【ポケカ エクストラレギュレーション】ゼラオラパルスワンのすすめ
はじめに
どうも、ろけです。
今回は、気に入って使っているエクストラレギュレーションのデッキを紹介します。
また、これを機に現レギュ(SMB~S)でポケカを楽しんでいる方にもエクストラを知ってもらうためにわかりやすく解説していきます。
魔境すぎてやる気が起きないであったり、カードを買うのがめんどくさいと、エクストラをしたことがないポケカユーザーからは言われていますが、意外と環境は整っているのではないかと思っています。
カードに関しては高いものは1枚7万前後するものもありますが、それを持っていなくても戦えるデッキはたくさんありますし、基本エクストラのグッズやサポートは様々なデッキで使いまわせるので、買っておいて損はないと思っています。
今回紹介するデッキは、パルスワンVとゼラオラGXを主軸に置いたデッキ(ゼラパル)なので現レギュをしている人にもなじみがあり、組みやすいのではないかと思います。
デッキレシピ
パルスワンV 3枚
デッキの軸です。4枚は少し多いと感じました。
ライトニングストームで相手のtagteamやVMAXに攻撃していきます。
ゼラオラGX 2枚
デッキの強い動きをするためのカードです。
後攻1ターン目か、LOなどの妨害デッキにエネをトラッシュに置かれた返しにフルボルテージGXを打ちます。
特性じんらいゾーンのおかげでグズマやキャッチャーで縛られにくいのも強いです。
クワガノンV 1枚
裏エース。
エクストラレギュではグッズが強いので、パラライズボルトによるグッズロックは刺さります。LO相手に主に使いますが、エレパ1使って相手のシェイミEXを倒すのも強いです。
デデンネGX 2枚
特性デデチェンジで手札をすべてトラッシュし、6枚引きます。デッキを回すためのカード。
サイド落ちしてしまうと電磁レーダーが弱くなり、デッキの回転が悪くなるので2枚。
カプ・テテフGX 1枚
特性ワンダータッチで山札から好きなサポートを1枚手札に加えます。最後にグズマ打ったり、序盤で博士の研究を打つために必要なカード。
同じ効果を持ったジラーチEXがいますが、カプ・テテフGXを採用する理由としましては
①回収ネットを採用していない
②HPがジラーチEXよりも高い(ジラーチEXはHP90)
③ソーナンス(がまんのかべ)がバトル場にいても特性が使える
④技エナジードライブが強い
という理由でこちらを採用です。
クロバットV 1枚
特性ナイトアセットで手札を6枚になるように引きます。
こちらもシェイミEXと似たような特性です。回収ネットを採用していないので、シェイミEXである必要がなく、無人発電所で止まらず、HPがシェイミEXより高いクロバットを採用しました。
ライコウ(アメイジングレア) 1枚
技アメイジングシュートで120点をバトル場とベンチのポケモン1匹に与えます。
草雷鋼のエネが必要ですが、カウンターエネルギーのおかげで雷エネとカウンターエネルギーのみで技が打てます。
相手のシェイミEXやパルスワンで倒しきれなかった相手を倒します。
カプ・コケコ◇ 1枚
特性せんじんのまいでトラッシュから雷エネルギーを1枚ずつベンチのポケモン2匹につけます。
自分のポケモンが倒された後に使ってパルスワンの火力を上げたり、ライコウで技を打ちたいときに使います。
ミュウ(ベンチバリア) 1枚
エクストラではインテレオンVMAXのダイバレット、サンダー&ファイアー&フリーザーGX(3鳥)のスカイレジェンドGXなどのベンチのポケモンにダメージを与える技を打たれて一気にサイドを取られることが多いです。
また、ライコウ(アメイジングレア)も今後流行すると予想しているので、ベンチバリアは必須です。
ベンチバリアを持つポケモンにバリヤードが他に存在しますが、ミュウの技サイコパワーで相手のヒンバス、バチュル(よるのこうしん)を倒すことができるのでミュウを採用です。
グッズ
エレキパワー 4枚
使えばこのターンの雷ポケモンの技のダメージが+30されます。
パルスワンVと場のエネの枚数だけで出る火力は大体190~220と考えると、環境に多いTAGTEAM相手に太刀打ちできません。出し惜しみなく使っていきましょう。
バトルコンプレッサー 3枚
デッキの好きなカードを3枚トラッシュすることができます。
基本的には雷エネを3枚トラッシュして後1フルボルテージを狙います。
余れば、バトルコンプレッサーをトラッシュに送ったり、Nをトラッシュに送っておくと、バトルサーチャーで回収できたりと便利です。
ピーピーマックス 3枚
山札の上から6枚見て基本エネルギーを1枚ベンチのたねポケモンにつけます。
序盤のエネ加速に使います。エネがあればあるほど、パルスワンの火力が上がるので相性がいいです。中盤、終盤は山の中にエネがない状態がほとんどなので、コンプレッサーで捨ててます。
バトルサーチャー 3枚
トラッシュにあるサポートを1枚手札に加えます。
