見出し画像

横浜中華街の春節で台湾料理をいただく

横浜中華街にある老舗の台湾料理店の青葉での会食に参加してきました。

この日は旧正月の春節で盛り上がっていました。

横浜中華街
関帝廟
3媽祖廟

獅子舞がそれぞれのお店をまわり、太鼓と爆竹で大騒ぎです。

探青

ご祝儀袋を用意した店の前で、その店の繁栄を祈願して獅子が舞う伝統行事を探青(つぁいちん)と言います。

探青と呼ぶのは、昔はこのご祝儀袋が獅子の大好物の青菜に包まれており、これを「青を探す」としたとのことです。

それでは、料理を紹介していきましょう。

台湾産切り干し大根の 卵焼きと水餃子 台湾ビール
蒸し鶏
豚肉の台湾腸詰め
小籠包
五目おかゆ
魯肉飯
オーギョウチゼリー

ほかに大根餅やビーフンなどもあり、話も弾んですべて美味しくいただきました。

お店の公式サイトはこちらです。


パンダと龍
獅子舞
春節のランタンオブジェ

今年は中華街の外でも横浜のあちこちに春節のランタンオブジェを見かけました。ランタンなので、やはり暗くなったときのほうがよいです。


いいなと思ったら応援しよう!