ハースストーン事前カード評価 レジェンドフェス開幕! 編
初めまして、馬刺ソーダと申します。
旧神環境からやってはおりますが最近はもっぱらバトグラとホグワーツばかり遊んでおります。まぁ全く触れないわけでもないので、ある程度は語れるかなと。
とりあえずスタン環境のことだけ考えて評価やっていきたいなと思います。
今回はコアセットも入れ替えなのが事前評価の難しいところですね。とは言えブランは落ちなきゃいけないカードだったし、個人的にナーフまでされたしレナサルも落としていいんじゃないかと。
ヒロカやクエストが落ちるのも気になりますね。ドル、ウォロ、メイジ、ハンター、パラあたりは継戦能力がガクッと落ちるのもあるし、後半に強いデッキは純粋なコントロールしか残らない予感。
評価は基本的には⭐️1〜4で、多ければ強く魅力的なカードとなっています。
お付き合い下さい!
パラ
コントロールのお供。キャリエルが無くなった分、こういう形でコントロールするとは思わなかった。聖なる盾軸のアグロパラだと流石にスピードがかなり落ちるので採用はなさそう。効果は強いがこれが引けないと始まらない上に、キャリエルほど1枚のカードパワーもない。アレはなんでも出来過ぎって気もするけど……。
必須だが効果の重複もないし、1枚だけなので終盤に引くと厳しいが必須カード。確定サーチもやりようがないので評価は低め。
無限中身ありミニオンとでも言うべきか。生命奪取のおまけ付きなのでアグロにやたらめったら強い。コアセットに入ってくるとは言え、沈黙とかの一手間をかけてる余裕もないはず。これ一枚で完封できそう。
3/4/2で聖なる盾持ってて全体バフまであるのは普通にゴツ盛りがすぎる。ヒーローにはつかないのはせめてもの優しさ?
有徳の守護者からテンポでこれ繋がったらゲームぶっ壊せそう。レジェ呪文だけが特殊なだけで、やっぱり聖なる盾パラディンは自傷シナジーと合わせてアグロでやる感じなのだろうか。
多分お仕置きで3マナになる。
書いてあることどうなってんの!? ダメージで取ると絶対にキャントリップの保証はある上に、レジェ呪文と噛み合わせも最高とかいう異常カード。そもそも聖なる盾のせいで硬いし。
これ最強です。最強なんだけどこれがないと多分デッキ回したりリソース回復できないのでどんくらいお仕置き喰らうかは未知数。コンボデッキが台頭してきたら死期が近いかな?
招集なんだけどちょっと難しそう。種族指定でも無いのが条件緩すぎな感じ。
遅延の王マジウザ。さすがにこのウザさはやりすぎだろと思うけど、意外と環境にいないかもね。とは言え最大8回攻撃を防げるのは実にウザい。
ウォロ
効果が昔のリンよりおとなしい。断末魔を繰り返し使おうにもこっちの手札も捨てさせられることを考えると何をすればいいのか全くイメージがつかない。相手に強いるからコンボデッキへの抑止力にはなるくらいか。
可能性に期待して1個だけ星おまけでつけとく。
ゆっくりやるデッキなら採用価値あり。アレスターみたいな試合中長く使えて優秀なカードってとこですかね。それぞれ楽章の効果も使いやすいので、コンウォロで相手を捌ききって勝つプランも現実的に見える。
全体除去として強すぎる。3ダメージで元の条件がそうとは言え自陣に実害なし。遅延して悪さをするデッキなんでいくらでもウォロなら出てきそうなので高評価。
自傷をしない方法でカテゴリーをまとめるつもりなんでしょうか。1マナミニオンとしては優秀なスタッツ。一気に1ターンで大量の自傷をしながら展開するときのお供に。
インプ召喚なのは偉いけど疲労ダメージの分だけ展開するってそこまでカウント進めるのも大変じゃない? デッキ切れは前提にせず、疲労ダメ系カードだけでカウント進めるしかなさそう。
5マナで4/5と3/3が確定してるあたりはインフレを感じるよね。来期もインプウォロは続きそう。
これ全体除去だと思ったら顔にも飛ぶんだ。疲労zooのリーサルプランで。普通に考えて3マナ5点顔面はさ、ハンターに返してくれよ、なぁ!
