5日目

本日は5日目です.
5日目で既に投稿頻度が落ちてきている自分が情けないです.
でも頑張っていきます.

前回で,高校野球生活が終了しました.
引退後はすぐに受験勉強が控えていて,夏期講習などが始まったのが幸か不幸か,しばらく野球のことを考えない生活が続きました.

しかし体がどうしてもなまってしまい,息抜きがてらジムにちょっとずつ行くようになっていくうちに,動作解析への未練を思い出していきました.

僕は悪い意味で完璧主義なので,1回ジムに行くと,次来たくなくなるくらい前回でトレーニングしてしまうため,ジムに通うとなると,なにかやはりモチベーションがないと継続できませんでした.

そうして動作解析を少し意識しながら勉強し,月日が流れて行きました.

僕の第一志望校は地元の大学で野球もそこそこ強く,文武両道的な大学でした.

今思えば聞こえは良い文武両道ですが,悪く言うとどっちつかずと言いますか,どちらかに思い切って舵を切れなかったのも事実なので,この時にどちらかに一点集中していたらどうなっていたんだろうとか考えます.

そうこう考えているうちに,僕はチャンスが増えればいいと,まずは推薦受験をしたのですが,それで運よく受かることができ,僕の受験勉強は終わりました.

そこからは大学でやる野球に向けて,ジムで体づくり+動作解析が始まりました.直近試合もないので,思い切って新しいことにチャレンジもできて,とても新鮮でした.

そうして動作解析をしていくうちに,ひとつ壁に当たりました.

それは私がスイングする際,僕は終始後ろ足がべったりついてて靴が捻じれあがっていたのですが,一流の選手はインパクトにかけて後ろ足が浮いていることに気が付きました.

私はこれを真似したいと思い練習するも,どうやっても力が入らず,どうやってこれでボールが飛ぶのかとか疑問でした.

しかしさらに興味深かったのは,さらに一流のメジャーリーガーなんかは,私のように後ろ足が捻じれるわけでもなければ,かといって浮くわけでもなく,インパクトで後ろ足が浮き,で,インパクト後で後ろ足が捻じれるという,ハイブリッドのような後ろ足の動き方をしていて,なんだこれはと衝撃を受けたのを今でも覚えています.

たぶんその動きが一番体重をバットにぶつけられる,最も効率の良い体の使い方なんだろうなと思い,改めて上手い人ってすごいなと思いました.

こういった形で,やっぱり上手な人は,ちゃんと自分に出来ない動きが出来てるんだ,てことはこれを真似できるようになれれば,自分も上手になれるかもしれないと思って,凄い希望が湧きました.

今になって,これはこういうからくりで力が入る様になっていて,で,結果一回浮いてからそのあと捻じれるんだとか分かってきましたが,当時は全く分からず,大変でした.

今日はこの辺で長くなってしまったので終わります.
次回も書いていきます,よろしくお願いします.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?