
221013 曇のち雨 1日の終わりに
雇われない働き方をする事について
今日は面接だった、
あー、働きたい。
WEBの世界に戻りたい。
現段階の転職活動でネックになるのは、
年齢と経験
年齢は、自分で働けばいい。
それこそフリーランスで働ければ年齢関係無く働ける。
人脈とか実績とかは一旦無視して、
働く環境さえ整えば働く事は可能。
経験は… なかなか問題解決には至らない。
若ければいい、若ければ。。。
経験は後から付いてくるから。
正確には、経験を積める会社に勤めればだけど…。
ここに来て経験不足を指摘されるのは、正直キツイ。
会社にも寄るだろが、うちの会社では、担当してきた業務だけをこなしているだけなので、必要以上に頑張らなくても仕事はある。これだとスキルアップしにくい環境なんだよなとつくづく思う。
コーディングをもう一度勉強し直さなきゃ
でもこれは自信がある。根拠はないけど。。。
勉強し直せば、そこから広げる事は簡単。絶対簡単
あとはコーディングを勉強し直した後、何を売るか。
当然、サイトを一から作らなくてもいいものも含めて。
色々と提案できないといけない。
デザインはできる、
それを実現できるコーディングもできるようになれば、
今までやっていたみたいに、
この両方をいっぺんにやることもできる。
何パターンももデモサイトを作った後、
営業が出来たら、あとは作るだけ。
めちゃくちゃ安易な考えだけど。。。
ただ、これは、ただのはじめの一歩にしか過ぎない。
しかもそのはじめの一歩に辿り着くまでに、
どれだけの費用と時間が必要か?
頭の中の計画が、ものすごくスムーズに行くと仮定して。
会社を退職する
↓
食いっぱくれないように仕事を探す
↓
ちょうどいい仕事が見つかり、そこから隙間時間に勉強する
↓
コーディングのスキルをアップさせて
↓
いくつものデモサイトを制作
↓
営業する
↓
いくつかの事例をこなす
↓
ようやくここではじめの一歩がクリアできる兆しが見えてくる
↓
さらなるスキルアップのため、UI/UXの勉強
↓
仕事の幅を広げる
↓
そしてさらなるスキルアップのため、WEBマーケティングの勉強
↓
案件をこなす
↓
晴れて、副業からフリーランスへの道が開け、はじめの一歩が終了
これでようやく自分自身に価値がつく。
やれるのか? これ…
まずは、確実にいろんなサイトを作らなければ。
これだけは達成したい。
これがなければ話にならない。
生活とスキルアップの両方のお金の予定を立てなきゃいけない。
これは、友達にも相談してみよう。
あとは睡眠時間を削る覚悟
スタートして1ヶ月間は仕事の時間、勉強、サイト制作でほとんど取られるだろう。
そこから、うまくいって仕事が取れたとする。
とさらに、本業と副業に一日のほとんどの時間が取られるだろう。
さらにスキルアップを進めると、最低でも半年以上のスパンになるだろうし、営業活動も入れると、WEBだけの仕事でいつ収益化できるか、正直今の段階では想像できない。
って、結局これは上手くいけばの想定だけど。。。
気の遠くなる話だけど、まずはスタート地点に立つ そこからだな。