![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97834047/rectangle_large_type_2_4d85a7a43690677b5511e72eb4f2f624.png?width=1200)
【RO】素撃ちDPSはエイムドボルト連射DPSを超えられるか【令和の鷹師】#015
鷹師の装備を考えてきたが、エイムドボルト連射の方がPTに火力貢献できるのではないかという疑念が残る。そこで、これまで検討してきた最終装備候補をもとに、私が目標とする"DPS最高"鷹師の実力を検証する。
少しでも正確に評価するため、いよいよDPSの算出に手を出そうと思う。
■結論
エイムドボルト連射は秒間3回では素撃ち鷹師のDPSに及ばない
エイムドボルト連射は秒間7回になると素撃ち鷹師のDPSの倍
"DEF無視100%"装備を選んでおけばDPS的には無難
高いDEFの敵が相手の場合、"錐効果あり">="DEF無視100%"
低いDEFの敵が相手の場合、"DEF無視100%">"錐効果あり"
エイムドボルト[与ダメ]を上げることが素撃ち鷹師のDPSアップの近道
DPSの7割をASエイムドボルトが稼ぐ。ホークラッシュは3割。
以降、結論に至った経緯を示す。
■前提
ダメージソース
素撃ち鷹師として、敵にダメージを与える手段は以下の5つがある。
ホークラッシュ
[AS*]エイムドボルト *AS=オートスペル
通常攻撃
ブリッツビート
ウォーグストライク
上記のうち「4.ブリッツビート」と「5.ウォーグストライク」は、他の手段とくらべるとダメージ量が少ないため除外。DPSの評価に用いるダメージソースは「1.ホークラッシュ」「2.[AS]エイムドボルト」「3.通常攻撃」の三つとする。
ステータス
以下とする。過去の記事(【RO】Extra系エンチャントの組み合わせ【令和の鷹師】#011)を参照。
![](https://assets.st-note.com/img/1675845930948-6VzLYnrJ51.png)
発動率
1.ホークラッシュ
正確な計算式は不明。現時点(2023.2.8)では仮として「Con 3につき、1.0%の発動率上昇」として計算する。今回のシミュレーションではCon90=30.0%とする。
2.[AS]エイムドボルト
25.0%として計算する。根拠は以下。
3.通常攻撃
100%とする。簡単のため命中率100%となる敵を相手にシミュレーションする。
シミュレーション対象の敵
絶望の神モロクとボスピタヤ。
自己バフ
考えうるすべての自己バフを乗せる。
![](https://assets.st-note.com/img/1675846666096-4FHPOfufqH.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1675847346421-Tlaq3pM4ku.png)
装備
過去のシミュレーション結果(①錐効果あり、②DEF無視100%)で使用した装備とした。以下のリンクURLはratorio様のもの。
錐効果あり(ratorio様に飛びます)
DEF無視100%(ratorio様に飛びます)
エイムドボルト連射の間隔
ASPDで連射できる人がいた場合の秒間7.14回(ディレイ0.14)と、自分が達成できそうな秒間3.03回(ディレイ0.33)で計算する。
■計測結果
VSボスピタヤ
"錐効果あり"の方が"DEF無視100%"よりDPSが高い。
ASエイムドボルトがDPSに占める割合は70%以上。一方、ホークラッシュがDPSに占める割合は20%程度。
"エイムドボルト連射"は秒間7.14回撃てる人であれば、素撃ちの鷹師の倍DPSを稼げる。"エイムドボルト連射(秒間7.14回)">>"素撃ちの鷹師"。
"エイムドボルト連射"は秒間3.03回撃てる人であれば、素撃ちの鷹師の方がDPSを稼げる。"エイムドボルト連射(秒間3.03回)"<"素撃ちの鷹師"。
![](https://assets.st-note.com/img/1676169992135-NbbD0UQZ2f.png?width=1200)
VS絶望の神モロク
"DEF無視100%"の方が"DEF無視100%"よりDPSが高い。
ASエイムドボルトがDPSに占める割合は60~70%以上。一方、ホークラッシュがDPSに占める割合は30~20%程度。
"エイムドボルト連射"は秒間7.14回撃てる人であれば、素撃ちの鷹師の倍DPSを稼げる。"エイムドボルト連射(秒間7.14回)">>"素撃ちの鷹師"。
"エイムドボルト連射"は秒間3.03回撃てる人であれば、素撃ちの鷹師の方がDPSを稼げる。"エイムドボルト連射(秒間3.03回)"<"素撃ちの鷹師"。
![](https://assets.st-note.com/img/1676170386720-hG5158auT9.png?width=1200)
以上から、最初に述べた結論となった。