
【祝生誕&発売】WaiveとBLUE ALBUMと、杉本善徳さんの好きなところ
杉本善徳さん。
803歳のお誕生日、おめでとうございます。
ご健康で幸多き一年となりますように!
年齢は承久の乱から数えるのが正式なんです。
バナーは昨年開いた本人不在の誕生日会の様子。
今年は何をしようかな?
春に初めてファンレターを書いた。
夏、製作期間で思いが募った(ライブが恋しい)
流行ってた推しの好きなところ50個書こう!
9月の終わりに決意して少しずつ。
はじめてのnote、思う存分書くぞーーーっ。
まずは前置き。
私が人生で最も濃い時間を注いだバンドのことを。
◼️ Waiveというバンドが2025年に解散する
Waive。読みはウェイヴ。意味は「権利を放棄する」
パラパラ辞書で決まったそうだけど、あとから振り返ると大きな局面で権利を放棄したバンド(メジャーデビュー宣言後自ら撤回)なのがおもしろい。
2000年大阪で結成。2005年12月1日渋谷AXで解散。
推しは動画のインタビューで眼鏡をかけている男性。
杉本善徳(すぎもとよしのり)さん。
バンドのリーダー。
主に上手ギター、ボーカル、作詞作曲を担当。
2010年、GIGS『CASE OF WAVES』で初めての再演。
2016年以降は数年おきに再演し、ムック・Psycho le Cémuとの3マンイベント『MUD FRIENDS 2000〜2018』や、平成最後のZepp Tokyo、そして令和最初の恵比寿LIQUIDROOM、コロナ禍真っ只中なのにLINE CUBE SHIBUYAで2年連続公演(なんとツアーもした)など果敢に活動。
この間あくまで"解散中"の看板を掲げ断続的な活動を行ってきたものの、昨年4月ついに再結成。
同時に、2025年の日本武道館公演を最後に解散することを発表しました。
結成から最初の解散まで活動期間約6年。
再演からの年月14年以上。
変わったストーリーのバンドです。
本当に変なバンド!!!
「再結成しないのはまた再解散してしまうから」
今は"燃やし尽くす"ための狼煙を自ら上げ、バンドのキャリア初となる武道館ワンマンへ駆け抜けています。
※当時の活動については金子さんの記事がオススメ。
Waiveは"解散中"にもいくつか新曲を作りました。
『Days.』『END ROLL』『BRiNG ME TO LiFE』
※主にライブ会場での限定販売
再結成後はシングル『火花』を配信リリース。
『爆』『アルティメットミラクルジャンプ(仮)』
※二曲は未音源化
さらに、ライブで演奏されている2000年〜2005年の曲がベストアルバムへの収録を除き入手困難なことから、過去曲の再録アルバムの制作が決定。
Waiveのセルフカバーアルバム第一弾『BLUE ALBUM』が、明日11月27日リリースされます。
Waiveのアルバムですってよ奥さん~!ということで。
本件も深くお祝いしたい発売前夜の記事であります。
まずは一聴。
「いつか」「ガーリッシュマインド」「C.」をどうぞ。
第二弾『RED ALBUM』は来春リリース予定!はぴ。
私がWaiveと出会ったのは15歳の冬。
渋谷AXでの解散まで2年間でした。
再結成から次の解散公演である武道館までは約2年半。
あの頃よりも長いのかと衝撃を受ける。
残りわずかな時を見逃すことのありませんように。
再来年の私は寂しくなったらここから読んで!
◼️ 私が杉本善徳さんを好きなところ
1.かっこよくて
2.綺麗で
3.かわいい
全属性持ってる!サイコー!
4.顔
ステージでの横顔、うつむいた角度が心に焼き付いてて大好きだし、眉間のシワが年々深くなり年輪を感じて素敵〜と思っているけど、できるだけシワが寄らない毎日を過ごしてほしいとも思う(笑)
5.口
ライブ中ギターのフレーズを口ずさんでいたり、ソロが終わると誇らしげにとがらせていたり、かわいい。
6.目
鋭くなったりくりっとしたりミステリアス。
絶対ねこちゃんの瞬間ある。
7.髪
ぴょんぴょんするとふわんふわんして語彙力が死ぬ。
ツアー中に髪の長さを変えない(伸びても短くしない)という縛りをされているので、初日と最終日で違った趣を味わえていいですよ。

8.眼鏡
出会った時はこんなにも眼鏡とは知らず。
私は眼鏡をかけている男性が昔から好きなのでした。
やっぱ赤眼鏡!黒のセルフレーム!と思いつつ、丸眼鏡だってメタルフレームだって似合っている。
しかもかけても良いしかけなくても良いわけ。
ライブ登場でかけて一曲目の前に外しちゃうとかある。
超ミュージシャン的エンターテイナーかよ!
