見出し画像

ロマンスカーに初めて乗車して

幼い頃から小田急線の沿線に住んでおり、その後、他の路線を利用することが多かったのですが、ようやくロマンスカーに初めて乗車できました。

ロマンスカーというと昔は橙色しかなく、現在でもGSE(70000形)が走っていますが、この日は水色のMSE(60000形)に乗車しました。

MSE(60000形)

乗車区間は、海老名駅から小田原駅まで、通常料金に520円を追加して指定席に乗車しました。車内での検札などは一切ありません。

ロマンスカーには「はこね」「さがみ」「ふじさん」などの名称がついており、この日は箱根湯本駅行きの「はこね」に乗車しました。

はこね

車内に水色はなく、落ち着いた茶色です。

車内の様子

途中、富士山を眺めることもできました。

富士山

30分ほどで小田原駅に到着しました。

小田原駅

小田原駅で後ろ3両ほどを切り離すところを見ることができました。箱根湯本駅までは車両を減らして出発します。終点まではわずか15分ほどです。

こちらは別の日に見た同じMSE(60000形)の回送列車を見たときのものです。

少し前から通勤で小田急線に乗車するようになり、ロマンスカーをよく見かけるようになったので、初乗車できてよかったです。次回はもう少し長い距離を乗車したいと思います。

ロマンスカーミュージアムの訪問記事はこちらです。


いいなと思ったら応援しよう!