見出し画像

韓国ソウルにある劇場をリノベーションしたスターバックスに感激しました

韓国ソウルに出向くことになり、スターバックスを調べてみると、日本同様にかなりの数があることがわかりました。なかでも、建物に特徴があるところに出向いてみたいと調べてみると、劇場をリノベーションしたスターバックスがあり注目されているとのこと。混雑していないかが心配でしたが、日曜の午後に出向いてみることにしました。

スターバックス京東1960店
2022年12月にオープンしたこちらのスターバックスは、ソウル市最大の在来市場である京東市場内にあります。入り口がわかりにくいとのことだったので、事前に動画をチェックして出向きました。そのため、難なく見つけることができました。店名の1960とは、この建物が1960年代に建てられたことに由来するそうです。

アーケードのある市場の一角を曲がったところに入り口があります。

入り口

そしてこの正面の階段を上がっていくと…。

劇場が広がっていました。

正面にレジがあります。ここにステージがあったのでしょう。

グッズコーナーもチェックします。

実は前日、ほかのお店でこちらのグッズを買っていました。
他のグッズもありましたが、迷った末、こちらでは買わずに。

SEOULのマグ

そしてこちらのタンブラー。日本と同様に購入するとコーヒーが一杯無料でもらえるとのことだったので、こちらのお店でいただくことにしました。

虎柄のタンブラー

正面レジでは5人ほど並んでおり、運よく席は確保できたので、ブザーが鳴る機器をもらって少し待ちました。

注文したのはこちらのパンプキンケーキ?とコーヒーです。韓国のコーヒーは基本系をアメリカ―ノといい、薄い味でした。スターバックス独特の深煎りではないのが不思議でした。

さて、こちらの席でいただきます。中央後列という感じで、正面がよく見えます。

このスターバックスでは、売上の一部が伝統市場の活性化に使われているとのことです。また、注文した商品が準備できると、壁面に注文番号が表示されることを後から知りました。自分の注文のときは見逃してしまいましたが、劇場風でよいですね。

さて、次に場内を紹介しましょう。
まずはこちらの動画です。

続いて静止画で紹介していきます。

正面レジから見渡した光景です。

左右はこんな感じです。

後方や側面の席からも眺めてみましょう。

皆さん、よい感じでくつろいでいました。
貴重な店舗を見学できてよかったです。

ちなみに前日の朝食はこちらです。店舗は普通のスタバでした。
店名は調べ忘れました。

こちらは明洞の店舗です。

以前は台湾でもスタバ巡りをしましたが、韓国でもできてよかったです。
今後も特徴のある店舗を巡りたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!