見出し画像

秋の森林植物園

紅葉狩りに行ってきました。


場所

神戸市立森林植物園

神戸市北区にある市民憩いの場。山の中にあって広い敷地には四季折々の植物が植っている。
入園料は300円。各種割引あり。

ゆっくり回っていたら結構な広さで、しっかり手入れされてて歩きやすく、快適な施設です。運動靴かハイキングシューズ推奨です。
ベビーカーや車椅子での移動も可能です。

紅葉の最盛期は、先週(12月1日前後)だったように感じます。
ほんの少し、間に合いませんでした。

そしてとうとう、年パスを買いました!
この年パスは、市営の相楽園と須磨離宮公園も共通で使えます。


アクセス

神戸電鉄 北鈴蘭台駅から毎時5分に無料送迎バスが出ています。

次の春分までの冬季期間は神戸市バス25系統が運行しませんので、上記の無料送迎バス、みなと観光バスさんのバス、マイカー、が主な交通手段だと思います。

みなと観光バスさん利用のアクセスについては、夏に利用してみた記事も書きました。ご参考までに。


機材

カメラはLUMIX G100D

レンズは以下の3本

PLフィルターとNDフィルターを持っていきました。


写真


紅葉

撮影した写真たちです。

午前中は時折風が吹くもののほぼ快晴。気温も低すぎず、コンディションは良好。綺麗な青空と赤い紅葉を撮ることができました。

LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6
1/640 f/3.5 ISO320
LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6
1/2,000 f/5.6 ISO3,200
舞い散る紅葉を捉えることに成功しました
LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6
1/2,00 f/5.6 ISO2,500
LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6 
1/8,000 f/5.6 ISO3,200
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
1/12,800 f/5.6 ISO3,200
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6 
1/800 f/5.4 ISO3,200
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
1/400 f/4.7 ISO3,200
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
1/3,200 f/5.6 ISO3,200
LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6
1/250 f/4.3 ISO250
LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4
1/100 f/5.6 ISO200
LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6
1/640 f/3.5 ISO250
LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6
1/640 f/7.1 ISO200


せっかくNDフィルターと三脚を持っていったので、小さい滝の撮影にチャレンジしました。

LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
1/3 f/8 ISO200
ND8
フィルターの作例でよく見るやつ
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
(左)1/1,600 → (右)1/3(ND8)
同じアングルで撮り比べ
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
1/5,000 f/4.6 ISO3,200
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
1/5,000 f/5.2 ISO3,200

実は水飛沫が撮れる方が写真としては好みなのですが、それはそれとして、流れが白く撮れるのも楽しいです。

今度はND64もちゃんと持っていこうと思います。


その他

LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6
1/60 f/13 ISO200
目が痛くなるほど赤い、ドウダンツツジ
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
1/250 f/5.6 ISO320
AFが拾わず、手持ちMFで粘ったサンザシ
LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6
1/6,400 f/4.8 ISO3,200
メタセコイア?
LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6
1/8,000 f/4 ISO3,200
青空が鏡のように反射しています
LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6
1/60 f/11 ISO200
なにキノコだろう…
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
1/100 f/6.3 ISO200
なにボックリだろう…
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
1/200 f/5.6 ISO200
たぶん、カラマツぼっくり


まとめ

実際に紅葉を見て、少し寒い風に吹かれる、贅沢な休日でした。

帰りはご一緒してくれた友人と、三宮の台湾料理店でビールや小籠包などをいただいて帰りました。幸せ!!

夏に手に入れた望遠レンズがまだうまく使いこなせないのですが、持って歩くには私はこれくらいが丁度よかったです。(約380g)

大口径のバズーカにも非常に憧れますが、まずは今の子をちゃんと使いこなせてからだなぁ。

被写体を見失ったり、AFに甘えてピントが合わせられなかったり。課題は山積みですが、改善欲を唆られるいい刺激です。

今回は一部Lightroom現像しましたが、紅葉はほぼ撮って出しで編集不要な状態でした。

一括でウォーターマーク付与とリサイズができるので、それだけでも非常に重宝してます。

次回は冬にも一度訪れてみたいと考えています。



最後までお読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!