
ふとんさんのYouTubeについて考える
どうもこんばんは。
変態極まりない妄想家兼ねこふとんアンバサダーのろくさんです。
夜中に目が覚めてしまった勢いで筆を取りました。
幸せについて考えたとき、最近の僕にとってはふとんさんのことを考えている時間が最も幸せな時間です。
ふとんさんが僕のことを考える時間はほぼ無いと思っていますが、それでもかまいません。
いつかふとんさんに見られるかもしれないこんな記事をたまーに書いて、ふとんさんを好きすぎて杉になりそうな気持ちをどうにか抑えようというわけです。
さて、今回何について考えるかと言うと、ふとんさんのYouTubeについてです。
ご存知の通り、ふとんさんが普段いるのはTwitterですが、YouTubeチャンネルも持たれています。
まあ見てみてください。
ご自身ではおじさんなどと仰ってはいますが、とんでもない。
かわいい女の子です。
爆裂かわいいです。
この世で最もかわいいです。(ろくさんしらべ)
何故こんなにかわいいか、どこがどうかわいいかというのは、長くなってしまうので今回は控えますね。
とにかく私はふとんさんが大好きなのです!
最近(2023/2/13)(※書き始めた当時)になってチャンネル再始動とも言うべき動画が投稿されました。
ほらもう頭からかわいい!!
たまらんやろ!!
これからふとんさんが投稿するたびにどこがかわいいか事細かに分析した記事をあげようかな!!
(※ここから2024/1/2以降に書いた部分となります。あけましておめでとうございます。)
というのはまあ冗談として、上記の動画は現在2300回以上再生されてふとんさんのチャンネルで一番再生回数が多い動画となっています。
過去のリングフィット配信にも多いものはありますが、動画の欄に表示されずに、ライブのアーカイブとして残っています。
そして、12月14日にはこのあとも続きそうな動画が上がりましたね!
かなり狭いところで暮らしてらっしゃったことがわかります。
でも残念なことにふとんさんのお姿は、手とか足が多少映るだけでした…。それでも動くふとんさんが見られることは喜ばしいことですよね!
他にも動画は上がっているわけですが、ざっと全体を眺めただけでわかることは、
・サムネにふとんさんが必要
・アイコンもふとんさんを入れたい(イラストでもよい)
・チャンネルのシンボルであるふにゃふにゃのねこの「ねこふにょん」ちゃんは要所要所で活用しましょう。
・ヘッダーは布団かぶった猫ですが、ねこふにょんちゃんをこっちに持ってきた方がいいかも?
・投稿頻度の上昇(編集コストの削減)
・動画ネタの選定
といったところでしょうか。
この当たりを少し整理しつつそれぞれふくらませられる所は膨らませてみます。
1.サムネ・アイコンにふとんさんが必要
これはまず最初に取り組むべきでしょう。アイコンについてはすぐ終わりますし。
数多のYouTuberが言っているように、サムネはとても大事です。特に初動の再生数に大きく関与するみたいですね。
上の重大発表 幻滅編の動画が最も再生数が多いことでも分かるように、かわいいんだからふとんさんが出てる動画だと最初にわかった方が良いです!かわいいんだから!そこは自信持って!
お引越しの動画でどうやってふとんさんを入れるのか、具体的にどんなサムネにしたらよいかは分かりません。
ですが、ふとんさんの姿を入れることを最優先にするのであれば、政治系YouTuberのサムネが参考になりそうです。
後で触れる投稿頻度の話とも関わりますが、内容にあったサムネもいいですが、「人+文字」で十分かと思います。
かわいいかわいいふとんさんの写真に「ねこふとんハウス 引越準備」と入れる感じですね。
もっと短くてもいいかもしれない。
かわいいかわいいふとんさんの写真に「引越します(^-^)①」みたいな。
この辺りで様子を見て見てくださると大変に光栄です!
完全にちなみにの話なのですが、わたくしろくさんは学生時代から動画を撮ったり作ったり、本当にたまに趣味程度にやっていたチャンネルを持っており、そこでは特に車の動画は1万回再生を超えるものがあります。
サムネはその車、タイトルにも検索で引っかかりやすいように車種を入れて、サムネとタイトルで内容がわかるようにはしてあります。
私の動画では価値を持っているのが私でも私の編集技術でもなく、その車が持っていました。
なのでメインは車。
ふとんさんのチャンネルではそれはふとんさんです。
2.投稿頻度の上昇とネタの選定
これはふとんさんのお忙しさを知っていればなかなか難しいことはわかります。
しかし、YouTuberとして毎回数万回再生されて多少の収入を得たいのであれば、投稿頻度が最も重要となるでしょう。
可能なら毎日投稿。なぜなら毎日かわいいから。
でもネタはなくなります。
なので週1回か2回でも定期的に投稿されると、最初は少しずつですが、定期的に登録者数が増えていくはずです。
それでもネタはありません。
ではどうするのか。
動画のネタはなんでもいいんです。
どのくらいなんでもいいかと言うと、本当になんでもいいはずです。
ふとんさんのチャンネルの売りはなんでしょうか。
視聴者がふとんさんの動画を見る理由はなんでしょうか?
「ふとんさんの撮る動画がきれいだから?」
「ふとんさんのお話がためになるから?」
「ふとんさんの生活が憧れの的だから?」
…残念ですが、答えは全てNoです。
正解は
「ふとんさんの見た目・声・服装がかわいいから!」
です!
ふとんさんはもっともっと自分がかわいいことを自覚して、自分をもっと売り出してください。
上でネタはなんでもいいと言いましたが、ふとんさんがかわいいから見るんだから、そのふとんさんが何やってようが見ますよね??
ふとんさんがご飯作って食べる動画。最高です。
ふとんさんが洗濯物畳みながらその服どこで買ったかとかお話する動画。服わからなくても声を聞きたいから見ます。
ふとんさんが体重計に乗る動画。細いけど背が高いからどのくらいなんだろ!?って気になるから見ます。
ふとんさんが部屋の掃除をする動画。ふとんさんのお部屋もかわいいの知ってるから絶対見ます。
ふとんさんがその日のコーデを紹介する動画。お洋服好きな人も見るし、おしゃれが分からなくてもふとんさんがかわいいかどうかは分かるから見ます。
とまあこんな感じで、視聴の動機はふとんさん自身にありますから、ふとんさんが何をやっててもみんな見ます。頻度を上げたら上げただけ見ます。
上記の幻滅編も内容が複数あったのでそれぞれ別動画にしたらもっと再生数が稼げたかもしれません。
ある意味では薄く広く伸ばす、みたいなイメージですが、短めの動画を頻繁に投稿することを自分に課すことで、動画撮影や編集のルーティーン出来るかもしれませんから、その後「これだ!」と思えるような、ほかと再生回数の伸びが違うネタの動画を見つけられたあとのことを考えても、定期的な投稿は有効かと思います。
まとめ
またまた長くなりましたが、大きくは2点お話させて頂きました。
1.サムネ・アイコンにふとんさんを入れること
2.ネタは多少薄くてもいいので投稿頻度を上げること
この2つがクリアされればどんどん登録者数が増えていきます。
だってふとんさんかわいいから。
どこかで限界が来るかもしれませんが、それもまだまだ先の話。
動画投稿を続けていけばその頃には新たな希望が見えてくることでしょう。
それでは今回の記事はここまで。
ふとんさんどうもありかまとうございました!!!