持続化補助金の計画書記載例(板金加工)から紐解く採択のポイント(5)
小規模事業者持続化補助金(持続化補助金)に申請する際は<経営計画>と<補助事業計画>を作成しますが、<経営計画>は自社の全体計画、<補助事業計画>は今回の補助金を使って実施する事業の計画と言えます。
公募要領「審査の観点」には、これら計画書について、どのような観点から審査されるのかが示されていますが、以下のように<経営計画>よりも<補助事業計画>の方が「審査の観点」の記述量が多くなっており、<補助事業計画>の完成度は、審査結果に大きな影響を及ぼすと考えられます。
その<補助事業計画>の中で、今回見ていく「2.販路開拓等(生産性向上)の取組内容」は、当計画の中心的な内容を記載する欄ですが、当記事では以下の持続化補助金ホームページで公開されている計画書記載例のうち、板金加工のものを採り上げ、当欄をどのように記載するべきかを見ていきます。
【商工会議所管轄地域で事業を営んでいる方向け】
【商工会管轄地域で事業を営んでいる方向け】
1. 持続化補助金の計画書記載例(板金加工)から紐解く採択のポイント(5)
持続化補助金の計画書記載例(板金加工)から紐解く採択のポイント【販路開拓等(生産性向上)の取組内容編】①切り分けて記載する
当記載例では、展示会出展と業界雑誌広告という2つの補助事業を実施することとしていますが、これらをまとめて説明しようとすると、内容が冗長になりがちで、伝えたいことが伝わらないリスクが高まってしまいます。
そこで、複数の補助事業を実施しようとする場合は、当記載例のように切り分けて、それぞれの補助事業を説明することで、上記のリスクは低くなり、理解しやすくなると言えます。
持続化補助金の計画書記載例(板金加工)から紐解く採択のポイント【販路開拓等(生産性向上)の取組内容編】②具体的に記載する
当記載例では「①展示会出展による当社強みの認知度向上」という見出しの下に記載された説明の中に「〇月〇日~〇月〇日に開催」「〇〇総合展」「〇〇企画展」という形で、展示会の日程や、展示会の名称が示されています。
また、「②業界雑誌広告による当社強みの認知度向上」という見出しの下に記載された説明の中に「〇〇マガジン」「〇〇新聞」という形で、広告を掲載する媒体の名称が示されています。
このように、日程や具体的な名称を示すことによって、計画の具体性が高まり、読み手の理解が進みやすくなることが期待できます。
なお、前述の「審査の観点」には「③補助事業計画の有効性」として「補助事業計画は具体的で、当該小規模事業者にとって実現可能性が高いものとなっているか。」とあり、具体的に記載することは採択の可能性を高めることが示されています。
持続化補助金の計画書記載例(板金加工)から紐解く採択のポイント【販路開拓等(生産性向上)の取組内容編】③発生する費用を記載する
当記載例では、展示会出展と業界雑誌広告という2つの補助事業について、それぞれいくらの費用が発生するのかが記載されていますが、前述の「審査の観点」には「④積算の透明・適切性」として以下の記載があります。
補助事業計画に合致した事業実施に必要なものとなっているか。
事業費の計上・積算が正確・明確で、真に必要な金額が計上されているか。
よって、当欄には補助事業の内容だけでなく、それに伴って発生する費用を盛り込むことで、これら審査の観点に対応しやすくなると考えられます。
今回の記事では、持続化補助金ホームページで公開されている板金加工の計画書記載例の<補助事業計画>「2.販路開拓等(生産性向上)の取組内容」から、採択を引き寄せるポイントとして、①切り分けて記載する、②具体的に記載する、③発生する費用を記載する、を挙げました。次回の記事では「4.補助事業の効果」を見ていきます。
【弊社ホームページ】
2.小規模事業者持続化補助金の計画書作成をサポートします。
1,000件を超える支援実績を通じて蓄積してきたノウハウを活用して、計画書作成のサポートを行い、採択の可能性を高めます。詳しくはこちらから↓↓↓
3.LINE友だち登録募集中
LINEで友だちとして繋がってくださった方に経営のお役立ち情報を週1回お届けしています。リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開記事】を読んでみませんか?バックナンバーはこちらから↓↓↓
【LINE友だち登録はこちらから↓↓↓】
4.電子書籍のご案内
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?