![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129756836/rectangle_large_type_2_d20c82967160c2a59152d8522f0a1ce3.png?width=1200)
たんのひ
1月29日。
そう、あーしのお誕誕。
無事、28年連続28回目のお誕生日をお迎えした。
ありがた!ありがた!
今年も相変わらず1月に迎えることとなった。
今年は、もしかしたら予定日より早まるかもと思っていたが、しっかり予定日でのお誕生日だった。
多くの方からハッピーなメッセージも頂き、ありがたいでしかなかった。
今年の誕生日は、アルバイト先の社員さんが、止まっている寿司に連れて行って下さる予定だった。
そう、予定だった、だ。
社員さんの体調不良により、夢と消えたが。
くそッ!!
ただ、思い返すと1週間前に僕の体調がご機嫌斜めだった。
その数日後に社員さんが体調不良となった。
多分、僕のせいだ。
くそッ!!
来年こそは!と1年生きるしかない。
28歳になり数日経ったが、日に日に28歳の貫禄が出てきた。
側から見ても、ザ28歳と分かる貫禄だ。
写真を比べると一目瞭然だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129755902/picture_pc_35eaa45242049c5120408605d0c41c44.jpg?width=1200)
これが27歳で
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129755998/picture_pc_e639ca755765083058fc562113cd2750.jpg?width=1200)
これが28歳。
さすがの28歳。
顔つきが全然違う。
来年以降の成長が楽しみでしかない。
そもそも、誕生日は多分だが、多くの人が持っているものと思う。
この世に産まれて結構、序盤も序盤に決まるものだと思う。
調子が良い人なら産まれた日に決まる人だっている。
一度決まると、誕生日は1年に1回、どんぴしゃ1年経つと来る。
毎年飽きずに同じ日に来る。
雨が降ろうが、体調を崩そうが誕生日はやってくる。
これほど、きちっとしているものも他にないだろう。
そんな誕生日という文化が僕は好きだ。
その日だけは主人公として生活できる。
何かミスをしたとしても、誕生日が免罪符となり許されると思っている。
誕生日なら、あさま山荘以上の重い罪でなければ、私人逮捕されることもないだろう。
誕生日というだけで、誕生日の前後半年間は全てが許される。
それが誕生日だ。
僕はご友人の誕生日も比較的大切にしている人間だ。
ご友人の誕生日"も"である。
ご友人の誕生日にはメッセージやプレゼントをお渡ししたいと思っているタイプだ。
その日だけは、久しく連絡をとっていない人でも、公式で連絡が許される日だとも思っている。
毎年、お誕生日の日だけに連絡をする誕友も多く存在する。
1年に1度しか連絡を取らないが、みんな元気そうでなによりだ。
ただ、お互いに誕生日があるのだから年2回は連絡が取れる計算ではあるのだが。
誕友以上親族以下の、なかよしをしてくれているご友人たちには、車のタイヤや野球のホームベース、ランドセル、松葉杖、木琴などを今までに贈った。
これは共通認識だと思うが、誕生日プレゼントは大きくて必要のないものがマストだ。
誕生日になると僕からゴミが届くと噂されてからは、贈るのを一時中止させてもらっているが。
僕がお金というものを持ち合わせていれば、そんな噂を跳ね除けられるのだが、普通に金が無ねえ!人にゴミを贈ってる場合じゃねえ!である。
さすがに中止すぎる。
こんな僕もありがたいことにお誕生日には、ご友人からギフトを頂ける。
LINEギフトと呼ばれるものがあり、直接の会えなくても簡単に渡せる時代になった。
僕は、ご両親から"受けた恩は倍にして返しなさい"と言われて育った。
そうなるとLINEギフトも例外ではなく、受けた恩は倍で返さないといけない。
昨年は自分の誕生日なのに、貰った倍の金額となる1万8千円分のギフトを送り返していた。
生き辛い世の中だ。
さすがに生き辛すぎて、今年は頂いたギフトと同額の6千円しか送り返せなかったが。
僕がお金というものを持ち合わせ、、普通に金が無ねえ!人にギフトを多く贈ってる場合じゃねえ!である。
むしろ、自分の誕生日なのに6千円分のギフトを贈っている自分にヨシヨシしてあげたい。
平均寿命で考えると、これから先あと50~60回ほど誕生日を迎えるだろう。
80歳になってもLINEギフトを贈り返すしかないようだ。
LINEギフト以外にも多くの、頂きますの頂き物を頂けるだけ頂いた。
ご両親からは、”どうせまともな物食べていないんだろう”とすき焼き用のガチ肉をいただいた。
僕が、料理が出来ないことは関係なしに、実家が畜産農家であることを遺憾無く発揮してもらった。
兄貴(元次男、現次男)からは、29日生まれだからと肉にかけてしゃぶしゃぶ用の、これまたガチ肉をいただいた。
僕が、料理が出来ないことは関係なしに、29日生まれだからとお肉を送ってもらえるのなら、来年以降も期待できそうだ。
そして、アルバイト先の焼肉専門飲食店の社長さんからは、焼肉無銭飲食券をいただいた。
僕が、料理が出来ないことは関係なしに、勝ちバイトである。
肉の御三家、制覇である。
とっても、いただきます状態だ。
これが、美味しいヤミー感謝感謝ってやつなのか。
ただ、スカイピース以上の問題が1つあった。
アルバイト先の焼肉無銭飲食券は、僕だけではなく相方の神田も同伴可となっていた。
棚ぼたで神田は本当の無銭飲食をやってのけた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129821186/picture_pc_9a8d5accda26d48d616fdb41e776ffa4.jpg?width=1200)
さすがにこの笑顔にもなるだろう。
7月の神田の誕生日には、神田のアルバイト先である警備会社からカラーコーン詰め放題券ぐらい貰わないと割に合わないと思っている。
来年の誕生日が楽しみだと思っていたが、その前の7月に楽しみができた。
今のうちから、カラーコーンの攻略動画を見て、元を取りに行きたいと思う。
そんなこんなで、僕を産んでくれた多くの方に感謝を持ったり、述べたりしたい。
とりあえず、今日も明日も誰かの誕生日!おめでとう!