![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34094866/rectangle_large_type_2_cda1800d5e12108f13f34c769493c304.jpg?width=1200)
ミシュランのラーメン屋さん
#麺尊Rage Renegades 花小金井
西荻窪にあるミシュランラーメン店の常連店の2号店だそうです。
今回は、醤油鶏つけ麺。
麺が昆布水に浸っています。
そこにとろろ昆布。
最後のスープ割にTweetってくださいとのことです。
まぁー、美味しかったです。
変な癖もなく。
でも、細打ちの麺に昆布水が絡まない。
トロトロの昆布水なのに。
途中で、とろろ昆布を汁に投入。
普通に美味しかったつけ麺が、独特で香り高いつけ麺に変わりました。
勢いづいて、昆布水も少量つけ汁へ……
激ウマになったかと言えば大袈裟ですが、どこにでもある鶏つけ麺とは違った香り高いつけ麺になりました。
味変用のカットレモンには目もくれず。
せっかく、磯の香りのつけ麺にしたのにサッパリさせる必要を感じません。
ついでにヤケにコップが小さい水もレモン水である必要を感じなかったな。
なんにしても高い‼️
特製ではなく通常で1,000、チャーシュー丼が300円の価値はなかった。
1,000円越えのラーメン、つけ麺だと武蔵があるけど、あのお店は武蔵の味がします。
高くても、武蔵を食べたい日があるので、行ってしまいます。
残念ながら、ここにはそれがない。
低温調理の鶏チャーシューも、どこにでもある味だし、つけ汁もとろろ昆布を入れて、なんとなくオリジナルな感じになった程度。
花小金井エリアなら、駅東南のムタヒロの透明最初はギトッ、でも、最後はスープがギトッを洗い流してくれる鶏ソバの方が特徴があるかな。
メンマも美味しいし。
チャーシューの味は同じだけど、大ぶりだし。
800円で、麺の量を選べるしね。
お店もキレイだし、接客も悪くないけど、駐車場が小さいから、差し引き0かなぁ。
長く店を続ける工夫をしないと西荻窪の2号店という看板だけでは、客離れが早そうな気がします。
いいなと思ったら応援しよう!
![あくつけい=ロバくん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32820125/profile_bf426658e1ca01565bd474cd75c36536.png?width=600&crop=1:1,smart)