テンポ出しでも2/3/3は偉い。こいつで疲労カウント溜めて指揮者で並べて、最後は呪文で顔詰める感じかな? 動きとして完成度高いっすね。
シャマ
面白いんだけど今の時代のパワーなのか、しかもレジェンドなのに?
面白いんだけどちょっとね、10マナで元ミニオンさえいればコピーで展開していくことも可能かもしれないけどちょっとね……。時代の移り変わりを感じる、そんな一枚。
これ目立って強く見えないんだけど、多分環境に来る時はOTKとかに悪用される時だと思う。偉いのはデッキや手札といった場所の指定がない点。
強いとしても不健全で評価できないパターン。
上記のラグナロス呪文を軽減するのにかなりいいかも。呪文限定とはいえローグの武器とやってる事が似ている気がする。重い呪文を早く使う手もアリだし、用途は意外と多い。
アラキア復活! いやなんと言うべきか、アラキアの後輩の方がアラキアより優秀に見えるのほんと面白いよな。
それはさておき4マナで即効性もあるし、いい性能はしていると思うがわざわざこれが採用されることはあるのだろうか。今後エレメンタルシナジーが追加されてきたらどうかなってライン。
ハガサ!! 懐かしいカードを思い出す。性能的には今回オバロカードのシナジーが色濃く出てるし悪くないんじゃない? 音楽マニアから音楽マニア出してえよな。
プリ
イケメン? アイドルグループっていうテーマがかなり好きなので興味はある。過回復で発動する効果は間違いなく強いけど発動までが大変だし、最優先除去されそう。とはいえ効果で盤面を取れていそうなので、一回ノってくるとまた強いんじゃなかろうかという感じ。
これ払ったマナに対して帰ってくる量すご過ぎない? 過回復露骨に推してる。
過回復って副次的についてくるものであって、そもそもミニオンの体力回復してる時点で盤面固められてるから、こう言うカードで無限に小粒ミニオンを取られたりするとめんどい。大型には除去呪文打たれるしなんなんだこいつら。
フィナーレの効果より神聖呪文でコピーが作れる効果に重きが置かれそうな予感。今はまだあまり強くないだろうが、それこそヘダニスを並べて召喚して過回復を大量に回すのもいいかもしれない。今後に期待。
スヴァルナで使うのがまぁ妥当ですよね。スヴァルナからこれでできて2回使えたらもう宇宙。
とはいえ1ターンでも使わないと効果が切れるのは辛いし、焦ってマナカーブ崩した動きして裏目になったりとかしたら嫌。上手さが出ますね。
1マナ払って4マナ分タダで動けるとかコスパ良すぎだろ! ベネディクトゥス続投もあって、普通のプリよりシャドプリ寄りの気がする。
イケメン? アイドルその2。過回復量とコストが等しいのが難点。運よくアンデッドの4/4/4とかそんな感じのミニオン出たり、断末魔が出たりすると上振れ。
このミニオンに対する回復量だからあんまり
大きなミニオンは出てこないのが救いか。プリの場合横並べで強くなるカードもないし。
イケメン? その3。ハートキャッチャーと相性が良いかも。あれで並べてバフして大きいの出してまたおまけで1体出す感じかな? 2マナで2ターン目に出してそこまで大きくならないのは辛い。テンポ前提じゃないにしても、そこまで大きくならないのはちょっと残念かな。
ローグ
正気の人間はこんなもの作りません。ローグやばすぎるだろ。まだ罪石の墓地残ってんだけど!?
