![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52010613/rectangle_large_type_2_c14e788d55f1ace16420c3ddd0f189ed.jpg?width=1200)
占い師が語る、占いの真実~その12
正しい占い師の選び方(3)
星で観るか人で観るか??
星というのは、西洋占星術では
リアルな星、主に太陽系の星々ですが、
四柱推命では実際の星ではなく、
通変の働きを通変星として
自星・漏星・財星・官星・印星の五種類を
ベースに、陰陽の違いが組み合わさります。
既存の四柱推命の多くは、星が全て;;;
この星の持ち主はこう!あなたはこの星だから…
などと最初から決めつける星ありきスタイル!
ですので性別、同一生年月日時で
同じ場所生まれ(四柱が同じ)ならば、
その人たちは全員同じ占い結果となりますw
星の組み合わせから発生するスタイル論の
内格や外格、何やら難しい漢字を連発する
「棄命○○格」みたいな呼び名を付け、
これを見分けた自分は凄いのだ!と
自己陶酔してしまい、肝心要の
クライアントさんの幸せの為に占いができない…
対して私ロビンの現代版四柱推命は、
あくまでも人ありき!
なので例え性別、同一生年月日時で
同じ場所生まれ(四柱が同じ)の人が何人いても、
対面で占う限りは全く別物の占いになります。
人を人ではなく、人を星として観てしまう!
この愚かな行為は、他にも色々な弊害を…
To be continued…
いいなと思ったら応援しよう!
![ロビン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17193994/profile_25357cb69f77b39d94b38590b88217e1.png?width=600&crop=1:1,smart)