![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80145014/rectangle_large_type_2_653cadff8ff03d9539be817e37cb9340.png?width=1200)
パワハラ(N○○グループ)
先日、会社が仕掛けてきたのは、圧迫面談。
正確にはただのパワハラだけど(笑)
かなり、悪印象を持たれる言葉で口火を切ってマウントを取る面談の高い始まり。
否定をし続けたが、話しを逸らすばかり。
しかも、面談後に勘違いとの訂正。
この点は詫びると言ってきたが、この点が違うなら、全ての信憑性を疑わってもいいだろ??
そもそも、この言葉ですら、一方的な伝聞。
しかも、ソースすら曖昧。
会社を辞めてくれと言えないのなら、面談をしなければいいと思うのだけど……
労基署への相談案件にします。
人権派の弁護士さんにも相談をしていくつもり。
入社以来、夏休みを貰ったことがなく、人事担当の依頼で、夏休みを取ったように勤務届の修正をさせられている……今回の件とは『間接的』に関連している……との訴えは無視。
反駁を受ける時には、嘘の証言者を集めてくるのだろうな……
なにせ今回の件は、誰がどのような状態で発したのかすら曖昧なものだった。
今の会社のパワハラ体制で、自己防衛をするためには、大きな声で、自分に掛けられたハラスメントを訴えるしかないということ。
日本最大級の労働組合は、障がい者の契約社員を仲間には加えてくれない。
何かあったら、自分にという部長が、今回のデタラメ面接の司会。
しかも、言ってはいないことを言ったと発言した首謀者。
相談しても握りつぶすだろ……
まだまだ、あるけど……
コンプライアンス違反を取り締まる総務担当部長に、Aの行動はコンプライアンス違反じゃないか?と相談したら、Aは頑張っている。
ヲイ‼️
何がどう違反なのかを確めず、頑張っているで、コンプライアンス違反を見逃すなら、なんで、一回三十分もかかるコンプライアンス違反についてのオンラインセミナーを受講させるんだよ。
大企業の膿がたまりまくっている企業。
甘い汁を吸える正社員の役職者が、部下を踏みつける。
契約社員なんて、無視以下の扱い。
SNSにこの書き込みをしたとわかったら、当たり前の顔で削除命令。
7月に社長が変わるから、先に自分が首にならないように気を付けつつ、会社のパワハラと表現への許されない規制について、訴えたいと思ってる。
どうせ、長続きはできないだろうから、好きにやって、粗捜しにいそしもう。
#パワハラ #圧迫面談 #未確認情報を元にした懲罰
#正社員による契約社員潰し
#うつ病は会社をサボるから監視しろってメール
いいなと思ったら応援しよう!
![あくつけい=ロバくん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32820125/profile_bf426658e1ca01565bd474cd75c36536.png?width=600&crop=1:1,smart)