ワイヤーとかマリゴスローグ系のデッキに入れたいけど今そんなアーキタイプはない。いっそ海賊ローグに入れて横並べして擬似血の渇きとかにするとか考えたけどどうだかな……。入れ得とまで言えるかはわからないがかなり期待してる。
デメリットもあるのは性能談義でいくと悪だが、カードデザインとしてはよろしい。まぁこれ出される時点でほぼほぼリーサル見えてくるからデメリット無視なんだけど。
何を手札に戻すかと言うと下のライムスピナーがメインかなってとこだけど、速記者とか戻して盤面取りに行きつつミラクルするとかもかなりアリ、めちゃくちゃ強いってかほんとエドウィン落としたからって暴れさせすぎだろ。
コンボじゃないとスタッツ上がらないのは難しい。コンボで急襲とかでも良かったんじゃないかなと思いつつ、元からローグ最強な感じがするのでこのくらいでもいいかなとも思った。
この手のカードは優秀なはずなんだけどコンボないとダメなんでちょっと物足りない。スタッツカスにしていいから普通の雄叫びにして欲しかった。
コンボカードシナジーが用意されているが、スタンにクサリヘビがいることが一つ目の懸念点。他の武器に比べ、自分のターンに割らないと本当に意味がない。
どうせミラクルローグなんてのは6ターン目くらいに全てを破壊できるかどうかのデッキ。コンボカードを6ターン目までに4、5枚使うなんて全然簡単そうに思える。書き方的にはコンボとして発動しなくても良かったりするのだろうか。
コインからこいつでマジで全部破壊できる。テンポ寄りのローグで必須にならないかな。最悪段取りなんかの呪文こいつとかもいいかも。
武器ローグやれるカードがそのうち増えてくれば星追加で。まぁあの手のデッキは害悪指数高いし、コアセットにクサリヘビいる時点でもう出てこないことでしょう。
今の所2マナ3ダメヒロパ強化の呪文として見てまぁまぁかなって感じ。ブリングトロンとの相性はかなり良いのは評価点。
ドルイド
挑発持ちなのは偉い。
実質9マナなのはアレだけど、ヒロパ強化したり他のカード使った後に出せるとなかなか強いのでは? 攻撃力はそのまま攻撃力、装甲がヘルス側ぽいとおもってる。最低でも攻撃力は1あってアグロに強そうに見えて本体がなかなか重い。
ちょっとサイズが重すぎる気もするから星は低め。
5/5を3体の方だけで評価してる。8/8を3体とはいえ挑発も急襲もないし、何より4ターンは遅すぎ。
軽いは軽いけど、テンポで打つとして4ターン目スキップはやばい。ランプするならたぶん4/3/2だしてるたーんなんだよね。錬気2枚とコインで初手に売っても遅いと思う、ダメ。
ダメだろ。攻撃力4得たら無料ドローなんだけど条件が緩すぎんだよね。
出して死んだらヒロパ3点。ハンターよりつえーぞ。
出して死んだらヒロパ3装甲。ウォリよりつえーぞ。
サーチ系で2枚はイカれてるんだよな。来年はオニクシアの鱗がなくなるのはめちゃ大きいけど、サイズの大きいパワーカードなんて掃いて捨てるほどありますからね。普通に考えて本体付き2ドローの時点で強いカードよ。
フィナーレまでついてるのはもうシンプルにおかしいよね。舐めとんのか世の中のドローがないヒーローを。合計12マナが10マナになるってそれ本当やばいからな。
いやーどうなんでしょうね。効果それ自体の字面が強そうには見えないんだよな。後半に5/5並べて強い時代なのかなってのが懸念点。まぁメタの都合もあるけど。そこそこ仕込みに時間かかるのがまたなぁ。アグロ相手に4ターン目の動きじゃなくなるのも心配かなって。武器だから顔にダメいくし。
1マナ軽かったらテンポで振ってもまぁまぁよかったけど、最速7ターン目に5/5を2体出してもねえ。
ゾク使って返しのターンで全除去喰らった後にこれ振るのはかなり強そう。
どちらかと言うとちらつかせることに意味があるカードなのかな?