9.スタイル
バカ良い。
背が高い。細くて華奢。肩幅しっかりある。
腰細い。お尻小さい。太腿もちもち。脚が長すぎる。
シルエットが誰よりかっこ良く全員好きになります。
後ろ姿もいいんだよ、ミンナニハナイショダヨ。
【ファッションチェック♬】本日の取材は、Waiveのツアーを終えたばかりの杉本善徳さんでした。たっぷりお話をおうかがいしましたので、彼の今の想いを記事にできるよう頑張りたいです。7月6日には、ソロライヴも決定。こちらも楽しみです♬ pic.twitter.com/jKF4mkhnPK
— アプレゲール編集部 (@info_a_g) May 7, 2019
10.筋肉
全然ないから好きです。筋肉なんていらない。
とはいえ上腕二頭筋を感じる時ある。好きぃ。
11.手
ほんっっとーーーにギタリストという感じの。
大きくて細い指の綺麗な手。爪も綺麗なんだけどね。
『銀河鉄道』の運指を追いかけると幸せになれる。
12.肌の白さ
ご本人はムキムキにもなりたいし肌も焼きたいみたい。
健康でいてほしいのに不健康に惹かれてしまう……。
真っ白な前腕の内側の、蚊に刺されたところをライブで見せてくれた衝撃。
13.喉仏
SixTONESの松村北斗さんに善徳みを感じる時ある。
お二人とも喉仏が素敵なんだな~と最近気付き。
あまりの発見に通勤電車をガチで乗り過ごした思い出。
14.髭
Waive公式Xの、2020年11月29日「ライブハウス渋谷公会堂へようこそ。」コメント動画を見て目覚めた可能性があります(見たらきっとわかる)
15.関西弁
コテコテにオラついてる時も柔らかい語尾の時も良い。
標準語を話しても決して失われないイントネーション。
「やんな」「やんね」「やけど〜」系統、特に弱い。
16.声
いまだに第一声を聞くと背筋が伸びます。
毎回いちいちドキドキして、慣れようね。
歌声も杉本善徳でしかなく。
がなり立てるように歌うのもビブラートも、綺麗な高音も好きなんだ。
17.歌詞
田澤さん曰く、善徳くんは予言者だそう。
胸を打つ想い 心、繋ぎ止めて
またいつか、二人の心臓が奏でた音を愛の歌に変えて
涙飛び越えたい 数え切れない未来の中で
『HEART.』は最近この落ちサビの歌詞が好きです。
Waiveのラストアルバム『HURT.』は「傷つける/痛み」という意味で、アルバムの一曲目であるこの曲と同音のダブルミーニング。
トリッキーな歌詞も最高〜!
フィードバックする瞬間に見えた白い霧の中
走る少女にキスする夢!かみしめたい!
存在のハウリング感じてたい!
キミの居る夢!キミの見る夢!キミと見る夢!キミと見た夢!
すべてリスペクトがジャスト ライライライライライクミー
男「君のことが好きだよ」
女「そうなの?伝わんない」
男「これだよ…頭いてぇ…」
女「態度で見せて」
18.曲

こんなにも自由で騒がしく、優しく愛しいせつなさよ。
初めて知りました。唯一無二のメロディメーカー。
振り幅ありつつ筋の通ったらしさがあるのが好きで。
全てのお仕事で杉本善徳を感じて嬉しい。
トロメラ(D_CIDE TRAUMEREI)すごく良かった。
19.ギター
『バニラ』のイントロはいつも心臓が浮きあがる。
我が推し何でもできるのに、やっぱギタリストの善徳が良いんだろうなぁ。
ダウンピッキングとか。
『ガーリッシュマインド』の速弾き。
『infection』のカッティング。
『Dear』のストローク。
『Just like me』のエフェクターペダル遣い。
最近は渋くもなってきててかっこいいな。
こればかりは何を語っても不足してしまいそう。
20.ステージング
板の上に立つ者として美学が強くあるのが好き。
印象に残ってるやつ、2021年の熊谷。
アンフォゲの前ってアジアンで合ってる?アジアン終わって間髪入れずいったのカッコ良かったな。アウトロから既に善徳体制作っててシビれたわ。
— りゅうりゅう (@rockalolica) October 9, 2021
前の曲のアウトロがベース音だけで、その間に暗がりで完全に体勢を作り、ピンスポに抜かれた刹那イントロのコード1発ジャーン!と鳴らし、重ための楽曲を情感溢れるステージングでシルエットだけで魅せてた(長い)
21.MC
ここまで弁が立つバンドマンも限られているのでは?
