俺の手元には特別なCDがある。娘の結婚式のときにAndyが娘にささげた曲が入っているCDだ。そこには”Untuk Putriku”という曲とそのインストの2曲入りで歌入りのバージョンはAndy Julias本人が歌っている。
娘が生まれた時のころから成長までのことをうたっており、それをAndyらしくシンフォニックなアレンジで作り上げている。久しぶりに聞いてちょっとしんみりした。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39185862/picture_pc_8153a6f9a8545b5a35476fd599bbbfbc.jpg)