こういうの本当やばいっす。サーチカードのくせにサーチ不発の時発見でお茶濁せるの本当やばいからね。
デスナイト
クソザコナメクジになった究極の侵食。いや元がイカれてただけなんだけどね。
消費した死体の数で変わるのはわざわざこれ一枚のための手間をかけなくても済むのでいいですね。問題は究極の侵食と違って後続のドローもできないし、ミニオンがどのくらいのサイズになるかはランダムで保証がないのでイノシシスタッツになって全体除去にめちゃめちゃ弱くなるかも。気になるカードではあるんだけど色拘束も厳しいし期待できない。
OTK要因を急に出すな! 本当悪さするからこう言うカードは!!
これ回復量と同じスタッツのミニオンが出てくるってこと? まあ1ターンの合計とかではないので、小粒が並ぶ感じになりそう。緑と赤の両方のシナジーを持ち合わせていないと厳しい印象。
ちょっと育つまでの条件が厳しくない?
強い断末魔は世の中いくらでもある。1マナで2枚に伝播させられる上に、ヒロパのグールに付けたりもできそう。いくら何でも便利すぎないかな……。緑一色と校則が緩いのもグッド。
結構死体消費するけど発動と獲得は強いね。やっぱケージヘッドで気持ちよくなりてえよな! ルーン的にも噛み合うし。
ケージヘッドに優しすぎない? 蘇りしたミニオンに蘇りするとかも面白いかもね。単純に盤面を強固にするだけの罪深い1枚です。
ハンター
結構書いてあること強い。単純に除去して盤面取って相手のドロー潰せるし、相手の盤面取り切ればバナナ腐らせられるのがさらに良い。あと強いゴリラが好き。
復活させればデメリットなし、最強!!!!
交換可ついてるのがハンターの実情を考えてくれてて大好きだね。効果も演出も文句なし。ビッグハンターに無理なく入る1枚。
マジでなんでこんなにハンターにドローくれるんですか!! あざまる水産(死語)!!
元のサイズがしっかりしてるし、ビッグビーストハンターに入るミニオンを考えると10/10くらいは平気で見込める1ターン生き残れば雪だるま式にアドを取る最強ミニオンだ。
環境初期はハンターでランク爆上げ以外有り得ませんぞwwwww
あー悪くないんじゃない? 余ったマナの注ぎどころにはなるし。実際1マナあまりそうな時にミニオンのサイズ上げられるのは助かる。欲を言えば自然系統つけてくれてもいいんじゃないかな。マルキャスは落ちるけど持ってて損ない。
4/4/2武器をハンターが持つのはかなり大きいと思う。これつけてバナナと他ダメスペ何度か飛ばして5、6コスの獣出せると嬉しい。スタンにハイメインいるしね。7あたりから超大型含めかなり強いミニオンが候補になるので狙えると尚更よい。
敵のターン中に割られてもこっちのターンまでに片付けないと顔詰められたりとプレッシャーかけられるのが嬉しいところ。
似たようなカードがあったけどダメが1低いのが気になる。クエストが落地で残念でしたねと言ったところ。今回1枚で3回くらい使える呪文がついてるからそこで輝けると嬉しいね。スマイト先生とか返してくれてもええねんで……。
2/1/4挑発ってマジで長スタッツに対するリスペクトを感じるウホね……。
これのいいところって使いまわせるから手札減らないとこだと思うんだけど、ハンターって基本的には1枚のカードで場持ちの良いミニオンを出すべきだと思うんだよね。1/4挑発って絶妙にアレなんだよな。
今たまにいる吸魂ミッドレンジハンターに採用はあるかなと言うライン。個人的にはダメだけどかわいい子みたいな、そんな感じ。
休眠状態がちょっと気になるかな。急襲ミニオンなのが前提なカードの作りは頂けない。まぁ大体ビッグビーストハンターのカードって急襲あんだけど。
