![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113565205/rectangle_large_type_2_d02c7084e53fd6bc08ea57b200c30faf.png?width=1200)
福島県の猪苗代湖まで1~まずは駅から
猪苗代湖に出向いてみたいと思い、郡山駅から磐越西線(会津若松駅行き)に乗って、40分程度で猪苗代駅まで。そこから徒歩15分程度で湖に出ることができるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686920893691-1DNhY2Zf8E.jpg?width=1200)
猪苗代駅はICカードが使えましたが、四捨五入の関係か、切符を購入したほうが数円安かったのでそちらにしました。途中、無人駅の場合には整理券が必要でした。
野口英世博士のふるさと、とのことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686921206156-Znq8Fnaa8q.jpg?width=1200)
駅のホームです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686921281915-SncUCle4xv.jpg?width=1200)
「猪苗代」という地名は、アイヌ語に由来するともいわれていますが、定説はありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1686921314915-Umd7Vwqb0J.jpg?width=1200)
フルーティアふくしま、という走るカフェがあるとのことです。しかし、調べてみたところ、2023年12月にて老朽化のため廃止とのことでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1686921429944-MratqIrp1q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686921442411-aSa0im3xtw.jpg?width=1200)
線路の上を渡る道路から。
![](https://assets.st-note.com/img/1686921586314-DzBuIk3twK.jpg?width=1200)
この日はやや天気が悪く、雲が発達していたので、山の方はよく見えませんでした。猪苗代という地名に苗という語があるとおり、一面田んぼの風景です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686921627348-OVbyfdHwgB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686921643884-auNWtjLMe9.jpg?width=1200)
猪苗代湖に出る手前に、道の駅猪苗代があるようだったので、出向いてみることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686922014720-bgozpbkKXH.jpg?width=1200)
次の記事はこちらです。