![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159265544/rectangle_large_type_2_abaf623bce6c3711af652646e9561a83.jpg?width=1200)
静岡・伊東にて2~なぎさ公園から伊東マリンタウンまで
松川遊歩道を歩くと間もなく海に出ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729837284-XQPLZmawD0FzWlcC36ji2Aeh.png?width=1200)
何か碑があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1729837319-IzpEqnsHmMoewvhF6lNuatxX.png?width=1200)
おしゃれなモニュメントがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729837356-RHdPz4GgyZ6a7fDEt08q9pNI.png?width=1200)
その隣にも碑がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729837397-d0LeEYFWrI83CgR6hDTqy2cm.png?width=1200)
日本初・洋式帆船建造の地 とあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159265605/picture_pc_087b77ed0fcf0cc5e664775c092b5337.jpg?width=1200)
ウイリアム・アダムス(日本名:三浦按針)は、1604(慶長9)年頃、徳川家康に信頼され、航海術、砲術、天文学、数学などを教えて、この地に80トンの洋式帆船を建造したとのことです。
横須賀に京浜急行の安針塚という駅がありますが、ここには三浦按針の墓があります。
付近には水鳥がたくさんいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729838011-jn7KBYu8Zh4d2rQ6TxE9s3WU.png?width=1200)
ここからは海の景色を何枚か紹介します。
この日は悪天候の予報でしたが、ときどき陽射しもあり、10月下旬にしては厚いほどでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159265657/picture_pc_5c5c257f60cb5dd63cdd3b0b654b0269.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159265656/picture_pc_dad134f98a71edef47dfeef33f7ef623.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159265659/picture_pc_0dcd94b4ea2407ea4ec0b918c973082d.png?width=1200)
海に面したなぎさ公園には地元彫刻家・重岡建治氏の作品が多数あります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159265588/picture_pc_6626df9f0b2898c9fed25c48524ec267.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159265589/picture_pc_dc19c8fb71688660959bd093e0c42255.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159265671/picture_pc_cc36ddecb84ae884fa00b903ac37335f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159265593/picture_pc_03b08f012e92cba8b634144c9442744e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729838526-c7I9fe5P3UAOa8wuEBFnThzr.png?width=1200)
ここから海沿いを歩いて、道の駅・伊東マリンタウンまで行きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159265672/picture_pc_ee0514eb4dac9fd2112852f25a61096b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159265665/picture_pc_ddb1ed2fd6f5a7074ee89e9f526afc42.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159265680/picture_pc_9dba2888b2d0fcd03b153567ebca9175.png?width=1200)
伊東マリンタウン
カラフルな建物が並んでいて絵になります。お土産店や飲食店、スパなどもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729837193-JghUZSlyDPTAiurjw1qfNcXk.png?width=1200)
ヨットがたくさん停泊していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729837210-YdiXJgqnObQ5TrHZCG92Sw1a.png?width=1200)
1階がお土産屋、2階がレストランです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729837222-vf2WM1HeItTSdVy8N3Gws6Ob.png?width=1200)
こちらのランチをいただきました。刺身や金目鯛が美味しかったです。カキフライは特に伊東の名産ではないと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1729837255-3JSn2Btw8laFbWp4IqNVAsRO.png?width=1200)
こちらが公式サイトです。
その3へ続きます。