Nを戻して打つことが多いです。オカルトマニアを連打するのも強力ですし最後にグズマ打つのも強いです。
クイックボール 3枚
手札を1枚捨て、たねポケモンを山札から持ってきます。
4枚でもいいかなと思ったのですが、意外と切りたくないカードが多いのでネストボールと分けました。
ネストボール 2枚
山札からたねポケモンをベンチに出せます。
カプ・テテフGX、デデンネGX、クロバットVはベンチに並べても弱いですが、それ以外のポケモンをノーコストでベンチに並べれるので強いです。
電磁レーダー 1枚
デデンネGXとゼラオラGXを持ってきます。
デッキの核になるポケモン2匹を持ってこれるので入れましたが、2枚トラッシュが厳しい時も多いです。思い切りが大事です。
かるいし 2枚
つけると逃げエネが0になるポケモンの道具です。
エネをつけずに逃がすことができれば、後1フルボルテージが打ちやすいです。
レスキュータンカ 1枚
トラッシュのポケモンを3枚山札に戻すor1枚手札に加えることができます。
手札事故起こしたときに、バトルコンプレッサーでデデンネGXやカプ・テテフGXをトラッシュに送り、回収することもできます。
フィールドブロア 1枚
場のスタジアム、どうぐを2枚までトラッシュに送れます。
サイレントラボ、きあいのタスキ、じゃくてんほけん、かるいしなど強いスタジアムとグッズが多いので入れていて損はないです。博士で流れがち。
エレキチャージャー 1枚
コイン2回投げ表の数トラッシュのエレキパワーをデッキに戻せます。
VMAXやTAGTEAMが多いので、これがないと倒せ切れないことが多いです。
念を込めてコインを投げましょう。ちなみに一番抜いてもいいなと思う枠もこれです。
あなぬけのひも 1枚
ソーナンス(がまんのかべ)、ムーランド(ばんけん)、まひなどのロックから抜け出すことがワンチャンできるカードです。
私のエクストラのデッキには必ず1枚入れるようにしています。
ライコウと割と相性がいいです。
カウンターキャッチャー 1枚
サイドが負けていれば相手のベンチのポケモンをバトル場に連れてこれます。
基本サイドが負けている状態(カウンター状態)で戦うので、打ちやすいです。
パソコン通信 1枚
手札を2枚トラッシュして好きなカードを持ってこれます。
大体博士、かるいし、バトルコンプレッサー、カウンターエネを持ってきています。
サポート
博士の研究 3枚
手札全部捨てて7枚引きます。
山札を減らしたいのと、相手に左右されずたくさん引けるので採用。
N 2枚
お互いに手札を山に戻してサイドの枚数分山札から引きます。
カウンターデッキなので強いです。1枚はコンプレッサーでトラッシュしておき、1枚は山の中に残しておくことが多いです。
グズマ 1枚
お互いのベンチのポケモンをこちらが選び、バトル場に出します。
相手のベンチにポケモンがいなければ使えません(あなぬけのひもは使えます)
サーチャーもありますし、カウンターキャッチャーもあるので1枚で大丈夫です。
オカルトマニア 1枚
次の自分の番まで場、トラッシュ、手札の特性がなくなります。
これで相手のベンチバリアを止めてライコウのアメイジングシュートを決めると気持ちよくなれます。
普通に相手のシェイミEXなどの特性が止まるのは強いです。
スタジアム
サンダーマウンテン◇
雷タイプの技の雷エネが1つ少なくなります。ザマゼンタ(アメイジングレア)の雷エネは闘タイプなので少なくなりません。()
ライトニングストームやパラライズボルトが1エネで打てたり、フルボルテージGXがエネ0で打てるので強いです。
エネルギー
雷エネルギー10枚
こんなもんかなーという枚数です。
カウンターエネ 2枚
カウンター状態でEX、GX以外についているとすべてのタイプのエネルギー2個分になります
パルスワンVにつけてライトニングストーム、クワガノンVにつけてパラライズボルト、ライコウに雷エネorサンダーマウンテン+でアメイジングシュートとかなり強力です。
ライトニングストームの威力がこれだけで+60なので手張りはできるだけこれにしたいです。
かといって枚数増やしても強くはなかったので2枚。
環境考察
そもそもエクストラレギュを知らない人が多いと思うので、環境デッキを紹介し、このデッキで私が思う有利不利を書いていきます。
もちろん私が知らないデッキや忘れているデッキもあるのでご了承ください。
オーロット&ヨノワールtagteam+ミロカロス(エナジーグレイス)
今のエクストラといえば真っ先に出てくるのはこれではないでしょうか。
巷では超越オロヨノと呼ばれているやつです。
先行1ターン目や後攻1ターン目は、ソーナンスの特性がまんのかべで、バトル場にいる限り超タイプ以外の特性を止めることができます。その間にミロカロスに進化させ、特性エナジーグレイスでミロカロスをきぜつさせ、トラッシュにある基本エネルギーを3つつけることができるので、オロヨノにつけます。
