見出し画像

POCO F6 Pro root化 で思い通りに

スナドラ8 Gen2と120W急速充電かつ国内版なのに7万円と破格で話題の
POCO F6 Pro 国内版≒グロ版 (中国版Redmi K70) vermeer
をBLU、TWRP導入、root化、クラップウェア排除までの流れ備忘録
開発者と解説してくれてる先人に感謝しつつ、多分半年後手順忘れてる自分に向けて書き残すチラ裏。質問不可。自己責任。

わかりやすい端末概要説明してるサイトさん

ttps://mitanyan98.hatenablog.com/entry/2024/05/23/233219
ttps://mitanyan98.hatenablog.com/entry/Japanmodel#POCO-F6-Pro
ttps://notai.jp/poco-f6-pro-review/

BLUはグロ版HyperOS機種共通なので割愛

ボクの場合は既存アカウントを使って、夕方だと申請上限で弾かれたので上限リセットされる深夜25時を待って権利取得、72時間待ちを経てBLU完了
BLUしたらデータ全消去されるのであらかじめ写真等をNASに投げておくことお忘れなく

母艦WinPCの事前セットアップ

お手軽ADB/Fastboot環境構築ttps://mitanyan98.hatenablog.com/entry/adbfastbootsetup
クラップウェア削除 Xiaomi ADB fastboot Tools環境構築
JDK(v11以上v17以下?最新だとツールが立ち上がらなかったのでv17使用)、JRE、ADB導入後当該ツールインストール
詳細手順 ttps://mitanyan98.hatenablog.com/entry/2020/06/20/060944
Win11にて2024-07現在問題なく稼働

TWRP導入

このデバイスには「recovery_a」および「recovery_b」パーティーションがある。カスタムリカバリは両方に焼く必要がある。
「recovery_ab」コマンドで焼けば一度で両方に焼ける
Fastboot状態にしたデバイスつなげて、イメージファイル置いてある階層でcmd立ち上げて
「fastboot flash recovery_ab recovery.img」
改変リカバリ ttps://sourceforge.net/projects/recovery-for-xiaomi-devices/files/vermeer/
解説 ttps://xiaomi.eu/community/threads/installing-a-custom-recovery.67841/#post-680918
実行例 ttps://xiaomi.eu/community/threads/flashing-custom-recovery-poco-f6-pro-vermeer.73190/
導入後NANDフルバックアップ&外部へのコピーお忘れなく

KernelSU導入

ttps://kernelsu.org/ja_JP/
ttps://github.com/tiann/KernelSU
端末ストレージにダウンロード後、TWRP立ち上げて「AnyKernel3-*.zip」を焼く
泥バージョンとカーネルバージョンは違うものなので対応バージョンDL時間違えないよう注意
(焼いたあとCacheをwipeもしたほうが良いかも?解説 ttps://7800titanim.hateblo.jp/entry/2021/03/20/174328)

AdAway導入

Stable版はf-droid.orgから ttps://f-droid.org/packages/org.adaway/

KernelSU環境でMagisk前提のAdAwayを利用するには
ttps://github.com/symbuzzer/systemless-hosts-KernelSU-module
もしかしたらこれも有用かも ttps://github.com/symbuzzer/adaway-kernelsu-helper

Hostsファイル
・hosts2ch ttps://pastebin.com/raw/XF5FP2rG
その他リスト一覧 ttps://wikiwiki.jp/nanj-adguard/フィルターリスト#q65e59b8

情報載ってる海外掲示板

Xiaomi.euフォーラム情報
vermeer用TWRP ttps://xiaomi.eu/community/threads/twrp-for-poco-f6-pro.73373/
今回使用したver(ttps://sourceforge.net/projects/recovery-for-xiaomi-devices/files/vermeer/twrp-3.7.1_12-v8.6_A14-vermeer-skkk.img)

XDAフォーラム情報
ttps://xdaforums.com/f/xiaomi-poco-f6-pro-redmi-k70.12853/

おまけ1 実測重量

ACアダプター 付属 JPプラグ 120W (USB-A) 154g
USBケーブル 付属 120W対応 (AtoC) 33g
本体+プラ保護フィルム 208g
保護ケース 付属 20g

おまけ2 120W 神ジューデン所感

低容量かつ充電初期のピーク(アイキャッチ画像参照)で100Wは確認できた。ほんとみるみるうちに%表記上がっていってビビる。
けど割とすぐ熱々になって充電速度が落ちていく。時期が夏場で室温も高めということも関係あるかも。
とはいえ落ちても30W程度はキープしてたので、普通のスマホの急速充電ピーク程度は出てることを考えると十分早くはある。(ちゃんと熱制御してることに寧ろ安心感ある)
金属フレームは質感良いし放熱性も良いが、それはつまり手に持ったとき直に熱せられた金属が肌に触れるということでもある。負荷時や急速充電時はやけどが心配になるレベルでクソ熱い。まあ普段はスナドラ 8 Gen2の省電力性もあって涼やか、かつバッテリー持ちもかなり良いので満足


いいなと思ったら応援しよう!