見出し画像

ハースストーン新カード事前評価 トラベるトラベラーズ編

初めまして、馬刺ソーダと申します。

ついに来たかミニセット。まあ今回も環境には入らないだけで異常な強さの応酬な気がする。いいのかこのインフレ地獄。
とか思ってたら公式からマネタイズを変える宣言が来ましたね。スキン課金は現代ゲームの常だしいいんじゃないでしょうか。
ある意味カードを買わせる課金を控えめにしていけるなら、カードパワーを落とすことも可能なのではとか思ったり。渋めのセットになったとしてもどっかで落ち着けなきゃいけないんじゃないかと思うよ俺は。バッドランドとか普通にやばすぎるからね。

それはさておき今回は観光客がちょっと追加されてゼフリスも帰ってきた。観光客は全クラスくれても良かったじゃんとも思いつつ、贅沢言ってもしょうがないからね。無理なくデッキに組み込めるインチキコンボを探しに行くぜ。


デモハン

⭐️⭐️⭐️⭐️

弱いわけない。ショーウィンドウとマグゼリドンと一緒に悪魔デモハン復活?

⭐️⭐️

武器は自傷ダメージがある割には弱い。これがウォロで使われてたら怖いが、今のデモハンとプリじゃあねえ。シャマもそこまでだと思う。強いて言うならプリでアグロしまくるかどうか。

⭐️⭐️⭐️

デメリット効果ではあるんだけど、正直ビッグサイズ確定ドローは弱くないと思う。ことデモハンに関しては。ドローを潰されるとはいえ元々ドローは潤沢なヒーローだし。ゴリゴリの海賊アグロはともかく、ほとんどのデッキではダメージ効率とバリューから見て入れ得。


紫乳首

⭐️⭐️⭐️
⭐️⭐️⭐️⭐️

うーん何させても強い。ビッグウォリでもいいかも。雑に強すぎる。とりわけ呪文ドローはぶっ壊れてる。

⭐️⭐️

ゴルゴンゾル厶みたいなもん?
わかりやすくスタッツがぐんぐん上がっていくし、挑発があるのでいつ出してもまぁまぁ仕事する。これよりも強い行動があるので必須ではないと思うけど、やられてみると意外と辛いかも。
これに寄せたデッキで毎ターン激重クマをだしたりできたら楽しそう。うまーく手札複製して、こう……。

⭐️⭐️⭐️

スタッツを好きに設定できるのは魅力的。だめスペにもなるし、2/7の硬めの挑発ミニオンにもなるし。まぁ環境には入らないだろうけど。
変な話1/1のコピーとかたされたとしても、召喚してから選択でステータス変えるからあんまり劣化しないのは重しホイと思った。プリにパクられたくはないね。


ハンター

⭐️⭐️

手札溢れてないと即効性のないバナナ。バナナ押しなの!?
せめてクラスカード扱いであってほしい。他カードと合わせて0マナになるとかなら割と希望が持てるので。

⭐️⭐️

久々にこんなわかりやすいインチキ見た。軽くなった新型最強ハイメイン。
だがしかし! 悲しいかな、これがあるからと言って環境の覇者になれるわけじゃないんだ。コンボ性が薄いので弱い方のカード。グールに次のターンクソミソにされておわり。つら。

⭐️⭐️⭐️⭐️

悪用の香り。こいつまじでやばそうだな。世のオタクはどうにかしてこいつから金を限界までむしり取ろうとするだろう。俺もそう。


パラ

⭐️

攻撃力1シナジー久々に見たな……。ミニ工作にも適用できるがそれが強いかは知らん。基本新兵バフだろうなぁと思いつつ、でもこういうので場に出た新兵バフするより、ハンドバフを続けたほうが強い。残念。

⭐️⭐️⭐️

ミニオン発見して相互にバフ乗せるのは面白い。サイズも絞られてるからそこまでインチキにもならないし。3/6/4とかになりそう。
ただ4マナとそこそこ重いので、これ使った後のターンでその程度のバフ乗った低コスト出してどうするのって感じもある。まぁしばらく抱えておいて、他のハンドバフも乗せて使うとかがいいのかな。今回のセットのパラのカードだと一番使われそう。比較的ね。