ペット復活もないのでこれに頼らざるを得ないけど、5ターン目スキップはかなり気になる。
ハンターの1ドロップ界隈において最強のミニオン。2ターン目に出す獣があんまいないこと以外は最強じゃないかな。ヴォーパルディンガー返してくれよ。
ミッドレンジハンターのカードとしては優秀。惜しいのは次のスタンで呪文を咎める秘策がないところかな。
ソリスト系のなかでも、ハンターなら小粒で強引にトレードして最後これ出すってのがめちゃくちゃ現実的だし、最悪5ターン目にヒロパ強化でもまぁ及第点かも。
ウォリ
色々騒がれてるけどどうなんだろう、手間かかるからたいして強くないし確定サーチもないからね。
火炎呪文なのはシナジーが既存カードとあっていいかもね。
個人的には花火マスターからこれ出てきたら他のクラスも楽しいねぇって感じで好きです。
これ中立のカードとかでバフったら後に出せたらかなり嬉しいよね。終盤にハンドバフの成果を叩きつけまくるコントロールとか好きですよ。
まぁ想定されるのは上のレジェ呪文でしょうけど。
なんだかんだ5ダメくらいにはすぐ伸びるだろうなって感じ。氷結バックラーのコンボの入れ替え枠かな? 武器だから多少の即効性はあるし、握り続ける意味もしっかりあるのが偉い。
必須カードでしょ。ヒロパとかアーマーブロックとかじゃなくて、相手のミニオンごとにとかそういう効果の時はどう処理するんだろう。呪文ダメージ+の装甲版と思っていいのかな。
これが強いってよりかは他のリフでこれ使ったら強いねって感じ。
6マナで除去と壁が出ること自体は悪くないし、前のターンにリフ使っててフィナーレなら及第点。
良くも悪くもフィナーレ込みの性能って感じです。
うお地味な交換!! 明らかなリフ前提カード。後半にパワカ叩きつけるつつ気持ちよくリフをしようと言う熱い意志を感じる。
これもリフ前提のカードなんだけど、バフがちょっと弱いかなっておもう。これがリフでつく効果ならかなりいいけど、これを素で打つターンがあると思うとちょっと……。
デモハン
これ出したターンにめちゃくちゃリーサル計算むずくなるけどいいの???? 小粒の急襲ミニオン残せなくなるのは結構嫌。遺物より嫌いです。
レジェンド全体除去。無敵付与があるので生命奪取持ってれば実質レノ+AOEになる。コントロールに採用かなとも思いつつ、アグロでも武器握ってれば挑発取ったり盤面シンプルに取ったり、かなり活躍しそうな感じ。
ヒーローに2点乗るので、除去してから顔殴っても良さそう。
異端なら2マナ3点。今後のアグロデモハンは急襲を並べることに意味がありそうなので、マナ効率はまぁまぁだけどおまけで1つ星つけちゃうね。
除去で急襲が死んでも、前のターンの生き残りが死んでもどっちでも大変お得なミニオン。急襲こいつもついてんねんな……。
レジェンド呪文とセット以外にこれ採用する理由ある? セットなら強いと言うか存在価値はある。
この手のミニオン基本弱いんだけど、今回デモハンの武器に絞ってるところがちょっと狡っからいよね。武器振って割れるターンにちょいだしが吉。
罪です。コスト無条件に減らすな、ドルイドのファンファーレを敬え。
これやばいだろ、4/4/2武器で簡単な条件で割った時そこそこドロー狙えちゃうじゃん。まぁこいつの場合はローグと似て余ったマナをヒロパで消化できないのが残念なんだけど。
それ込みで考えても十分なパワカだと思うので星多め。
メイジ
ロンマスもいる中でこれはすごい。カジノメイジかなり強いんじゃない?
これ悪いOTK向けじゃない?
