NAGA検討3

上級卓で普通につまづいています、そんな第3回目行ってみます

先が思いやられる
なんかスコア安定してきたな
早速わからんちん
9p切りたいなあって思いながらも、下家にドラ鳴かせるのはなあって6mにしたけど6p?

わからん時はTwitterにて聞いたところ
46p+89pで見れば、一番いらないターツが46p。そう考えれば自然な6p切り。最終形7pの出やすさアップもあると。

自分はリャンカンしか見えてなくて6を切る発想がなかった。三色とかチャンタがないと結構脳死で4689(1246)は9切りにしてたけど、端がドラの時は46切りもあり。と自分なりの解釈。

14<オタ風
1とオタ風の蛇の好み覚えられんくて無限に間違える
混一色も七対子も両天秤の8p?確かに7p引きよりも中重なりが嬉しいか…
6pは全然推奨されてないのが意外でした
ケイテンに向かってチー
そもそもリャンカンの5mないし、9p結構危険!
微妙感はやってる時からあった
やっぱり9pダメだよね
5mの残り枚数あったらもう少し変わるのかなあ
東と8sの差はあんまりわからんけどこの牌姿で普通の手組は難しそう…
こういう時は字牌重なりを結構見ましょう
愚形リーのみに向かいすぎるのはよくない癖ですね
2pもいらないけど、多分前順8s残した忖度だと思う
流石に8sでいいよ許可
上家が張っててもおかしくないし、8pもう切らないでいいと思います、この手から振ったら立ち直れません
蛇が引くときは引いていいと思う
9mの方が安全なのはわかるけどなあ
2sでもよくない?ダメ?甘え?
この1pは本当に甘えです
9m1s切りましょう
ここ前順の1pで甘えなくて2p切れたのはえらい
ってことはさっきの1pの酷さが際立ちますね
ドラ2なので発重なりまではいらないかなあって思ったけど24pから
4対子なのも発残しを薦める要素になるかな
24p<46sなのは赤受けや今後のリャンメン変化な感じですかね

オタ風ドラポンで12mチーは流石に中出て来んかなあと思って日和ってしまった
8000なので全力で行きましょう
染めにいくのは一緒
8sの方が切りにくいから+一応4sからのリャンメン変化?って感じ
綺麗に裏目る
47sチーできそう+r5s切りたくなくてフリテンにしちゃったけどそもそも4sあと1枚だし、ポンテンで7s出あがり効かなくなるのはかなりきついね
北の方が危険なので先に切りましょう
重ねても嬉しくないですね
北残しの忖度かなあ
3s謎打牌すぎてこわい
36m引きテンパイ+12mの縦も強いので、3p外すのが無難な気がしますね…
3s何これ?

押し返す気満々+上家に鳴いてもらえそうで南切ったら怒られた
8m→9mで切っても十分に戦えますし一旦様子見の方が良さそう
押しすぎです
これは前順にカン6pの聴牌を
「流石に4sは無理でしょ」
って言って崩したら6p引いてきたところ
項垂れてたら時間切れで飛んでいって8000放銃
生きている意味を考えた局でしたね
6mで。
タンヤオ+一通みつつ1mがよさそう
3357結構7切ってるけど微妙なこと多い気がする…
明確にリーチ打てそう、鳴かれたくない+重なった時に平和つけに行くため9m>役牌
システム的にNAGAを真似しない!
9m切ってるしいらないね
「オタ風<19<役牌<28」というシステムでやってるとこういうしょうもないミスをします
同上。8mいらないんですよ
どっちでもよさそうだけど発の方が当たりにくいね
もしかしてどっちも2枚切れでも三元牌<自風なのかな?
9s3枚飛んでるし8s。
単独2と1223の2はあまり変わらないような気がする(前も思ったような)
ドラ受けもできる1シャンテン
一応取っておいた方が良さそうですねえ
けど結構2m切りで亜リャンメン×2残しもありなのね
ドラ1pだし悩んだとこ
南白重なり嬉しいよねえ
12枚マンズ+字牌。染めましょうと
確かに1s3mシャンポンリーチとか嬉しくないしなあ
どっちでもよいやん?(投げやり)
これポンマジ?最終的に2m単騎とか狙ってる?
確かに2mでの受けかなり弱いし
ノーテンから1sはちょっとやりすぎか、張ったらもちろん押すんだけど
結構ポンでいいよねえ、
トップきついしリャンメン×2で結構先手取れそう
筋カウンター7/18
ラス目親リー、蛇は押しそうだなって思いながら中抜き…
けど結構抜いて良いよと言ってくれてますね
宣言牌の筋の方が危険です
9m3飛び1p2飛びだし色々な要素で7m
単純に降り方が下手
立直かけたくないし3mから横伸びとか言わんとしてることはわかる
それでもドラ表示牌を切りたがったのです…
9s単騎出てきたらどうするんだ!とお怒りの蛇
タンヤオにもならないし素直に2sで。
なんでその選択だったんだろう?
おう、頑張れ跳ツモまでいいぞ倍ロンもいいぞ
え?そっち?
お前がナンバーワンだ

ちょくちょく自分の打牌を振り返っても説明出来ないこともまだまだ!再現性のある打牌をしましょう(渋も言ってたし)



いいなと思ったら応援しよう!