![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115835863/rectangle_large_type_2_9c30fc19f915ad29988392316bf7db87.png?width=1200)
Week13 9/4〜9/10 POL1週目、id matchしてきた
9/4 フルレスト
金土日と動いたので例によって月曜はレスト。
別な趣味のお届け物があったり、もう一つ別な趣味のゴニョゴニョをしたりして、あっという間に1日終わる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115336924/picture_pc_c8f0958d0644aa85a83c3ffba1ffef5c.png?width=1200)
9/5 BMU: Breakfast Returns→DNF
ショートインターバルの日。某noteで学んだ強度に調整して30-30を10本3セット。いざ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115446474/picture_pc_257acd25670e345b59a02636640b1882.png?width=1200)
…2セット目で轟沈… 強度高くしすぎた…?
intervalsでのW`balグラフも基線を下割っていてしんどさを物語る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115446467/picture_pc_a876e4f5886283ac1def10b5e8b83418.png?width=1200)
来週、リベンジ!
9/6 C Yumi 60+40
低強度の日。朝に60分、夕方の隙間時間に40分。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115583398/picture_pc_f69bc228d015b65d880ba1ce53e42e81.png?width=1200)
エンデュランスは45分以上やらなきゃ、というセオリーをどこかで聞いたことがあるが、やらないよりはましだよね?
9/7 C Coco 90
半休なので遅くまで寝てから、時間を要するエンデュランス練。
ちょっと強度を落としてCocoで90分。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115641033/picture_pc_a8b66fc6f2af7dbe59c103d11bc4a383.png?width=1200)
いつもGarminには睡眠時間短め、と指摘を受けている。
体内時計でいつも4時半に目覚めるようになってるけど、たまに遅くまで寝て身体をメンテナンスする。
9/8 GCN VO2max
金曜はロングインターバルの日。1ヶ月半前に夏風邪でダウンする前に完遂してたGCNのワークアウトにリトライ。いざ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115641256/picture_pc_ea53df64105286e4cd7d500b32881c9b.png?width=1200)
な、なんとか完遂…だけど、こんなにキツかったっけ?…と泣き言を言いたくなるくらい追い込まれました。
onの強度は先週の体力テストから見ても妥当な設定。効果のあるインターバルメニューはキツいってことを今更再認識。
このワークアウトはレストも青色のアクティブレストなので、心拍は落ち着き切らない=VO2max滞在時間が長くなる。
むしろ有名なThe Gorby(5分on5分レスト)の方がパッシブレストで心拍が落ち着く、つまりVO2max域を叩く時間が短くなる、気もするのね。どうなんでしょ?
9/9 C pacer 60
低強度の日。CペーサーにはCocoとYumiの2つ(2人?)がいるのだが、今朝は30分ずつ、トータル60分。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115831286/picture_pc_fd15101a8c7ff739c3cf7af98c798257.png?width=1200)
夕方は大阪に行ってid matchの2回目。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115835982/picture_pc_c840bb3599d7646aa114538c5d25f57c.png?width=1200)
結果、ハンドルが下がったのはさておき、昨年末よりサドルが29mm後退してビビる。
9/10 道の駅巡り(田原本・天理・針・室生)
今日は仲間が大台ケ原やら志賀高原やらのレースに出ているが、今年は見送り。休日実走エンデュランス。心拍が140より上がらないように留意して持久走。ついでに道の駅を4つ回ってアプリでスタンプを獲得。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115831307/picture_pc_17d56c769601577015b47c3b70efc87b.png?width=1200)
新しいポジションは思ったよりも違和感なく足が回る。というか、回しやすい。これまでが前に詰めすぎて窮屈だったのかも?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115831305/picture_pc_2a7efb71b3207baaca4b6fe50185e5cc.png?width=1200)
針や九度山など高速からアクセスのよい道の駅のスタンプが獲得できたので、いよいよ今後は実走したことのある道の駅までは車移動可のルールで「道の駅ルーラの旅」をスタート。ちょっと遠くの道の駅へも足を伸ばしてみよう。