そうでなくても次のターン以降炎の大地のポータルとかそう言うの打ちまくってゲームぶっ壊せばいい。ビッグスペルメイジってよりかはカジノメイジの最後の人推しとかなのかな。
普通に書いてあることあたおか。4/2/4とおまけ付き呪文ダメ+2。魔力の蕾6枚でジャスト30点。OTK以外ない。
わりかし効果は好き。2枚目で3マナランダム6点。何かしらでコピーしてみるとまぁ現実的には10点くらい狙えたらいいのかな。ナーガの司令とか使ってふやすとかが確実か。
今後スタンのカードが増えてくるので発券でこれを引く割合が下がるのを考えると、出た後が一番強いのかも。
スタッツはそこそこ。断末魔も発動させたくないだろうし処理するタイミングがむずいよね。そこそこ優秀。何度も繰り返したい思い呪文をこいつで増やして、ミルハウスで叩きつけまくるしかない。
2マナ払うとはいえ3枚目4枚目のつよつよ呪文を持って来れるのは許されない。スタンでも氷の接触の吸魂態とか、骸骨系のカード手に入ったらうれしい。
どうでもいいけどワイルドでウェイゲートコピーしてそう。
小粒をポカポカ出してもしょうがないから大型の呪文でやりたいんだろうけど、大型の呪文って今は超軽くして打つのが常識だからこれの立場なくない?
メディブの杖も安くなったもんだね。
いやだからサーチにおまけ効果までつけるなって。ただのドローでもないしコピーも発見だし悪いとこがない。3ターン目場所で次これとか全然アリ。
メイジの新カードがリソース合戦に強すぎる。ヒロカなくてもビッグスペルの主軸カードなくてもやっていけそう。
中立
ややこしい効果だけど、ざっくり言うと相手の手札2枠潰した上で、召喚したりして消費しようと思ってたならこいつ割って横取りするみたいな感じ?
防腐マシーンとか残ってたら蘇りつけて遊べたのに。
出し得だと開発が思ってるからレジェなのかどうなのかわからんね。ミルローグとかしたら楽しそう。
文句なしの激つよカード。ゴルゴンゾーラ落ちてたっけ? 落ちてないなら死人の手札ウォリ出来るね。
同じカード4枚使えるってだけでも一定の価値はある。レジェらしいし、DTCGらしくていいね。
フィナーレしないと微妙に損するカードなんだけど、カードこの後にも続けて使いたいだろうから発動することはないのではないか。
こいつに隠れ身つけて聖なる盾もつけて相手のデッキパクりてえなぁ。それかクリーナーで消し飛ばすか。
クリーナーで消し飛ばしてこいつもやってからカメラマンのフィズル、ありじゃない?
ボーナス効果って要はキーワード効果だよね。
急襲、突撃、疾風、聖なる盾、蘇り、隠れ身、挑発、生命奪取、猛毒の9種類かな。種族が11あるから、うまいことやれば全部つけられる。でも9種族デッキに仕込む時点でだいぶ辛くない? 全てのカードがそこそこいるとはいえ。
4体くらい種族ミニオンだしてて、下振れだとして生命奪取、猛毒、挑発、隠れ身みたいな感じ?
ハンドバフまだ諦められてないんだなって感じ。ハンドバフの効果を後続にも乗っけられるのはとてもいいんだけど、テンポよく2ターン目や1ターン目にハンドバフ出来てるかと言うとあやしい。
まぁこいつ抱え続けて大型になったのをポンポン出しまくるって言うのもいいよね。嫌いじゃない。
3/4/2でこの効果なら字面は良い。1:1交換して最後これ出してギリ盤面取るくらいか。
でも4/2って簡単に取れちゃうんだよね。ソリストであることが邪魔をしている。
ファンサイクルの中で一際異彩を放つ害悪カード。リアルだなぁ……。そこそこ楽に除去出来るのが実用性のなさを感じさせる。
確定でアド取れるのやばくない? 1体破壊してその後8/8残るのはマジで積み。ドルのフィナーレ系原付2ドローだと7ターン目にテンポ出し出来るね。
これループに入るとかじゃなくて、疾風みたいに普通の攻撃の後ランダム攻撃あるって解釈でいいのかな。そうじゃなくてループ出来るなら、変な全体除去として活躍の場がありそうな気もしないでもない。8マナあったら他のことしそうな気もするけど。
ビッグシャマで出したら面白いかも?