そのあとエリートトレーナーを使い、相手の手札を3枚にし、ナイトウォッチャーで手札を1枚にするデッキです。
フラベベのはなつみを絡め手札を0にする構築もあります。
また、ダストダス(ダストオキシン)やアローラベトベトン(かがくのちから)による特性ロックも最終的に置いてくるので、シェイミEXやデデンネGXなどで解決することが難しいです。
ゼラパルでは特性ロックされるとかなりきついですが、ナイトウォッチャーで手札を減らされたとしても、パルスワンのそうでんで盤面を作ることができるので、そこまで不利ではないと思います。また、ミュウのサイコパワーで特性もぐるのヒンバスでも倒せることは覚えておきましょう。
個人的に6:4くらいで有利だと思っています。
インテレオンVMAX
ビーチインテレオンと呼ばれているやつです。
ダイバレットで160とベンチに60与える動きで一気にサイドを取るデッキです。アクアパッチやダイブボールがあるので動きが安定していて、トロピカルビーチで手札を補充するのも強力です。
また、うねりの大海やまんたんのくすりによる回復もあるので、臨機応変に戦えるデッキです。ただトロピカルビーチが意味不明な値段なので、組める人が限られているかと思います。
相性は7:3で有利です。弱点なのでほぼ負けないと思いますが、じゃくてんほけんや、ウィークガードを張られると厳しいので油断は禁物です。
3鳥レシゼク(3神)
レシラム&ゼクロムGXとホウオウEXのふしちょうを使い、らいえんむそうで後1から270出す意味わからないデッキです。
終盤になると3鳥が出てきて、スカイレジェンドGXで110点を3匹に与えられてゲームを決めます。
相性は6:4で有利だと思っています。レシゼクはパルスワンVのライトニングストーム圏内に入りやすいHPですし、3鳥には弱点を突くことができます。
ただ、スカイレジェンドGX、クロスブレイクGXには気を付けましょう
ちなみに3神が入っていたら4:6で不利です。オルタージェネシス強い。
ヤミラミLO
相手の妨害をしながらトロピカルビーチで引いていき、コントロールしながらいたずらスコップやジュジュべ&ハチクマンでLOしてくるデッキです。
2019年CL愛知エクストラで優勝したのは有名だと思います。
相性は6:4で有利だと思います。
クワガノンにずっとエネを張り、パラライズボルトでグッズロック。
エネがなくなりそうになれば、フルボルテージでエネ回復としていけば何とかなると思っています。
ラボネク
ほろネクとも呼ばれているらしいです。
スタジアムのサイレントラボによりたねポケモンの特性を消し、ウルトラネクロズマ(ほろびのかがやき)にダブルドラゴンエネルギーを付け170点で攻撃するデッキです。非GX、Vで170も出してきて、さらに相手のエネをトラッシュできるので強力です。
相性は4:6で不利だと思います。うまくライコウを起動させるのがポイントです。
モクナシラフレシア
モクロー&アローラナッシーのスーパーグロウでラフレシア(イライラかふん)をたてることで後1グッズロックが成立します。
相性もなにも後攻を取れたほうが有利です。こちらが後攻で回らなかったことを考えると4:6で不利かと思います。
ゾロラッタ
ゾロアークGXとラッタ(いかりのまえば)のデッキです。
どくさいみんこうせん+いかりのまえばでどんな相手でも倒せます。
ゾロアークGXのとりひきにより安定感があります。
スカイフィールドが入っている型なら不利ですが、入っていなければ5:5くらいだと思います。
ゲコゾロ(3神)
ダークパッチやピーピーマックスでエネを増やし、ゲッコウガ&ゾロアークGXのあくのはどうで戦うデッキです。また、ダークライGXのデッドエンドGX+どくさいみんこうせんで何でも気絶させれたり、ダークライEXで逃げエネを0にしたり器用なデッキです。
ゼラパルと動きが似ていますが、こちらの長所はTAGTEAMやVMAXを使っていないので、サイドレースを有利に運べることです。
相性は5:5だと思います。ただし、3神が入っている型であったり、アクジキング(レッドバイキング)でサイドを多くとられたら一気にきつくなります。
カビゴンVMAX
スカイフィールド+キョダイウォールで最大300ダメージ出してきます。
さらにまんたんのくすりでの回復もあるので殴り合いでは最強といっても過言ではないデッキです。
相性でいうと1:9で不利です。そもそも340が簡単に出ないのに、まんたんを挟まれ1撃で倒されていくとひとたまりもありません。
パッと思いついた環境デッキはこのくらいですが、抜けがあればすいません。
おわりに
以上で今回の記事は終了とします。
エクストラをしたことがないスタン勢の方にも、組みやすいデッキを紹介できたと思います。是非組んで使ってみて、エクストラに触れてみてください!
私もエクストラのデッキを定期的考えてnoteで紹介していければと思います。
ここまで見てくださり、ありがとうございます。