まだまだ余裕でおもしろいので安心してください。
大切なことは言葉が適当かよく考えながら。
人生変えてくれたMCがいくつもある。
「一緒に後悔していきましょう」
2016年名古屋。ずっと強く支えられてる言葉。
22.衣装
好き衣装ありすぎ展覧会してほしい。
・君と微笑おうユニオンジャック
・PEACE?袴に雪駄
・2019年黒スーツ(みんな好きでしょ?)
・2021年短ジャケ
・マッフレ衣装 などなど。
ソロもすごくいんだよねぇ。
23.Tシャツ姿
アンコールの姿。
MCで腕組みしてる時の良さ、わかりますか。
正面から肩幅しっかり感じるのに横から見ると薄すぎて、結婚してほしい。
24.センス
私物や私服のセンスが大好き!!
ステージとは違ったおしゃきゃわさが見られる。
機材もかわいいですのよ〜
なんかカッコいいの届いた。
— 杉本善徳(Waive) (@ys1126) November 6, 2021
(が、今ここにはD-subケーブルがないので動作確認は後日) pic.twitter.com/ej9fLynrMl
見た目だけで買った雑電源用タップたち。 pic.twitter.com/cZvojTFI74
— 杉本善徳(Waive) (@ys1126) October 30, 2021
25.品の良さ
美しい日本語と、目上の方への接し方も素敵。
とても品性に溢れた人だと思う。
親御さんの教育の賜物だなぁ(お兄様も素敵だもの)
ひっくるめて高貴なにゃんこ。
26.文章
もう見られない旧Waive公式サイトのメンバー日記が宝物なんだよおぉぉ。
例えばひとつ。2015年の杉本善徳さんブログから。
正しく伝わるよう、誠実に多くの言葉を尽くす人。
(それでも伝わり切らないことも知っている)
だから長くなっちゃうし、筆が遅かったりするし、SNSは得意ではないみたいだけど、それでもこういう文章を読むと胸に明かりが灯ります。
27.挨拶
よく挨拶で使ってらっしゃる「どうも」
むやみに名前とか呼ばない、好きとかおめでとうとか言わない、誰にもフラットに接するところが挨拶にも表れているようで好き。
28.文字
杉本さんの書く杉本善徳が一番好きです。
お母さまが書家だったはず。品のある字。

29.名前
よったん~~!のりち~~!
「杉本」も「善徳」も好きでいろんな呼び方しちゃう。
身近に杉本姓の方がいなくて、あだ名はぎもさんになるんだ~と思ったり。
義徳と間違えられてしまうことも多いけど、めちゃすぐ訂正してて名前大事にしてんねと思う(当たり前か)
30.絵
イラストだけじゃなく漫画やデザイン自体お上手。
オッパイマンとか、4コマ漫画が好きだった。
うさ宗のグッズ新規でまた欲しいな。
31.オタクなところ
ゲームが特にお好きかと。
パソコン黎明期のオタクって感じがする。
BのLもおわかりになるし、仕事柄よく観劇もされてて、オタクの気持ちに寄り添ってくれるんですよねぇ。
某オークションでの購入機材をルンルン見せてきたり、オタクみたいな言い訳してる時もあってかわいい。
今日は、「XANADUのTシャツじゃないですか!」と反応してもらえたので、大満足な1日です。 pic.twitter.com/z0pRHb71R1
— 杉本善徳(Waive) (@ys1126) July 27, 2023
32.ヴィジュアル系が好き
自身をヴィジュアル系とカテゴライズされる事には一家言あるようだけど、ヴィジュアル系(特にいにしえ)が好きで、好みは名古屋系みたい。
初期のLUNA SEAや黒夢など話題に出がち。
私も初期LUNA SEAで目覚めし者、いつも歓喜。
33.陰キャ気質
陰の者。引きこもり界のカリスマかわいい。
しっかりとした厨二期を過ごしており信頼できる。
やたらと心開かないけどファンには開いてる気がする。
ソロ曲「ミンナノウタ」から、ファンをミンナと呼ぶ。
34.姿勢の悪さ
椅子とか本当にすごい座り方してる時あって大好きwww
35.タイピング音
早くてドチャドチャしてて癖。
36.ポンコツ
靴下を異空間に消す能力がある。物失くし魔。
忘れ物するからライブではコンタクトを人に預けてる。
いろんなものとぶつかりながら生きてる(物理)
ポンコツは褒め言葉です!
