見出し画像

自分が管理してるDiscordサーバーで「あってよかった」bot

Discordのサーバーを管理したいという方向けに、忘備録がてら、サーバー内に導入しているbotの使用感を記述していこうというクソ記事です。需要あるかは分かりません。なんかスキがじわじわ伸びてるけどマジで所感しか書いてないです。
具体的な使い方の手順はまとめてないので、使い方を調べてたどり着いた人は違う記事探したほうがいいよ。


私は、「Fate/GrandOrder総合」という、ソシャゲに関するサーバーの管理人をしています。記事の執筆時点で1700人参加していたりと、まぁそこそこ大きいんじゃないかなと思ってます。

このサーバー、現在は、実質的には「私1人」で管理をしております。管理の負担を減らすために、さまざまなbotを導入することで、負担を軽減しているのです。
管理にあたって、「これすこ」となったbotを書き出します。


Discord宣伝編

まず、Discordのサーバーを運営するにあたって、人を増やすには場所を借りて宣伝を行う必要があります。
宣伝botとして、当サーバーが使用させていただいているのは、こちらの二つのbotです。

①DISBOARD


足向けて寝れません。いつもお世話になってます。

The 宣伝と言えばなbotですね。
運営の方も精力的に活動されていらっしゃるので、安心感が強いかと思います。最近、審査にAIを導入されたそうです。はえーすごい。
規約を守った上での利用をするのなら、使いやすいbotではないかなと思います。
サーバーへの流入は、ここ経由で参加してくださる方が一番多いですね。bumpで活発に表示を先頭に上げれば、それに見合って人も参加してくださります。

②Dicoall


ライスイズビューティフル

まだそんなに使用しているサーバーを日本語圏では見かけませんが、サーバーを探す側も、掲載する側も、とにかく色々な情報を収集できるサービスです。
このDicoall、最大の特徴としては、「どの時間帯に人が多く集まるか」が見れるようになっているんです。
「今どれだけボイスチャットに人がいるか」「どれだけの人が直近で参加したか」「どれだけの人がアクティブに会話しているか」……とにかく、サーバーが活発かどうかや、その時間帯が明確にわかるサービスです。
サーバーに人を集めたいのなら、登録して損はないと思います。

番外編:comcom Analytics

かいせきするからみすてないで……キアラさまぁ……

「どれだけの人数が参加したのか」や、「この人はどれだけ会話に参加している」のか、「どこからこの人は参加してきたのか」……
サーバーを盛り上げていくにあたって、アクティブなメンバーを判断するのに最適なbotです。
宣伝後にこちらのbotを併用する事で、参加者の流入元などを確認し、「今、サーバーはどういった状態なのか」を客観的に判断することができます。

おまけに紹介させていただきましたが、このbotは「サーバーをとにかく大きくしたい」という方向けなのではないかなと思います。

セキュリティbot編

サーバー運営にあたって、重要なのは「セキュリティ」面です。
Discord公式機能である、Automodに各種キーワードを入力しておくのが一番ですが、デスクトップ/ウェブ版からでないと登録できないのが厄介なところ。
スマホしか使えない、ウェブ版が見にくい、といった人向けに掲載します。
導入時はPC版にてbotを検索できる機能がございますので、そちらからの導入をお勧めします。見た目を真似た、荒らしbotもこの世には存在するので。

①Carl


邪馬台国イベもいまは昔……

管理botとして「超」!有名なbotの一つですね。
悪い言葉を検知して消してくれる機能、自動的に荒らしに対処する機能はもちろん、上級者向けの内容にはなりますが、参加者向けに特別なメッセージを送ったり、こっそり違うチャットに「この人名前変えたよ」「この人メッセージ消したよ」とログを書き込んでくれたり……

とにかく便利です。いるといないでは負担が全然違う。あと、無料でyoutubeの投稿を転送してくれるの偉すぎないかお前。

使用方法を緻密にまとめてくださっているサイトが無いので、使用時は手探りになりながらになるかもですが、管理をさせるところから始める、というのでしたら翻訳機片手に直感的に扱えるのではないかなと思います。

②Dyno

鬼女紅葉さん、一時期宝物庫でお世話になりました

これをするのに多分必須。他のbotでもやれなくはないですが、大体有料になってたりします。
他にもモデレーション機能関係で色々やれることは多いので、入れて損はないです。翻訳しながら使うと強力な味方となります。
Carlと両立することで、発言してほしくない単語に対しての処罰を差別化させれるのが、管理bot複数導入のメリットかなと。

③Pro

にぱ⭐︎

日本語対応の管理botです。これもかなり有名ですね。
発言やユーザーニックネーム変更のログ付け機能を色分けできて便利なのもそうなのですが、このbotを導入した一番の理由が「ランキング機能が無料」という点でした。
チャットやボイチャの頻度が高いユーザーをランキング形式で一覧にすることができるので、アクティブユーザーの様子を大まかに見ることができます。

④Cube

期待の新星。マジでやばい

Probot」のサポートをされてる方が作成されたbotです。

まだ動作としては不安定な部分もありますが、なんと言っても目玉が「AIによる自動モデレーター」。
サーバー内の発言から「悪い言葉スコア」を観測して、自動的に設定した基準以上のスコアを検出したら削除等の対応をしてくれます。なんと、編集にも対応。
サポートサーバーにて申請・審査を行うことでAIモデレーター機能を使えるようになります。ただ、審査の条件は非公開となってますので、申請前に審査が通るかどうか、自分のサーバーの状態を要チェック。
他にもチケット機能とかサーバーの認証とか、色々面白い機能ばかりです。グローバルチャット、誰も使ってなくてさみしいからみんな使って。


便利bot編

あった方が嬉しいbot達を載せていきます。
FGOサーバーでは、とにかくお世話になってるbotばかり。

①Auto_Purger

多分うちのサーバーでこのbotの存在を知る人は少ない

上に載せた記事でも使ってる、自動的に一定ラインより下の投稿を消してくれる便利な子です。
やりたいことによってはマジで有能に豹変する。ただし、全て英語なので翻訳機片手に使うこと。

②ComebackTwitterEmbed

お知らせしますね、センパイ♡

マジで有能
枠の制限はありますが、なんとXのポストを引用してくれます。
支援は500〜2000買切り制。買切りで10分ごとにポストを引用してくれるの、もんのすごい有難い。
無料枠は全て使われてしまってますが、支援枠はまだまだ空いてますので是非使ってみてください。サポートサーバーにて手順等掲載されております。
まぁとはいえ、音楽流したりとか多機能でXのポストも引用してくれるbotで言ったらmee6もあるので、「何をしたいか」で使い分けるといいと思います。


③ShabeleA

ずっとお世話になってます。

月500〜の有料の読み上げbotです。
読み上げがとにかく安定してます。夜の時間帯でも読み上げをすらすらしてくれるし、ずんだもんとか色々声の種類豊富だし、リマインダー機能とか自動埋め込みとか、自動VC作成機能とか、本当にもう、痒いところに手が届く……。
めちゃくちゃおすすめです。お高いプランだと、読み上げの抑揚がもっとすごい綺麗になるGoogle読み上げバージョンを使えたりします。
この抑揚が嫌いになるバージョンは言語学習サーバーとかで役に立つかと。


あとがき


すんごい雑にしかまとめてない内容ですし、あくまで「うちのサーバーで使ってる」botの中からの抜粋です。他にも色々botはあるので、もっと向いているものが他にもあるかもしれません。参考程度に捉えていただければと思います。

これらのbotを導入している、弊サーバーはこちらとなります。よければ参加してみてくださいね!あとFGOやろう!!