![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83393441/rectangle_large_type_2_1d95acc5262fa24c3234a73a2dda0d5b.png?width=1200)
コンピュータ君を知っていますか?
こんにちは!
プログラミングはコンピュータ君に
命令する言語を書く事とご案内しましたが
コンピュータ君の事を知っていますか?
命令する相手、コンピュータ君は
どんな物なのかを超簡単にご案内します
コンピュータの基本
「ハードウエア」と「ソフトウエア」があります
・ハードウエアは物理的な物
・ソフトウエアはハードウエア内で動く物理的でない物
イメージとしては
「ゲーム機本体」は「ハードウエア」
「ゲームソフトの中のデータ」は「ソフトウエア」
と言う感じです
どちらか片方だけあってもゲームはできず
ハードにソフトを入れてゲームができます
コンピュータ君は
ハードウエアとソフトウエアがセットで動くものだと
イメージしてください☆
コンピュータの故障時に
「ハードが原因なのか?」
「ソフトが原因なのか?」
よく話題になります
どちらが壊れたのか調べないと
修理方法が違いますのでパソコンは
ハードとソフトで動いているのだなぁ~と
イメージを持つことが意外に大切です
この様に外から見たら1つのパソコンですが
この中にはコンピュータ君が居てハードとソフトが用意されています
次回はハードウエアは具体的にどんな物なのかを案内します
・プログラミングに興味のある方はこちらを勉強してみてください
・絵本「ルビィの冒険」はプログラミングをイメージするのにおススメです