
松山市駅前のスタバは坊ちゃん列車ミュージアムが併設で驚いた
松山駅周辺のスタバは、道後温泉店が一番特徴があると思っており、後は普通の店舗だと思っていましたが、次にとんでもない店舗を発見してしまいました。
商店街のアーケードを抜けて松山市駅(JR松山駅ではない)に出ると、何やらビルの壁面にスタバのデザインが、「あれっ、坊ちゃん列車ミュージアムと書かれている。あっここにあったのか、でももう遅い時間だから閉まっているだろう。残念…。と思いながら、隣の店舗を見てみると…。」

何やらとてもよい雰囲気の店舗です。


しかも特別な豆がおいてあるリザーブロスタリー店ではありませんか!


そして何と、奥の方に坊ちゃん列車ミュージアムが併設されており、遅い時間でも見学ができたのです。

実はリザーブ店と知ったのは注文した後でして…。
焼き芋香ばしカラメルフラペチーノを注文してしまいました。

いつもはコーヒーしか注文しないのですが、出張先ではついつい甘いものを注文してしまいます。
8月の徳島はパイナップルフラペチーノでしたが、ひと月で焼き芋に変わっていました。
さて、フラペチーノを美味しくいただいた後、ミュージアムを除いてみました。
こちらが伊予鉄道第1号機関車です。

それほど広くはありませんが、貴重な資料が無料で見学できる素晴らしいスペースです。(ただスタバを通り抜けないといけないので、スタバに用がない人は逆に入りにくいかもしれません)







貴重な見学ができました。
こちらが公式サイトです。
他の店舗も紹介しましょう。伊予鉄道が関連する店舗が多いので、この会社には珈琲好きが多いと予想します。

道後温泉駅舎店、松山中央店、そして最後にこちらのお店を訪問しました。

5店のスタンプはこちらです。緑のスタンプが多く。

そして、愛媛県のスタンプは予想通りみかんのデザインでした。これで先日の徳島に続いて四国は2つ目です。

出張先は主要な都市が多いので、地方でも多くのスタンプが集まります。ますますはまってしまいますが、次の出張も複数の店舗があるので、上手くまわれるとよいです。