正義の反対は、もう一つの正義
ほめ達の西村理事長から教えてもらった言葉です。
この言葉をふと思い出す出来事がありました。
どんなことがあったのか、ここでお伝えすることはできないのですが、立ち止まって考えさせられる出来事でした。
自分が正しいと思うことを主張する人がいれば、
それに賛成できない、あるいは反対する人もいる。
意見が衝突するということは、それぞれの思いが強くあるということ。
お互いにとって、自分の大切にしたいものは正義なんですよね。
きっと、どちらの意見も「間違い」ではなく「違い」があるだけ。
その違いを
「自分はどう感じるのかな?」
「受け止められる部分はあるのかな?」
そんな風に冷静になって
相手との適切な距離感を見つけていきたいと思いました。
そのために大切なのは、
正義の反対は悪ではなく
もう一つの正義という言葉。
排除せずに認めることで、
お互いが重なり合える部分を探していきたいものです。
そんなことに気づけたことに感謝☆
ありがとうございます。