⭐️⭐️

なんか効果本当に盛りすぎじゃない!? なんでドローついてんのよ。
でもこれもそんなに環境には来ないと予想。やっぱハンドバフが強すぎるのよ。


DK

⭐️⭐️⭐️⭐️

なんかヤバそう。断末魔の悪用が流行る予感。対面にジリアックスいたら意味にないかもだけど。
後副次効果だけどバフ乗ってるミニオンをこれで一回破壊するからスタッツはもとに戻るのかな? 結構期待の1枚。

⭐️

コントロール用カードだけど緑2色なのでうまくバランス取ってるなと思う。デザインは好きだけど5消費はキツくね。

⭐️⭐️⭐️

ルーン縛りなし、アンデ、強め断末魔! これはもうやるしかねえよ!! 超電磁でも何でもして蘇らせまくりでいこうぜ!
挑発が付いてるのが良くも悪くも効くね。蘇った後簡単に処理されるので何度も蘇りをつけるのは大変そう。とはいえ相手からしたら挑発ついてて無視できないほうがキツイだろうし、意外と強いんじゃなかろうか。

メイジ

⭐️⭐️⭐️⭐️

メイジとローグ一緒にしちゃ不味くない?
効果も純粋に強いね。不味くない?
ビッグスペルローグメイジの登場だ。道を開けろ!
さすがにメイジ仲介でローグもパラも一緒に入るとかはないよね?

⭐️

呪文と相性のいいデッキでナーガ版スコージをするな。と言いたいところですが、大体が雄叫びかつ小物ミニオンなので特に並べられても困らない。勝手にしな。ドルでも弱い。
パラのカードでバフしてなんとかやれるかくらい。ただこれを早期に軽くして唱えられると怖いかなぁってところ。
ローグ併用でも出し入れまではできないので使い所なし。スッゴイカワイソ。

⭐️⭐️

小粒カード連打で輝く。ドルもスペドルに寄せれば結構強いか? ただ現在のハースストーンはドロソが過剰なんだよね。地味に初の火炎系統のドロソ。
余談だが翻訳フレーバーが機動武闘伝Gガンダム。勝利を掴めと轟き叫ぶぜ。


プリ

⭐️

手札とデッキを読み間違えて最強ミニオンだと思ってたが、手札を減らすだけなんで大したことはないぜ!!
サイズは良いけど序盤のドローが弱くなるのは死。こいつのいいとことデメリットがとことん噛み合わねぇ。
デモハンもさすがに海賊もないこいつを使いそうにもない。さらば。

⭐️⭐️
⭐️⭐️⭐️

トレードに強いカードというのも嬉しいけど、沈黙させて除去できるカードはより一層嬉しい。ミニオンで殴ってから沈黙除去も選べるのは良い。

⭐️⭐️

同じターン中という縛りはあるけど多分めちゃくちゃ簡単。コインでデモハンの3/3/3武器つけて、次の3t目でこれ。結構顔面削れそうだよね。まあ今時返しのターンで前除去もあるあるだけど。


ローグ

⭐️

いやー武器ローグ学的には素晴らしいんだけどね、重いね。まぁ色々悪用できそうなカードではある3/3にした後2/2足して5/5武器。ここに2点バフ乗せるだけで35点出るわけだし。ヤバいインチキ武器待ち。

⭐️⭐️

帰ってきた学術スパイ。とりわけ強くもないが、終盤にインチキできる可能性はある。デッキ使い切りそうなタイミングでこれと777で物量戦とかも楽しいかも。

⭐️⭐️⭐️

可愛くて効果も個性的。ある程度は実用的なのかな? 
3ドローは上振れと割り切れば悪くないカードに見える。そこそこな軽さがまた良いね。メカローグまた行ける? まぁメカじゃなくてもメイジやパラに入れて、コストが違う呪文やらミニオンやらをドローしても当然強い。むしろそのほうが強いかも……。


