ラーメン屋巡って好き勝手言う⑥つけ麺丸和 尾頭橋店(愛知県名古屋市中川区尾頭橋1-3-8 一光ハイツ)
いやーお久しぶりですー♪
緊急事態事態宣言の為に飲食店が閉めるのが早くてなかなかラーメン啜る機会もなかったんですが
これからは啜りに啜って啜りまく、、、どうでもいいですけど
「啜」
って漢字何かかっこいいですよねwって事で乱用してますwでは啜りレポートスタート⬇️
つけ麺丸和はめちゃくちゃ常連なんですよねー。何故かってーとねー、名古屋WINSから近いんですよw
競馬にハマっているおじさんにとってはWINSの近くにこんな美味いつけ麺屋さんがあるのは、一石二鳥ってもんですね。
まぁ馬券負けた時でも丸和食えば精神的にもプラマイ0に戻す役目も果たしてますんで一石三鳥かもw
って事で先週久しぶりに行ってきましたよー
いきなりどーーーんっ⬇️
これが丸和の調味料類じゃーっ!
右からラー油、胡椒、一味か七味か?そして昆布酢じゃーーーーいっ!
昆布酢は台湾まぜそば食う時の味変に使うんじゃーっ!
あと右上の方に見切れてっけどなーっ
大盛り以上頼んでなーーーっ
残してしまったらなーっ
200円取られっからよー自分の力量を見誤んなよーっ!
おじさんはよく600gを頼むけどなーギリギリの勝負してんぞーっ!胃袋普通の奴は普通盛で充分だからなーっ!!!!
更にどーーーーっんっ!⬇️
これが丸和つけ麺全部乗せのおおおおお…
600gじゃああああああああっっっっ!!!!
恐るべき量だから頼む時は心してかかれよ!
あれ?でも量わかりづらいw
この角度ならどうやっ!⬇️
わかりづれーーーーーーーーーーーー
まぁコップと比較してもらえばと思います。
あと丸和つけ麺の特徴として
①つけ汁の器がめちゃくちゃ熱い(最後まで熱々で食べられる)
②麺がめちゃくちゃ美味い(ツルツルで良い塩梅のコシで最初の一口は麺のみを啜る程)
③いろんなお店では麺の量を多く見せるカサマシ行為がありますが丸和は一切無いので量がマジで多い
てのがある。
まぁとにかく着丼と同時に無口になり黙々と食べるのが常ですね。ご馳走様でした。
でも今回1つマイナスイメージを持った所がありまして、、、
気に入ってる店にこんな事言うのもアレだし
めちゃくちゃ待ってる人がいたってのもあるでしょうけども、、食べ終わった後にすぐ器を下げにきて
「お下げしてもよろしいでしょうかぁ?」と言う
言葉も丁寧で良いんですよ、良いんですが何か、、
食い終わってたら「早く出てくれよ」みたいな圧を感じたんですよねー、、、、
一緒に行った子はまだ食べてるのにですよー
まぁ店内で待ってる方々がいるのはわかりますけどもー
その方々が食い終わっても、それすんならこれはもう
お店の都合ですよねー、回転率を上げるんじゃーっ!て事ですかーっ?
折角めちゃくちゃ美味いつけ麺なのになーって少し残念でした。
マジで麺だけで言えば1番好きな店だったのになー、まぁしゃーないよね。
今回の★はこちらからです⬇️
麺 ★★★★★
つけ汁 ★★★
具 ★★★★
食後の片付けの速さ ★★★★★★
麺は間違いないと思います。万人受けすると思うしツルツル系の麺ではトップクラス。ツルツルが好きって人には自信を持ってオススメ出来ます!
そしてつけ汁なんですが、多分両極になってしまうと思われます。器が特殊なおかげで最後まで熱々で楽しめるんですが、熱々が故に煮詰まってしまい後の方は大分濃くなってしまってます。熱々好きの濃い味好きには正にドンピシャのつけ汁です。
また具材も煮豚やメンマのデカさ分厚さ言うこと無し!味も美味しい。
だけど食べ終わったらすぐ食器を下げにきて席を回そうとしてきますwそこだけが残念ですが
つけ麺は間違いなく美味い!そこは自信を持ってオススメします!気になったら是非です!
今回は気に入ってる店だったんで長くなりましたスイマセン。それではまた!アディオーーーっす!