![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40907104/rectangle_large_type_2_fe712296e542b199ce9afba97d961b8c.jpg?width=1200)
久しぶりに見たMVたち
●サカナクション「アルクアラウンド」
様々な仕掛けっつうか表現が見ていて飽きないです。
何度か見返してしまいますね。よくわからないオブジェがあってある位置で重なるとちゃんと文字になってる部分とかグラフィックデザイン的でステキです。
●電気グルーヴ「モノノケダンス」
時事ネタが時折差し込まれる電気ですが、このMVにも満載そして相変わらず「くっ!こんなのでw」という小ネタもたくさん。一番最後のオチが「やられた」となぜか悔しくなります(笑)
●電気グルーヴ「Cafe de 鬼(顔と科学)」
昭和のアニメエンディングをイメージさせますが内容は終始意味不明。スタッフクレジットもよく見ればあの漫画家の名前も・・・?小銭と輪ゴムと逆転無罪が見たくてしょうがない
●The Chemical Brothers「Let Forever Be」
どこから撮影したのか何がどうなっているのかもう絵コンテから何から全部見てみたい。この仕事の内容を共有したスタッフってすげぇな(笑)残像役の女性たちが似てるようで似てないw
●Kylie Minogue「Come Into My World」
街中を何気なくぶらつく映像ですが、何かがおかしい。こいつ・・・増えてるぞ!?
背景のドタバタにもストーリーみたいなのがあって面白いです。そこに目がいってご本人の顔あまり覚えていないパターンも?
●Lady Gaga「Telephone ft. Beyoncé」
何がもうどうなっているのか(笑)タバコに覆われたサングラスや空き缶が巻きついたヘアスタイル、もうわかんねっす。ビヨンセもわかんねっす。キルビルでおなじみプッシーワゴンも登場。「ワンピース!(明朝体)」は意味不明ですが、日本語表記ってことは漫画のワンピース?を意識?してるのか?わかんないけど。ワイルドスピードなどに出演しているタイリース・ギブソンも毒もられて死にますw
●Anna Letmein Letmeout
映像は謎のマッシュアップバージョンですが面白いです。夜道でゾンビ(多分)に襲われる、女子校生、主婦、サラリーマンがゾンビ(多分)になり、再び俳諧す・・・それぞれに謎のストーリーの枝別れ。個人的には主婦がビール瓶で殴り合うシーンが好きです。ちゃんとしたやつみたい人は電気グルーヴの「ノモビデオ」(DVD)をご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![desARTのロボ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32794507/profile_98e5de68dba346007be3b85ea62f4513.jpg?width=600&crop=1:1,smart)