![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32294542/rectangle_large_type_2_1a39a3306a5bc42d2043bd1cd20bad71.jpeg?width=1200)
Photo by
hiloyuki
期待の夏
久しぶりの投稿。
R君も1歳4ヵ月になろうとしております。
保育園にもこなれてきた様子で、給食は完食
お昼寝もたっぷり2時間、遊び放題のR君。
頼もしいなあ。
自分が園児だった遠い昔、
お昼寝時間に寝付けず、友達とカブトムシをキャッチボールして遊んでたっけ。(良い子はマネしちゃいけません)
寝ている友達の布団を転々と、こっちへ近づいてくるアブに
恐怖しながらじっとしていたことも思い出す。
休みの日の散歩はもっぱら、午前中にサクッと。
暑いからね。
ライトセーバー(シャボン玉)。
フォースが青ってことはいい奴の方だ!
最近はこちらの言うことを理解するように。
「おなか減った?」
と聞くと、"いただきます"のつもりで両手をパチン!
そしてご飯用の椅子によじ登る。
おなかいっぱいだと同じく両手をパチン!
(一口二口でパチンの時もあり笑)
侵入してきたクモを追っかけまわすR君。
おっかなびっくり、素手じゃまだ怖い。でも興味津々。
おやつの時間の定位置。
しゃんと良い子にお座り。
自分が小さかった頃もそうだったけど、
夏休み明けの新学期で、急成長してる友達いましたよね。
夏ってそんなタイミングなのかしら?
R君もこの調子じゃ、夏が終わるころには一段と大人っぽく?(子供っぽく)なってるのかな?
1語2語しゃべったりして。
いたずら盛りでもあるんですが。。
彼の名誉を守るなら、
この後きちんと洗濯ネットをカゴに入れて渡してくれたんですよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![本当にオギャーと泣く/BA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11683493/profile_694e80c8c64c4b31097bff1a0601498f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)