見出し画像

繁殖する?ニシアフリカトカゲモドキ #11

『やっぱダメだったファーストクラッチ』

前回書いた凹み始めたファーストクラッチの残り1個の卵ですが、やはりダメでした。みるみるうちに凹みが激しくなり、色も悪くなり、カビがどんどんと生えてきました。明らかに腐ってるのが一目瞭然の状態です。

画像1

これでファーストクラッチの卵2個はせっかく有精卵だったにもかかわらず死なせてしまったことになります。
順調に成長しているセカンドクラッチと同環境下に置いていたので「何でだろうか・・・。」と原因を考えていましたが、セカンドクラッチが産卵されるくらいまでファーストクラッチのカップケースはけっこう湿度高めにしていたのを思い出したので、もしかして加湿しすぎが原因だったのかも・・・と思い始めました。
80%〜90%程度の湿度が必要と何かで読んだので湿度高めにしていましたが、もしかしたら100%の状態が続いていたのかもしれません。
はっきりとした原因はわかりませんが、加湿しすぎによる弊害の記事をネットで最近読んだので、それが原因の可能性という考えを強く持つようになりました。
 
そんなこんなで、生きているセカンドクラッチの2個の卵はこれまでより少し湿度を抑え気味で管理するように変更しましたが、無事に成長していっております。
 
さて、腐ったファーストクラッチの卵ですが開いてみることにしました。
※↓写真がグロいのでご注意を。
有精卵だったのはたしかで、約3週間〜1ヶ月は生きていたので卵の中は何かしらの変化が起こっているはずです。
開けるのは少し気が引けたのですが、どういう状態なのかどうしても気になったので開けることにしました。
カッターで筋を入れて開いてみると・・・

画像2

肉片らしき物体と、明らかに生物がそこにいた赤みがかった何かが詰まっておりました。
想像以上に気持ち悪すぎたのでこれ以上は開きはしませんでしたが、明らかに生命がそこに宿っていたんだなと思いました。
無事に誕生させらずにごめんなさい・・・としか言いようがないです。
 
さて、くよくよしていると良くないので、残りのセカンドクラッチの2個の卵の管理に集中します。
本当、無事に孵化して欲しいです。
 
つづく、、、
 
繁殖する?ニシアフリカトカゲモドキ #12
 
※記事内に掲載している画像等のすべてはRJ Graphics(RJ Toys)に著作権・所有権があります。
いかなる理由でも無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
Copyright ©2021 RJ Graphics(RJ Toys).

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?