読みやすい Minecraft 統合版 1.21.1の石製造機の作り方
外観
![](https://assets.st-note.com/img/1720327908335-MsbrgRZSSq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720327908308-gaXe4scPFl.png?width=1200)
つくりかた
材料(例)
壊しやすいブロック(葉っぱ) :いくつか
燃えない非透過ブロック(滑らかな石) :15個くらい
燃えないブロック何でも(ガラス) :1スタックくらい
ピストンで押せないブロック(砥石) :5個
溶岩 :1個以上
水 :5個
ピストン :5個
レッドストーンダスト :10個
レッドストーンリピーター :1個
レッドストーンコンパレーター :1個
レバー :1個
オブザーバー :1個
ホッパー :5個
チェスト :2個
1.外殻を作る
画像通りにブロックを配置する。
![](https://assets.st-note.com/img/1720329117229-tQ3FpIsxH7.png?width=1200)
2.液体を注ぐ
全てのピストンに向かって水を5個置き、水を含ませる。
![](https://assets.st-note.com/img/1720329395311-gZRkpeAqPc.png?width=1200)
溶岩もかける。溶岩をかけたら葉っぱにあたるブロックを壊す
![](https://assets.st-note.com/img/1720329466054-omxwHB8ILE.png?width=1200)
3.回路部分を作る
4tick周期ごとに1tickのパルスを出す回路なら何でも良いと思うけど、特にこだわりがなければ画像通りに。
![](https://assets.st-note.com/img/1720329943104-QHpuMkCdcg.png?width=1200)
4.採掘場所周りを作る
画像通りにブロックを配置。
![](https://assets.st-note.com/img/1720330249382-Z3jkcuUHfI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720330306072-4TIF8pNU6W.png?width=1200)
5.完成
お疲れさまでした。レバーのスイッチを入れて画像のところに立って左クリック押しっぱなしでOK。
![](https://assets.st-note.com/img/1720330412214-yvDJEi3TSM.png?width=1200)
愚痴
「Minecraft 石製造機」で検索して出てくるブログ軒並み文章が冗長すぎる