でっけえ獣! ハンターに入れたら面白いだろうけど面白いだけ!! でもでかい獣好きだからおまけで星増やしちゃう。
個人的には悪さをそのうちするんじゃないかと睨んで悪い予感の⭐️3カード。
スピッターの反省がゴリゴリに出てる感じなのが乙なものですな。
昔なら多分レジェだったんじゃない? 兵器化ピニャコラーダとかはエピだったのを考えると、カードパワーの高騰に伴うレアリティの低下も深刻な社会問題。
コントロールもわざわざ入れないでしょ。
ガフとかドルだけマナ上限伸ばすカード来ると思ったらお前か〜〜〜〜!!!! みたいな感じ。手札まで上限増えるのは笑える。
ドルもこれわざわざ入れるのか? 11マナ必要なOTKに実用性が生まれるのはいいことっちゃいいことなのかなぁ……。OTK開発嫌ってたかと思いますけど、個人的にはメタにいる分にはしゃーないかなって思う派。
ウォリのレジェ呪文をくれ、それだけでいい。
火炎呪文ウォリに入らねーかな、入らねーか。
個人的には結構可能性感じる。テンポ出しして3/3急襲とかめっちゃ偉くない? 地味にエレメンタルついてんだよな。
乗りカエルじゃん。しかもめちゃ軽いし。
まぁ乗りカエルとはゲームルールとカードプールの違いで強さは雲泥。とはいえマロで軽くて死んだらバフを乗せられるので、アグロシャマとかに入れたら楽しそう。
意外とこの拡張メカいるのと、メイジのパーツが落ちないのでメックメイジで採用されたりしないかなって。メカシャークからすれば無料でもう1枚メカ出せるようなもんだし。あと
やっぱターン跨ぎは軽減は強いね。
今回の楽器武器は断末魔で発動することが多いからどんなもんやろか。むしろ自傷ウォリとかに入ったりして。まぁこいつは自傷したら死ぬんだけど。
ランダムなスタン落ちした5コストミニオン、基本弱いんだけど。そんな上振れガチャできないよ。スタン落ちシナジーとかあったら面白そうね。
3マナで相手のターンには4/6か5/5、自分のターンにはもうちょい弱くなってるかもしれない。
まぁ相手に1手使わせられれば御の字くらいに思って使うのがいいかも。そういう普通のテンポ用のカードとしてつかうなら、絶対他のカードの方が強い。
4マナコピーは怪しい、OTK悪用の香りがしますぞ。どうでもいいけど、ファンで強化されたミニオンをコピーしたらどうなるんだろう。
ファンサイクルの中だとこれが1番わかりやく強い気がする。4打点上げつつ一応ミニオンが残りはするし、ヘルス寄りなのでバフ多めのデッキならさらにここから伸ばせる。キルボアも一応ついてて嬉しいかも?
一手間かけてシステムミニオンを隠すカード。ヘルスが6とそこそこあるのは評価点だね。
なお全体除去で焼かれる模様。ファンの中だと1番弱いかも。
パラの実質クラスカード? それはそれとしてもうカードパワー高すぎる。盤面ストーンのお供に。
6ターン目ヒロパとこれとかでも全然ありだと思う。
一応キャントリップがつく……のか? マナの制限があるので使いたい時に使うってのがしにくくなるのが残念。これ倒すより自分のやりたいことやって盤面めちゃ強にしたほうが良さそう。勝ってる時に強いカードかな。
文句なしの有能ミニオン。ただの確定サーチ、そこそこ軽いし。罪です。
これデッキにないってことはカードパワー低いか噛み合わないってことでしょ? 泥棒ローグもいないし、奇跡のスーパーコンボ狙えないし、採用価値はなさそう。
ハースストーン市役所 人のドローを潰すな課の者です、お話いいですか?
マジでトップ解決の確率をゴリ下げる狂気の一枚。海底探査見た後にこれ出すの気持ちええやろなぁ……。引いた呪文カードをウォリで破棄させたら最高の気分だよね。
なんか強いカードもあるけど新鮮な効果も多くて楽しそうだな〜って個人的には思ってます。
コアセットも入れ替えはあれど凄まじいパワーカードが入った印象もないですが、交換可が常設になったのはびっくりしました。まぁ潰しが効いていいキーワード効果ですよね。
ひとまずこんなところです。お付き合いいただきありがとうございました🙇♂️