見出し画像

2024年12月の仙台城址

12月中旬に思いつきで仙台に出向きました。3年前まで仙台に住んでおり、仙台城址はジョギングコースでした。昨年久しぶりに出向いた時には仙台城址には出向くことができなかったので、3年ぶり以上のことになります。

仙台駅

仙台駅からアーケードを抜けて、大町西公園を抜けて、広瀬川を渡ります。

大橋
広瀬川

ここから博物館や国際センターの前を通り、坂道を上がって行きます。

ここから仙台城址にはいるのですが、昨年はここから上がっていく道が封鎖されていたのです。

この道は地震による土砂や石垣の崩れでしばしば封鎖されます。10年前に出向いた時にはまだ大震災の復旧が終わっておらず封鎖されていました。

その後、しばらくは通行できていたのですが、3年前にまた大きな地震があり、石垣が崩れたようで、昨年は通行止めでした。

今回はもう通行できると思っていたのですが、何とまだ通行止めの案内がありました。この道を通らないと、かなりの遠回りをできないので、今回もまた諦めるしかありません。と思ったら、車が通行止めで、歩行者は通行可だったので、大丈夫でした。

石垣が見えてきました。ここは崩れていないようですが...。

ここをもう少し上がっていくと、石垣の工事現場に出くわしました。

かなり大規模な石垣の修復です。実は3年前に仙台から転居した翌日にこの地震があったのです。新幹線も止まりました。

そんなことを思い出しながら、もう少し上がって行きます。気温は5℃ほど、12月中旬としては、それほど寒くありません。

騎馬像が見えてきました。

伊達政宗の騎馬像です。

騎馬像

3年ぶり以上です。

騎馬像


仙台市街を見渡してみましょう。

雲はありますが、間にはきれいな空が見えます。

こちらには海が見えます。

こちらには山が見えます。

ちょうど10年前の今頃、仙台に転居することになり、ここから仙台市街を見渡しました。その後、7年間、ここで過ごしました。

東京からわずか1時間半で出向くことができるので、またたびたび出向きたいと思います。

この後、仙台市街の懐かしい場所を散策して帰りました。

何とまだ紅葉が残っていました。

紅葉

イオン仙台店が閉店とのことで出向いてきました。7年間、お世話になった店舗です。

イオン仙台店

いいなと思ったら応援しよう!