
住宅ローンが残っている家に住みながら家を売却するには
■まず何から始めればいいのか・・・
ローンが残っている状態で、返済を続けながら売却活動を行う方法を選んだものの、何から始めればわからない・・。ネットに溢れる情報を参考にしながら実際に売却するまでの流れを説明していきます。
■売却方法には色々ある
空き家にしてから売却した方が、内覧や引き渡しがスムーズに行えますが、売却するまでの間、実家に引っ越したり、一時的に借家を借りるなど事前準備や余計な出費がかかるので、住みながら売却することにしました。
■ローンが残っているのに完済できるのか不安
もちろんまだローンが残っているので、売却先が決まって引き渡し時に売却代金が入金されたら、売却代金でローン残債を一括返済することになります。オーバーローン(ローン残債が売却額を上回っている)にならないように家の価値を見極めることも重要です。
■次の家探しをどうするか(購入か賃貸か)
今の家を持ちつつ、次の家を購入する場合、二重ローン(先に購入物件を買い、売却物件と二重に支払うこと)となるため、ローン審査が通りにくい為購入ではなく賃貸を選択しました。
■次の家のイメージができたら、家を売る順番が大事!
売り先行(住みながら買い手を探す)を選んだ理由は、①今の生活を維持できる、②物件の売出し期間に余裕が持てるという点です。売り先行にはデメリットも。内覧時には住んでる家をきれいに見せたり、スケジュール管理も必要となるなど・・・。慎重にどちらがいいか選びましょう。
※買い先行の場合は、気に入った住宅を見つける時間がある、空き家にできるので内覧や、売却後の引き渡しがスムーズなどメリットもありますが、ある程度貯金がないと家計を圧迫するリスクもあります。
■ある程度イメージができたら実行あるのみ
まずはざっくりと①いつまでに売りたいのか、②売る家の相場(近くの売り物件のチェック)、③不動産会社の候補を選定に進んでいきますが、こちらは次の記事でご紹介します。