シャマ

⭐️⭐️

カミツキリュウが意外と弱くなかったのでやれるかも。ハンターの観光付きはシャーマンにとって強いかは知らん。

⭐️⭐️

バフ呪文みたいになるから意外と強いかも。1/1/1のギガ工作マロと相性良さそうだし、デモハンも相性良さそう。

⭐️⭐️⭐️
⭐️⭐️

2まな相応の除去カードと、気持ち強そうに見える遅延カードの切り替え。個人的には凍結の方が評価高い
地味に1枚で2この呪文系統を持つことになるカード。基本的にはかなり凍結呪文としてデッキに入る形だろうか。
火炎呪文扱いだとマグマと被っちゃうので少し残念。


ウォロ

⭐️⭐️⭐️

自傷してこれつけて回復。まぁ無駄のないプランだこと。生命奪取せめてこのくらいの標準スタッツならこのターンだけとかにしても良さそうなのに。

⭐️⭐️

使わない時は1マナ支払って別のカードにしなくてはならないデメリットこそあるけど、2マナ確定除去は脅威のお安さ。
とかなんとか言ってもデメリットのデカさが目に付くのは変わりない。

⭐️

今回のスタンではさすがに無理じゃん? せめて相手だけに飛ぶようにしないと弱すぎる。
ワイルドで連続クエストのタムシンと合わせたら強いかも?


ウォリ

⭐️

いや~さすがに弱いんじゃない? ビッグ思考が強すぎる。
6マナミニオンに使って4ターン目に着地したとて速攻で狩られるのが現代ハースストーン。さもありなん。

⭐️⭐️⭐️

除去カードとしては悪くない。アグロには結構強く出れそうだし、生命奪取武器をイグニスから作っておけば疑似ホロウハウンドもできる。結構アリの予感。
ウォリでもホロウハウンドケアするのはちとダルいけど。

⭐️

ガジェッツァンの鋼は鋭かったのも今や昔。もう圧倒的上位互換で草も生えない。まぁ今のウォリでわざわざこれ入れる理由もないのでさもありなんと言ったところ。ジリアックスでええわ。
インフレを感じる一枚。


中立

⭐️⭐️

ビッグ系のカードなんだろう。強さは大した事なさそうだけど、テキストが面白いので⭐️1個追加。

⭐️⭐️

これは使ってみないとなんともわからん。前のゼフリスはプレイ感の面白さと構築での適切な強さが相まって思い出深い名作カードだと思う。
こいつはなんか、ゼフリスの良かったところであるピンポイントに欲しいカードを持ってくるわけじゃなさそうなのが微妙。まぁバリューはあるから、なんかあったときの対策ってことでETCみたいな使われ方しそう。

⭐️⭐️⭐️⭐️

あーこれはまずいっすね。蘇りジリアックス食わせてFAです。
そうでなくとも蘇りやら断末魔やら、悪用できるミニオンなんか星の数いるんだからダメに決まってる。肉食キューブ一族は犯罪者しかおらんのや。

⭐️⭐️⭐️

擬似的な手札破壊……なのか? 一時的にするので、マナ的に使い切れないカードを引いたときは破壊させられるし、プレイングを歪めることはできるけどこっちも被害を受けるのは難しい。ミル系のデッキが帰ってきさえすればとは思うけど。

⭐️⭐️

場所のコストを軽くしてくれるらしい。断末魔だからしょうがないとはいえターン跨ぐのはやっぱ強いよ。
だが場所シナジーに未来も可能性もない。罪石の墓地をお仕置きしたときから運命は決まっていたのだ。除去できるカード少ないのに場所強くした理、デッキの要にしたら終わりに決まってるから。


ざっとこんなとこ。環境が結構出来上がってるせいで、こいつらの滑り込む隙があるようには見えない。既存のデッキの補強くらいかな。

まあ実際蓋開けてみないとこれもわからんね。
お付き合いくださりありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!