37.わんぱく
ギタリストなのに絆創膏貼るわんぱく坊主でトキめく。
好奇心を止められない少年のようでもある。
そしてとにかくよく食べます、ステージ上でも。
バラードは腹が減るbyよしのり
38.甘党
最近は健康に気を配ってらっしゃると思うんだけど、それでも食事はちょっとわんぱくだし、お菓子やジュースのチョイスを聞くのも楽しい。
甘くておいしいね。健康には気をつけてね。
39.俺様
これも昔の方が顕著かもしれない。
私が好きになった頃はまさにそうでした。
我儘。唯我独尊。自身がプリントされたTシャツを着る。
自分が好きというより、誰より自分を信じてる人。
当時の関西シーンで恐れられていた感じも好き(笑)
40.野心家
バンドに限らず、常にチャンスを狙って、考え続けていることがすごい。
ギターを始めたのが高三と遅く、下手くそだと周りに馬鹿にされていた頃、「だからこそこの中で一番有名になってやる…!」と思ってたんだとか。
以前熊谷で聞いたお芋ビジネスの話も驚いた。
社長業やマネジメントの考え方、尊敬しています。
41.金勘定がしっかりしてる
お金好きキャラというか、本当に好きというか……。
公共料金を引き落としにしない理由が「自分が稼いだ金を他人のタイミングで引かれたくない」で人格ラヂオ悠希と同じだった。おもろ。


42.義理堅い
絶対に物事を損得で考えるタイプなのに、昔ながらの義理人情というか。
人との繋がりに価値観を置いてて人間らしいのが好き。
関係者やスタッフさんのことも大切にしているよね。
43.記憶力が良い
日付とか場所とか、よく覚えてる。
それもあってか自身の記念日を語呂合わせにしてて。
・いちにのさん!=12月3日、個人サイト開設日。
・Go!行く!=5月19日、ソロ初ワンマン。
・いい肉の日=11月29日は、そもそもWaiveの前のバンドであるRayの解散日から始まって、何度も節目のライブをしてきた日付。
歴代ドラクエの発売日……(うっ頭が)
44.頑張り屋
昼夜問わず頑張る。泥臭いこともちゃんとやる。
本当にえらいしすごいと思ってます。
それが性分だろうし好きなとこだけど、もう少し楽に生きてくれてもいい。ずっと健やかでいてね。
45.Waiveを大切にしてくれる
人生最後のバンドだそうです。
こんなにも大切にしてくれてありがとう。
こじらせおぢって呼んでごめん(愛込めてるつもり)
46.弱さ
不器用だし生きづらそうで、熱しやすく冷めやすい。
言うことすぐ変わるし、頭でっかちでめんどくさい。
そんなところも今は好きなの。これも許してね。
強くない善徳さんが好き。
47.涙
意外とライブで泣く方だと思うんだけど。
世界で一番美しい涙ですわ。
48.笑顔
困ったような優しい笑顔や、悪い笑顔。
口角片方だけ上げて笑うやつ。
ツボ入って爆笑して楽しそうにしてる姿。
手の届きそうなくらい目の前で見ることはなんて幸せなんだろうと。
ライブレポには未収録。あの笑顔は私の胸に。
49.エンタメを愛し
50.クリエイティブを諦めない
これ、いつからか勝手に推しのスローガン。
チケットが完売すると真っ先に謝るんですよね、推し。
会場を決める興行側の人間としては9割の券売が理想で、買えない人が出るのは本意ではない、申し訳ないって。
「ごめんねありがとう」
聞くたび胸がキュっとして、かっこいいなぁと思う。
クリエイティブも当然のことかもしれないけど。
クリエイティブという言葉を使うこと自体が好き。
ギリギリまであがいてる姿が私は好きですよ。
◼️ 最後に
ここまでお読みいただきありがとうございました。
これからも悩みながら、時に虚しさを感じ、優しくされ、刺激を受けたり、赦し赦され考え方が変わったり、懸命に生きる推しの人生を応援します。
どんな結末であっても。
2024年にWaiveがいた、眩い光をくれてありがとう。