4/29~5/5 1週目 GW2024(BBQ、富士クライムポータル、淡路島一周)
さあGW突入。とはいえ4/30~5/2は暦通り仕事あり。
家族旅行先の神戸で朝目が覚めたところで今週は始まります。
週末には10数年ぶりの淡路島一周が予定されています。
4/29 神戸2日目、車載テスト、ZNMNでBBQ
朝ごはんまでに奥さんと神戸の港湾部を散歩。
宿の近くでは大きなアリーナを建設中。バスケットボールチームの本拠地になるらしい。
神戸税関の前も芝生が整備されてて公園とモニュメントが。
神戸の街中には各種高級外車のディーラー。ベントレー、アストン、ランボ、ポルシェ、レンジローバー…
港の近くにフェラーリとBMW/MINIが。
新型のミニカントリーマンを目撃。
あとは朝ごはん食べて、温泉入って、部屋ゴロしてからチェックアウト。
神戸のまちなかを散歩してから、娘のセレクトしたカフェで早めのランチ。奈良にはなかなかないアーバンでおしゃれ。お味はまずまず悪くない。
湾岸線からの大和川線で渋滞なしでサクッと奈良まで帰って来て、15時から富士ヒルへのトランポを想定した車載テストを。
うちのVW・ゴルフトゥーランで「3名3台」の積載が可能かどうか、実際に乗せる予定のバイクでテスト。
結果。
① 2列目座席2つ倒し、2台前輪外し+1台前後輪外し:〇
② 2列目温存、3台前後輪外し:〇
懸念の車載テストが済んだので、ZNMNメンバーで家の車庫でカセットコンロで簡易ノンアルBBQ、からのコーヒーでまったり。
トレーニングトークしていたら妙にエンデュランスロードが欲しくなった。
(富士ヒルでゴールド獲れたら1台買うことは決めているがいつになることやら)
4/30 Ven-Top
連休の中日は朝練でモンバントゥへ。
前回の作戦通り、3kmSST→1kmFTPの繰り返しで登坂。
これで71:29。平均240W。eFTPの90%ほど。
去年の富士ヒル(70分)と同程度。実力相応。
あと1か月、まだ縮められるか?
連休の中日で仕事は忙しくてこの日はバタンキュー。
5/1 ゴジラ×コング、富士クライムポータル解禁
奇跡的に水曜は全休になったので、朝練はサボって映画へ。
ゴジラとコングの喧嘩後の共闘が、中学校の番長同志が殴り合いの喧嘩した後、殴り込みをかけてきた隣市の不良軍団を迎え撃つ構図みたいで面白かった。4DXで大盛り上がり。
帰ってきたら富士クライムポータル解禁の報が。
早速子供が学校から帰って来るまでに「在宅試走」してみる。
なお、富士ヒル勾配を再現するには
クライムポータル100%標高選択 かつ トレーナー難易度100%
でやらないといけない。
トレーナー難易度を50%にすると、勾配が再現されないので「在宅試走」にはならないので注意が必要。
エンデュランスの日だったので200W以上かつ上げすぎないように留意してレッツクライム。
おおおお。富士ヒルだ。Kickr climbを使っているのでなおさら。
画面はクライムポータル特有の「バーチャル空間」だけど、コースと勾配の再現度が優れているから全然気にならない。
酷評している人いるが、おそらく難易度を下げてやっているに違いないな。
10分割してくれているから、ここが1合目、2合目、などとおおよそ感覚的につかめるのも良い。
エンデュランスしていたが、最後の緩斜面で気持ちにスイッチが入ったのでラストスパートしてギリギリシルバー獲っておいた。
昨日Ven-Topでやった走り方ならもっとタイムだせそう。
しばらく週1回はVen-Topよりもこちらかな?
Ven-Topも長いから練習に使う意義はある。
5/2 フルレスト
火曜同様、連休の中日。
この日も仕事で忙殺されてバタンキュー。
5/3 東吉野chillライド
ZNMNチームメンバーとゆるめで走りましょうか?と話して多武峰朝練のTimeTreeにライド企画をupしたらトータル5名が集まった。
コロナ前以来にお会いした方もいらっしゃって嬉しかった。
メンバーとゆるゆるトークしながらのサイクリング。
GWの過ごし方、昔いたメンバーの近況話、クルマの話…
おじさんたちの会話は尽きない。
帰りは大峠経由で帰宅。
拙いけど動画も作成してみた。(URL限定公開)
5/4 17年ぶりのアワイチ
みちめぐでいつかは行かねばならないと思っていた淡路島。
仲間がどうしてもいきたいとのことでGWにぶっこんでみた。
参加メンバーは奈良から4名、京都から2名。
7時に岩屋道の駅集合、の予定が道の駅の駐車場が混みすぎてて、急遽松帆の湯の駐車場(サイクリストに解放されている)に変更。GW恐るべし。
前回(2007年)から17年ぶりのアワイチ。当時は体力もなくてサイクリング志向だった。あれから幾年月。強くなっている(ハズ)の自分に淡路島の道はどう映るのか。
前回は反時計回りだったが、今回は時計回りで。
東側は道が良いため、トレイン組んで快走。
あっというまに洲本温泉郷のコンビニ到着。
そこから始まる水仙郷の登りは思ったよりもハードだった。
なんで記憶から欠落しているんだろう…
反時計回りですでにフラフラだったから?
南岸はコンクリ舗装が多いが、今回は試しに前4.5後4.7という低めの空気圧を試した。やはり荒れた路面では以前より跳ねづらい。富士ヒルまでに空気圧色々試さないとなあ。
11時までに福良到着のめどだったが、10時半過ぎに早くもついてしまった。
GWで道の駅は激混み。食事処はもう営業していたので、混んじゃう前にランチへ。
待つことなく店内へ入れた。前日にアナゴ丼が良いと教えてもらっていたので、アナゴ丼を。10分ほどで着丼。
この店はサイクリストは大盛り無料にしてくれた。良いサービス。
食後のデザートに淡路島名産のびわを使ったソフトクリームを。
西岸に出る前に丸山漁港で迷子になり、たまたま眺望の良い広場に行きつく。
ここはアワイチのルートからは少し外れているが、見たことのない角度で大鳴門橋が観れて良かった。迷子も悪くない。そして最高の天気。
17年前に来た頃は西岸は道は狭いものの、のどかな漁村ばかりでお気に入りだった。途中のスタンドでおばあが焼いてくれたアナゴを食べて幸せだった思い出。
しかし今の西岸は違った。淡路市に入ってから道の様子が一変した。
しあわせのパンケーキ?ハローキティー?シェフズガーデン?
おれとおばあのカントリーロードは、完全にキャッキャウフフイタンアハンな若者向けのリゾート地と化していた。呆然。
狭い道に押し寄せる観光客のクルマ、ホリデードライバーの危険な運転、ノールックで道路を横断する歩行者…
サイクリストにとっては地獄のデッドリービーチサイドと化していたのだ…
うぬぬ、許さんぞサン〇オ!
あの狭い道幅であれだけの観光施設を誘致するのは行政も悪手ではないのか?
危ない運転と歩行者に神経をすり減らしながら松帆の湯にゴール。
温泉と鯛めしで疲れを癒して帰途につきました。
淡路島、福良までは良かったけどラストの無法地帯の西岸は走りたくない…
みちめぐスタンプも獲得したし、しばらく来なくてもいいかな…
そもそもGWに行くってのが愚策だったかもね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?